忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6時出発emoji

246号線から見える丹沢が遠い。
春の空気になったemoji
山に咲く菜の花が綺麗。

8時頃、駐車場到着。
既に数台車が停まっている。
準備していたら、あっと言う間に満車になってしまったemoji


8時過ぎ、歩き始める。


植林の中の急登。
所々に咲いている、三椏の花に癒される。


植林を抜けると、気持ちの良い自然林。



9時過ぎ、ミツバ岳(大出山)到着。

三椏の群生が見事!


富士山と三椏の花をバックに写真。
青空でないのが残念。

続々と人が集まり、大撮影大会になった。
私はシート広げて昼寝emoji

ダウン2枚重ね着しても、急登でかいた汗が冷えて寒い。
ベースレイヤーシャツの上に着ている、
マラソンTシャツがいけないのかもと気づき、
脱いだらベースレイヤーシャツが乾いて寒くなくなった。


11時45分頃、権現山のベンチでちょっとだけ休憩。
奥の男性がくれたパイナップルが美味しかったemoji


12時頃、権現山山頂。


初心者不向き?の下り開始。
整備されていない、ただの斜面といった感じの下り。
途中から整備された登山道に変わる。


等間隔に椿の花が落ちていて、道案内のよう。



13時頃、浅瀬入口に到着。

後は車道を歩く。
途中の駐車場で高そうなカメラがいっぱい並んでいて、
カメラ構えているおじさんたちに何を撮っているのか聞いたら、
『鳥。今日は来ないかも知れないけど。』って。
何の鳥を待ってるのかな~。


13時半頃、駐車場到着。

今日は、カップめん食べるタイミングなく、
ダンナは持って行った水を、そのまま持って帰ってきたのでした。

玄倉方面の駐車場の偵察をした後、大野山へ。


駐車場からハイキング道に入ると、木の彫刻が並んでいる。

山頂まで少しの登りだが、足が疲れてて堪える。


 
15時頃、大野山山頂。
今日登った権現山をバックに、写真を撮った。


アングルを考えながら、三椏の写真を撮っているダンナ。
周りは牧草地。

今日は、温泉なし。
18時少し前の、明るい内に帰宅した。


我が家の庭の花が、綺麗に咲いていたので、写真を撮った。

PR

6時過ぎ、出発。
246号線から見える丹沢は真っ白で、綺麗emoji

8時過ぎ、駐車場到着。
車が数台停まっていて、キャンプをしている人がいる。


8時半頃、出発。


政次郎尾根へ。



植林が続く、急登。



間もなく雪。



本格的なラッセル。ワカン持ってくればよかったかな~。


今日は、足元軽い(普通の登山靴にアイゼンなし)し、荷物も軽い。
空気は重いが濃いので、足取り軽いemoji


トレースがないので、登山道をちょっと外して、
政次郎尾根のピーク経由して、表尾根の登山道に合流。

表尾根もトレースなし。
ラッセル三昧で、楽しい~emoji


景色も綺麗で、気分は最高emoji

ここから塔ノ岳までコースタイムは約1時間だが、
場所によっては腰まである雪のラッセルもあったりで、
無事に塔ノ岳山頂まで行けるか、ちょっと心配emoji


12時過ぎ、木ノ又小屋到着。

小屋の前で、地図をチェックしてたら、塔ノ岳から下山して来た男性に会った。
『ここでこんなに雪山気分を楽しめるなんて思わなかったですね~』と話した。


出発するときに『トレースお借りします!』と声をかけた。
男性も私たちのトレースをたどって『ありがて~』と一言。

ラッセルは楽しい~emoji、けど大変emoji

荷物は重いし、ずっと先頭でラッセルしてきたダンナは、お疲れ。
トレースがありがたい。


塔ノ岳までもう少し。



思ったより早く、13時過ぎに、塔ノ岳到着! 
頂上はもう雪が解けている。

ここまで1人擦れ違っただけだったのに、ここは大賑わい。

風もなく暖かいが、時間短縮のため、尊仏山荘でカップラーメンを頼んだ。
久しぶりに小屋の主人の花立さんにお会いして、楽しくおしゃべり。

14時前、下山開始。
曇ってきた。大倉尾根を下る。

大倉尾根は、トレースばっちり。
と思っていたら、途中からは雪が解けてグジャグジャ。
所々、川になっている。


久しぶりの花立山荘。

途中から天神尾根に入ると、また私たちだけになった。
天神尾根はかなり急下りで、記憶より長く感じた。

16時過ぎ、駐車場到着。



テントが増えて、キャンパーさんが焚き火をしている。
ここでのキャンプは、快適そうemoji


今日のお風呂は、東名の足柄SAのあしがら湯。
明日は、城山です。

※追記
駐車場からの帰り道(林道)で、ニホンカモシカの子供に遭遇した。
八ヶ岳に続き、今期2度目の遭遇。
写真を取れなかったのが残念。

晴れ予報の2連休。

八ヶ岳リベンジemojiと行きたいところだが、
病み上がりだし、準備が間に合わない(晴れると思っていなかったので)。
2週間前のような雪は期待できなそうだし・・・。


八ヶ岳は諦めて『近くて、ソフトで、楽しい』ところを模索。


塔ヶ岳の尊仏山荘のブログを見ると
『今朝から雪が降り続いています。現在の積雪は約15cm』


丹沢に決定ですemoji

5時起きの、5時半出発。

季節はずれの台風で、この連休(昨日も休みだった)は、
何もできないかと思っていたら、台風が早く抜けてくれたので、
丹沢表尾根を歩きに行くことにした。

台風が空気を綺麗にしてくれたようで、
246号線、東名高速から見える山が近い!

今日の山からの景色は期待できそうemoji

7時過ぎ、菩提峠の駐車場到着。
鹿狩りのハンターさん達が集まっていた。



7時半前に、出発。

 
杉林の急登が終わったところの展望。
大島が見えている。

 
所々、つつじが綺麗に咲いている。

 
8時半過ぎ、三ノ塔到着。
富士山が綺麗に見える。
ここで朝ごはん休憩。


搭ノ岳尊仏山荘が近くなってきた。


天気予報では、30度超えの夏日予報。
暑いことはあっても、寒いことはないと思っていたが、
日向もさほど暑くなく、風が抜けるコルでは寒いくらいemoji

寒いと思ってフリースを着ると、風がない場所では暑いし、
脱いだり着たりが面倒。
薄手の長袖ボタンシャツが欲しいねと話した。


11時半過ぎ、搭ノ岳の山頂到着。
中高年の団体さんで賑わっている。

天気良好だが、風が強くていたたまれない。
お昼は恒例のカップ蕎麦の予定が、水もガスも持って来たのに、蕎麦本体を忘れたemoji
おにぎり食べて、今日は小屋にも寄らず、早々に下山。

団体さんは、大倉尾根を下っていった。


菩提峠への戻り道、数人とすれ違ったが、一人で歩いてくる女性が多かった。


このルートで一番楽しい?、鎖場。
今日は、忘れずに写真を撮った。


二ノ塔で、最近恒例となったお昼ねemoji
この後、最後の試練である、三ノ塔への登り返しが待っている。



最後の菩提峠へ下る杉林。
所々に、すごい急斜面が出てきて、直滑降する。
一部は整備されて、前回なかった階段ができていた。

ダンナは、駐車場まで一気に下って行ったが、
私は、疲れて集中力が切れて、ゆっくり下った。

15時40分頃、駐車場到着。


疲れた~emoji


今日も、護摩屋敷の水汲場に寄って、名水を汲んだ。
駐車場横の水汲場水で水を汲んだ後、さらに奥にも水汲み場があることに気づいた。
と、そこに「殺菌消毒していないので飲用不可」の看板がemoji
前回、そのまま飲んだような気がする・・・。


水汲んだ後、秦野には降りず、
県道70号「秦野清川線」を通って、宮ヶ瀬湖経由で七沢温泉へ。
こんな山の中に、こんな立派な道があることに驚き、
以外に車の往来が多いのにも驚いた。

七沢荘の温泉で長風呂。
今日の女子風呂は、ほぼ貸切だった。

蚊にお尻を刺され、夏を実感emoji

帰りに実家に寄って、用事をひとつ片付け、
21時過ぎ、アパートに帰ってきた。




4時半起きで準備して、5時半出発。
睡眠時間4時間で寝不足・・・。

今日は、菩提峠登山口駐車場から塔ノ岳を往復予定。
表尾根は、2005年の1月に行ったきり。
その時は尊仏山荘泊まりだった。
寝不足で、このコースを日帰りで往復するのは、ちょっと不安。

6時50分ころ、駐車場到着。


7時15分ころ、言い訳程度の荷物を背負って出発。

菩提の駐車場から地図にない道を登って行く。
昔からある道なのだが、何故か地図には書いてない。
ダンナがネットで調べた道。
かなりの急登だが、地図にある道を行くよりショートカットになる。


地図にない道の途中にある、日本武尊足跡。


景色は霞んでいるが、晴れて暖かく、上着を脱いだ。
もう春の天気だねって話した。
東京方面には、入道雲がemoji


二ノ塔到着。
ここまで単調な階段(木道)を通らずに済み、時間も短縮できた。
ここからは階段登りが続く。


三ノ塔に到着。
遥か彼方に、塔ノ岳の尊仏山荘が見えて、辿り着けるか不安になる。。。

気温が下がってきて、天気が怪しくなってきた。
歩き始めは暖かかったので、いつも着てくる薄いダウンを置いてきたのが悔やまれる。

三ノ塔からは下り。
とりあえず厚手のダウンを着た。

一気に下った後、


木道登り。

永遠と?続く・・・。
天気は曇りがちになって、風が吹くと超寒いemoji


烏尾岳到着。


行者ヶ岳到着。

行者ヶ岳からは、鎖場三昧のアドベンチャーチック?で楽しい下り。
でも我々には普通な感じで、写真撮り忘れたemoji


そしてまた登り。だいぶ疲れてます・・・。

新大日茶屋と木の又小屋は通過。

 
まだまだ登る。


ヘロヘロになって、頂上到着。

ここまで休憩込みで3時間半は結構良いペースで、疲れた訳ですemoji



お約束のそば。

頂上は人がいっぱい。

風が冷たく寒いので、尊仏山荘に入ってコーヒーを頼んだ。
山荘に入ったら日が差してきて、外が気持ちよさそうに見える。
(実際出たら、寒かったけど・・・)
誰も山荘には入らず、頼んだものを持って外で飲んだり、食べたりしている。

お客さんの中で、山荘のバッチを買いに来た人が二人いた。
今バッチは切らしているそうで、バッチが人気高いことを知った。

行きで下りが多かったのだから、当然帰りも、


下って、


登って・・・。

でもやっぱり下り基調で、行きほどは疲れない。


歩いているときは、晴れて暑くて汗かいたのに、
三ノ塔で休憩してたら曇ってしまい、一気に寒くなったemoji

そして二ノ塔から下り始めたら、まさかの雪emoji
どんどん冷え込んでくる。

二ノ塔からの地図にない道の下りは、直滑降。
階段下りより遥かに楽で、ちょっと楽しかったemoji


やっと駐車場に到着。


帰りに、護摩屋敷の水を汲んだ。

そして温泉は『七沢荘』
今日はかけ流しの湯量が多くて、お湯の温度が高めだった。
ぬるめが好きな私としては、残念。

帰りは、渋滞。
運転お疲れ様でしたm(__)m



4時半起きで、水筒にお茶を入れ、
5時半前に出発。

空は雲emojiが多い。
これから晴れてくるのかな?

横浜青葉ICで東名高速に乗る。
今日は、東名高速から見える丹沢も富士山も霞んでる。

大井松田ICで降りて、246号線を戻って、寄へ向かう。
社会人になってから10年間、渋沢駅の近くに住んでいたので、
この辺りは結構あちこち行っていて、
寄でも職場のイベントでバーベキューしに来たりしているのだが、
記憶と重なる景色がない?

246号線からグネグネ道をかなり登っていくが、これも記憶なし。
ここが変わったのか、私の記憶力がないのか・・・。
(後者の可能性大emoji


寄大橋の駐車場手前で、若者が一人歩いているのを車で抜いた。
バス停から歩いてきたのかな?


 
7時頃に寄大橋の駐車場に到着。

7時15分頃、歩き始める。


 
やどりき水源林の周遊歩道(90分と50分の周遊コースがあるらしい)を通って山道へ。

空荷の私は軽快に登るemoji
しかし沢を右に左に何度も渡る途中、川に片足ドボンemoji
飛び越えれば良かったのに、慎重にと右足を置いた石がフリクションゼロemoji
つるんと滑って足を川に突っ込んだ・・・。



早めの休憩で、靴下を履きかえる。

それにしても、足突っ込んだだけでよかった。
ひっくり返ってたら引き換えさないといけないところだったemoji


荒れた沢沿いの道が続く。
鎖場あり、はしごあり。
怖くはないが、落ちたら死ぬなって場所が数箇所。



何でもないところに、こんな立派な梯子かあるかと思えば、
落ちかかった木道がemoji


 
怖いスイッチを入れないよう、慎重に・・・。
ストックでバランスとって何とか渡りきった。


 
10時頃、雨山峠に到着。



やせ尾根が続く。



雨山峠から雨山の間は、丹沢主稜の峰々が綺麗に見えた。


 
10時40分頃、雨山到着。


 
11時半頃、檜岳(ひのきだっか)到着。



富士山が見えたり、海が見えたり、思ったより景色が良く、
気持ちよい道なのだけど、雲が多く霞んでいるのが残念。


 
12時過ぎ、伊勢沢ノ頭(いせざわのあたま)到着。


 
お約束のカップそばを食べる。

だんだん天気が怪しくなり、時々雷が鳴るemoji


 
13時40分頃、秦野峠到着。


 
峠に来たのに、また急登emoji


 
14時過ぎ、林道秦野峠到着。



最後は林道をひたすら歩く。
ここまで誰にも会わず・・・。

15時15分頃、寄大橋の駐車場に到着。
いっぱい歩いて疲れた~!

お風呂は、今回も回り道して七沢荘へ。
週末で泊まり客で賑わっていた。

変わったお風呂のつくりに、初めて来た人は、ちょっと困惑気味の様子。
空いているので、ぬるめの内風呂(内風呂といっても吹きっ曝しだけど)に、
ずっと浸かってた。
お湯質が良いので、ぬるくても体はしっかり温まったemoji

帰りはさほど渋滞なく、20時の帰宅でした。

今日は、4時45分起き。
5時半出発。
学習して、横浜青葉ICから東名に乗る。
ICから見える、夜明け前の空が綺麗emoji


何時も通り、私はうとうとemoji
時々目を覚ますと、真っ白な丹沢が綺麗に見える。
大井松田ICで下道に下りて、246号線で丹沢湖方面に向かう。

富士山が近いemoji
富士山の下の方(目的地?)に雲海が広がって、幻想的な景色。


7時過ぎ、 金時山公園に到着。

 
まだ雲の中?

歩き始めると、ごみを出しに来た近所のおばちゃんが、
『靄が晴れたらよいお天気になりますよ。気をつけて行ってらっしゃい。』と、
気さくに声をかけてくれた。

都会からさほど離れていないが、田舎の雰囲気が心地よい。

暫く車道を歩く。
途中で住宅地に入って行くのだが、地図の記載ではemojiemojiemoji状態。


不安になりながら延々車道を歩いて、看板発見!
『赤い指が指す方向へ』って書いてある。
赤マジックを看板に貼り付けてあるのが、赤い指。

住宅地内に入ってからは、看板なし。
でも山に入ると、夥しい看板が。

看板には説明文がたくさん書いてあって、
全部読んでたら何時まで経っても進まないemoji



ここから『登竜門』
301段の急階段の始まり。

富士箱根トレイルコース』ということで、まあまあ歩きやすい。


 
階段を登り切って暫く歩くと、気持ちのよい道。


面白看板。
平成野晶子というのが、ちょっと笑える。
他にも面白看板多数。


暫く、植林の杉林が続いた後、見晴の良い場所に。

 
大久保山の頂上に、寄り道。


そして、もう一登り。


頂上に近づくと、雪が残っていた。


そして不老山到着。


お約束の、そば。

 
不老山・南峰に戻って、富士山バックに写真。
さっきは雲で富士山がほとんど見えなかったけど、
戻ってきたら少しよい感じになってた。

 
楽しい雪下りemoji

 
世附峠の看板。
小山町と『愛する会』の対立の図式?
歴史(いきさつ)を知りたくなった。


見晴の良い道を歩く。

 
サンショウバラの丘に到着。

日向で気持ちよいので、暫く昼寝。
しかし、寝ている間に曇ったり晴れたりemoji

檜洞丸方面と箱根方面は、すっかり雲に覆われてしまった。
狭間のここはまだ晴れている。

昼寝の後、逢坂峠まで行って林道に下る予定だったが、
看板がみな朽ち果てていて、道が明瞭でない。

たぶんここが逢坂峠と思いつつも先まで行くと、
鬱蒼とした急登になり、明らかに違う。
戻って逢坂峠と思われるところで、少し下ってみるが、確信が持てない。

外した時のリカバリーはかなり大変なものになりそうなので、
世附峠まで戻って、そこから林道を下った。
1時間くらいのロス?

林道は荒れていて、途中復旧工事をしていた。
でも復旧したピカピカの道のすぐ上の斜面は、すぐにも崩れそうな様相。


林道の途中に、不老の滝


やっと街に近づいてきた。
ここからの車道歩きも、長くて疲れた。

遠くに見える246号線が、中々近づいてこない。
おまけに金時山公園に向かう最短道路が工事中で通行止めemoji
もう回り道する気力ないし、何とか端っこを通して貰った。


16時頃、金時山公園に到着。


記念写真撮ってたら、子供が連れているわんこが、
じゃれ付いて来て、手をペロペロなめられた。

今日の温泉は、『あしがら湯
お風呂から真正面に富士山が見えるロケーションで、500円!
でも湯上りは、体から塩素臭が・・・emoji

5時過ぎ起床して、6時過ぎ出発。
今日も、丹沢登りemoji

2/10の教訓で、東名高速で厚木まで行くつもりだったのだけど、
246号線が何故かガラ空き?
これだったら下道でいいねって、横浜青葉のICを通り過ぎてすぐ渋滞emoji
2/10より酷い大渋滞emoji

ダンナの『寝てていいからね』の言葉で、うとうとemoji
厚木の手前で目を覚ました。

8時過ぎ、ふれあい学習センターの駐車場に到着。
すでに車が数台泊まっている。



準備して8時半頃出発。
今日も、荷物は全てダンナ持ち。
私はストックとカメラだけ持って歩く。



舗装された林道を少し登って、山道へ。


最初の九十九曲は、杉林(植林)の中の階段登り。
単調すぎて、意識が飛びそうになったemoji



それを過ぎると、景色が開け、気持ちのよい登り。



9時半過ぎ、見晴台到着。
ずらっと並んだ木のテーブルが貸切、荷物広げて休憩。



見晴台すぐそこに頂上が見えていたのに、不動尻分岐まで遠く感じた。



不動尻分岐から残雪。
でも残念ながら(?)アイゼンを履くほどではない。



頂上到着。



頂上からちょっと下のベンチに移動して、お約束のそばを食べる。
霞んでいるが都内の高層ビル群が見える。



トイレの裏に行くと、富士山が見え(霞んで写真には写ってないemoji)、
表参道の方に行くと、大島が見えた。

大山の頂上に、360度見渡せる展望台作ったら、すごいパノラマなのにな~。
頂上を1周できる道もないのが残念。

12時半過ぎ、下山開始。
表参道で 阿夫利神社下社へ向かうが、道が凍っててビビリまくりemoji



13時半過ぎ、阿夫利神社下社到着。
ちょっとだけ休憩。
お茶屋のオバちゃんに『只だから休んで行きなさいよ』って熱心誘われたが、
ここで休むと、見晴台までの登り返しがすごく面倒になってしまいそうなので、
お茶屋には寄らず、すぐ出発。


阿夫利神社下から見晴台までの登り返しの途中、
頂上で会った人数名とすれ違った。
表参道から登って、見晴台経由で下る方が、足には優しそう。
表参道は道が悪いから・・・。



14時20分頃、見晴台到着。
ちょっと休憩して、その後はひたすら下り。



15時過ぎ、駐車場に戻ってきた。


後は、お楽しみの『七沢荘』。
お湯に浸かってたら、町内放送が流れ、
近くで竜巻と思われる突風が発生し、竜巻注意報が発令されたらしい。
異変を感じたら、丈夫な建物に非難してくださいとemoji

このお風呂の建物は、お世辞にも丈夫そうとは言えず、
入ったばかりだし、どうしようかと思いつつも、たっぷり長湯したemoji

帰りは、教訓生かし厚木から東名高速に乗り、19時に帰宅でした。

5時前起床、6時前出発。
晴れているが、寒いemoji

すでに246号線は、混雑している。
時々、見える丹沢は雪で白くなっている。

「寝てていいよ」というダンナの言葉に甘え、うとうと・・・。

山に近づくにつれ、道端に雪が目立ち始める。

 
8時前、駐車場到着
雪が残っていて、水溜りは凍っている。


8時頃、出発。
道標を確認しながら歩いていたら、
いかついおじさんが軽トラからわざわざ降りてきて、
『仏果山?』『仏果山はこっち』って親切に教えてくれた。

階段を登っていくと、横浜、新宿、そしてスカイツリーが見える。
展望最高!

歩き始めは全然雪がなく、アイゼンの出番ないかもって思ったが、
登っていくと、やがて雪が・・・。

 
滑って歩きにくいので、登りでアイゼンを装着。
アイゼン履いたら効果絶大で、歩きやすくなった。
アイゼンデビューですemoji

 
10時過ぎ、仏果山到着。

 
展望台に登ると、素晴らしい景色。
西には宮ヶ瀬湖を見下ろし、東は都内の高層ビル群が見える

ここまでは、誰にも会わず。


 
11時半前、高取山到着



お約束のそばを食べる。
ここはハイカーさんいっぱい。
次から次へやってきて、みんなでお昼ご飯。
ガイドさんが引き連れた、団体さんも来た。

ここでも展望台に登り、景色を堪能。
甲斐駒ヶ岳も見えた。


 
ダムへ向かう道は、また私たちだけ。

 
最後は、急な階段くだり。
途中でそろそろ大丈夫かとアイゼンを脱ぎ、
暫く歩いて、積もった雪があったので、
雪でアイゼンの泥を洗い落とした(ダンナが・・・)。

と、アイゼンしまって下り始めたら、また雪。
急だし滑るしで、アイゼンしまった場所に引き返して、
ピカピカになったアイゼンをまた装着。

暫く下ったところで、雪がなくなったのでアイゼンをはずした。
今度は泥だらけのまま、アイゼンをしまったemoji

14時頃、宮ヶ瀬湖到着。
楽しみにしていたインクラインは運休emoji
エレベータでダムの下に下りた。

 
ダム、でかい!


   
後は車道を歩いて、15時前に駐車場到着。



帰りは、七沢温泉の『七沢荘』へ。

入浴料1000円だし、ロッカーは有料だし、自販機は高いし・・・。
設備のわりには高いかなと思ったが、お湯質は良かった。

帰りも、246号線で帰宅。
運転お疲れ様でしたm(__)m

 寝つかれず、うとうとしては目が覚めてを繰り返し、
それでもいつの間にか熟睡していたようで、
5時のアラームに気付かず、ダンナに起こされたemoji

他の方々も一斉に起床。
目当ては皆、朝焼けをバックにした夜景emoji

まだ早いので、ダンナがコーヒーを入れる間、私は蒲団をたたんで片付ける。


そして待望の朝焼け!


小屋番のおじさんお勧めの、御来光写真ポイント。

   
富士山バックに写真を撮る。南アルプスも綺麗に見える。
地面には立派な霜柱。

朝ごはんに、フリーズドライのリゾットとカップ蕎麦を食べた。


山小屋で記念撮影。

 
7時半頃、やっと出発。

蛭ヶ岳から檜洞丸へ向かうが、いきなりすごい急下りemoji

 
蛭ヶ岳が、かっこよい。


昨日登った稜線がよく見える。見るからに急登だ。


桃の缶詰を開けて、休憩。

登ったり下ったりを繰り返し、やっと青ヶ岳山荘の前を通過。

 
小屋の前で小屋番のおばちゃんが、
『気をつけて行ってらっしゃい!』って声をかけてくれた。


檜洞丸は曇ってて寒いイメージしかなかったが、3度目の正直で気持ちの良い晴れ。
富士山も綺麗に見えた。


熊笹ノ峰に向かう途中、あまりに景色が綺麗で、何度も足を止めた。

 
12時40分頃、熊笹ノ峰で休憩。
正面に富士山、その南に駿河湾、箱根の山や、南アルプスも見える。

犬越路峠まで行って下る予定だったが、
ここまで時間をかけすぎたので、
計画変更して、ここからヤタ尾根を下ることにした。

ここで重量は全てダンナへ。私のザックは張りぼてと化す。。。


私たちと逆回りしてきた御夫婦が言ってた通り、見事なブナ林。

景色は良いのだけど、かなりの急下りが続く。
ダンナに『遅い!遅い!』とせかされて、
エンジン全開で頑張ってみたが、途中で切れたemoji


下っても下っても終わりが見えない・・・。
途中で林道に突き当たるも、そこから『あと1キロ』の看板emoji
熊笹ノ峰までは元気だったのに、この下りで山が嫌いになりそうだった。


ヘロヘロになって、やっと下り終了。

こんなに頑張っても、コースタイムオーバー・・・凹む。
(後でダンナの勘違いが判明。休憩時間含めてコースタイムで下ってましたemoji


やっと到着。


今日の温泉は『道志の湯
10キロ以上、ぐねぐねの道志みちを走って到着。
『横浜市民優待制度』ってのがあって、安く入れた。

残念ながら、女子の露天風呂は、外にあるっていうだけで景色がない。
壁と天井の隙間から、空が少し見えるだけ・・・。
お湯が熱すぎて、長く入ってられないし、
お湯から出ると寒すぎてすぐ体が冷えてしまう。

ぬるいお湯の小さな浴槽もあるのだが、結局露天風呂は諦めて、
内風呂の36~37度のお湯にずっと浸かって、居眠りemoji
空いてたのは、良かった。


帰りは、渋滞。
運転、お疲れ様でしたm(__)m

涸沢 常念岳 茅ヶ岳・・・と、楽しかったので味を占め(?)、
またまた1泊2日で、丹沢歩きemoji

前夜発の車中泊

 

8時半頃、神ノ川(かんのがわ)林道のゲート前を出発。
昨日、到着が遅かったので寝坊したemoji


週刊予報では、ずっと曇り予報だったので気を揉んだが、快晴emoji

常念岳はストックのみ、茅ヶ岳は軽いものだけ入れた張りぼてデイパックだったが、
今日は行動食と行動飲料水を詰めて、それなりに荷物らしい荷物を背負って登った。
その他の大量の荷物(宴会用の大荷物含む)は、ダンナが全て背負って・・・。

 

林道を15分くらい歩いたところから、沢に降りて行く
遥か下に川が見えて、そこまで下るの~って思ったら、
途中に立派な橋があって、対岸に渡れた。

でもそこからひたすら登る・・・登る・・・登る・・・emoji
本当にまっすぐ登って登って、しかも急登。

よくこんなところまで苗を植えたものだと感心しながら、
暗い杉林(植林)の中を、真っすぐ登って行くと、

 
途中で綺麗な紅葉の自然林に変わったemoji

 
途中でトレイルランの練習してるっぽい人が一人抜いていったemoji

 
風巻の頭で、ちょっと一息。
ここから少し下って、また急登emoji

 
振り返ると、富士山が見えたemoji


 
13時頃、袖平山で頃お昼ご飯。やっぱり蕎麦でしょ!

蛭ヶ岳の方から、3人組が通過して行った。
この後も、下ったり登ったりしながら、姫次(ひめつぎ)、原小屋平を通過し、



また登って、登って、


15時半頃、蛭ヶ岳(ひるがたけ)頂上到着!

山小屋で受付して、一休み。
先客が結構いて、意外だった。

16:30頃から焼き肉パーティー(?)開始。


家で味付けして冷凍して持ってきた肉をフライパンで焼きながら、
よなよなエールビールを飲む。

途中、夜景を見に行ったりしながら、日本酒emojiも飲んだ。


 
メーンイベントの夜景emoji

小屋番のおじさんが「これ以上はない!」というほどの夜景。
房総半島の夜景まで見えたemoji


夜景を堪能した後、ストーブを囲んで、他の泊り客さんと楽しい歓談。


小屋番さんに促され、20時消灯

パチっと目が覚めて、もう朝かな?と思ったらまだ22時だった・・・。
それからは長い夜・・・。

10日前の丹沢湖マラソン以来、右膝が不調emoji
ちょっと不安だけど、せっかくの晴れの休みなので山歩きemojiへ!

ちょっと寝坊して、いつもより遅い出発。
昨日は早番勤務だったのに、夜更かしして寝不足emoji

目が覚めたら246号線沿いのコンビニ。
買い出しして、朝ごはん食べて、246号線を走りはじめたら、
富士山が奇麗に見えた。
『さっき(私が寝てた時)の方が、もっと奇麗だったよ』って、ダンナ。

7:30頃に西丹沢自然教室に到着。

すでに車いっぱいで、自然教室前の駐車場は私たちの車で満車。

7:45頃 歩き始める。

 
用木沢出合。寒くて、まだダウン着てます。


長い林道。ゲートがあります。


落ち葉の絨毯の上を歩く。ピンボケemoji


林道終わり。ここで休憩。


木の橋で、何度も沢を渡ながら登る。
このの橋は、すごく揺れて、
左側の下りは「高所恐怖症」のスイッチが入りそうだった。

 
白石の滝。「白石沢は大理石の産出地だった」と案内板に書いてある。

ここまでは2人旅。
車はいっぱいだったけど、このコースを登る人は少ないらしい・・・。

その後、白石峠手前の急登で、1組ぬいた。
残り400メートルがなかなか終わらず、きつい登りだった。


やっと白石峠到着。休憩はせず、加入道山へ向かう。

白石峠から加入道山へ向かう県界尾根は展望があって気持ちよい。
犬越路から大室山登って、このコースを戻るのも楽しいかもって、
ここでは思った。。。

 
加入道山到着。


樹林帯の向うに富士山。
アルプスも奇麗に見えていた。


どこだっけ?


急に展望が開けて、富士山バックに写真撮った。


長い木道が楽しい・・・、

けど、加入道山から大室山までは、登ったり降りたりの繰り返しで、
かなりバテテしまった。



大室山頂上手前に、打って付けの休憩ポイントがあったので、昼ごはん。
後から先ほど抜いた1組と、もう一組がやってきて、皆で昼ごはん。
我が家は、カップ麺。


休憩ポイントから5分歩くと、大室山頂上。
向こう側は山梨県で、手前は神奈川県。

写真撮ってすぐ下り。
腕時計を見る限り、ゆっくりしている時間はないようだ?


熊笹の海。

とにかく下って下って犬越路を目指す。
でも犬越路峠まで下っても、まだまだ下りが続くと思うと気が重い。


ちょこっと登り。鎖いらない???


犬越路に到着。
来るたび景色が違う・・・。

腕時計では既に15時。
急がなければ温泉に間に合わない。

また下って下って、泣きそうになりながら、必至で下る。


やっと用木沢出合に戻ってきた。

この後も一生懸命林道を歩いて、腕時計で16時半頃西丹沢自然教室の駐車場に到着。

 
疲れた~。

荷物積んで、車に乗って、
「1時間くらいは、温泉に入れるね」って言いながら、
車の時計を見たら、まだ16時前emoji

またやってしまった。
私の腕時計には、世界時計モードがあるのだが、
その世界時計に「サマータイム」ON/OFFのモードがあって、
その切り替えスイッチが、文字盤の下のボタンなので、すぐ切り替わってしまう。

世界時計で「サマータイム」ONにすると、
通常モードの時間が1時間進んで表示されるのだけど・・・。
使い方、良く分かんないemoji

TKYさんが、クイラック(Couyrac)に遊びに来てくれた時も、
これやって迷惑かけちゃったんだったm(_ _)m
液晶が劣化して消えかかっているし、時計買い換えよう~と。


かくして、今日も『ぶなの湯』で、長~風呂できたのでした。


お風呂上がって、湯河原を目指す。
明日は、Sうらさんと、水曜会の人たちと、湯河原幕岩です。

夜ご飯は、LAWSONの『岩手産南部どりのごっちゃり弁当』
美味しかった!





本日も苦手の早起きをして、5時半出発。

前日の予報は、降水確率0%
でも空は曇りemoji

爆睡して目が覚めたら コンビニ。
買い出しをして、西丹沢自然教室に向かう。
やっぱり曇り空emoji
『途中、富士山がきれいに見えてたんだけどな~』とダンナ。



この前より、紅葉が奇麗emoji

7時40分に歩き始める。
今日は、ストックだけの空荷。

 
ツツジ新道入り口到着。

 
ツツジ新道快適!顔はいっぱいいっぱいemoji

 
ゴーラ沢出合から、今日は楽勝で飛び石渡りできた。


紅葉が奇麗emoji

 
展望園地で休憩。

 
やっぱり紅葉が奇麗emoji



木道が楽しいemoji





 
檜洞丸頂上到着。

頂上の木のテーブルで、カップ麺を食べるためにお湯を沸かしていたら、
あちこちから人が来て、賑やかになった。

ビュービュー風が吹き抜け、曇ってて寒い。
時々日が射すと暖かいのだけど・・・。

早々に出発。
入れ違いで登って来た叔母様たちが『もう少し戻ったら暖かいコーヒーありますよ!』って、
すごく魅かれたけど、前に進む。


この前は景色がなかったけど、今日は高度感たっぷりの景色が見えた。




 


こんな鎖場もあります。




犬越路に到着。ちょっと青空。

 
用木沢出合に戻って来ました。


 
西丹沢自然教室に到着。そしてお約束の一枚emoji


お楽しみの温泉は、前回行った『ぶなの湯』は定休日、
もう一か所チェックしていた『魚山亭やまぶき』は臨時休業・・・。

中川温泉は諦めて、以前Bにちゃんに山北の駅の近くに温泉あるよと聞いていたのを思い出し行ってみた。行きあたりばったりだったけど、『さくらの湯』がすぐ見つかった。

温泉上がって、ダンナのお兄さんの家へ。
山口のお母さんとお父さんが遊びに来ているので、会いに行った。
お二人とも元気で、お母さんに誕生日プレゼントも喜んでもらえて良かったemoji



昨日は『遅番勤務+残業』で、前夜発できず。
本日も苦手な、早起きemoji
5時半頃、出発。

私は、半分夢の中emoji
途中目が覚めて、東名高速から見た丹沢が奇麗だったemoji

本日は、予報通り晴れだ!って思ってたら、
山北近くから小雨emoji

 
西丹沢自然教室に着いた頃に、雨は止んだけど、空はどんより曇り。

 
晴れemoji予報を信じて、きっと晴れるはず、
山だから回復が遅いだけって、7半頃歩き始めるemoji

荷物はすべてダンナに持ってもらい、私の荷物はストックのみ。
ツツジ新道の入り口まで、車道沿いにある立派なキャンプ場を見ながら歩く。
テント場は快適そうだけど、水場の少なさ、遠さが気になるな~。
 

 
ツツジ新道の入口からの道は、暗くて急登。

所々、崩れた道を補修して架けた橋(?)があったり、
落ちないとは思うけど、ちょっと緊張するところがあった。

そしてゴーラ沢出合で、朝ごはん休憩emoji
ここで川を渡るのだが、増水していて飛び石渡は無理emoji


 暫く悩んだ後、靴脱いで渡渉。
水がそれほど冷たくなくて助かった。
(昔、ロデジャーで渡渉したとき、
 あまりの水の冷たさに、貧血起こしたことがあるのでちょっと不安だったけど・・・)

後から来た男性も、行ったり来たり何度も飛び石で渡ろうとしていたが、
最後は諦めて、靴にぬいで渡ってた。

東沢を渡ってほっとしたと思ったら、すぐゴーラ沢を渡らないといけない。
ゴーラ沢は何とか、飛び石で渡れた。


そしてまた急登。
私たちの前に歩いた人はいないらしく、先を歩くダンナは蜘蛛の巣と格闘。
ストックで払いながら登ってるので、腕がパンプしそうだな?と見ていて思った。



 
紅葉の中、木道を歩く。


 
11時ころ、檜洞丸(1601m)山頂に到着!
いつ晴れるか、いつ晴れるか、と心待ちにしていたが、
晴れるどころか、小雨emoji

 
檜洞丸からの、急下り。景色は、何も見えないemoji
この道は、梯子あり、鎖場あり、アドベンチャー?な道だった。

 
14頃犬越路(峠)に到着。雨emoji

避難小屋で休憩した後、用木沢へ向け下山。
この下りも、ガラ沢の急下りでしんどかった。

 
下りきると、気持の良いハイキングコースになって、親子連れに会った。

 
そしてまたまた飛び石渡り。
雨で橋が流されてしまったらしい・・・。


 
15時回って、用木沢出合に到着。
ここから 西丹沢自然教室までの車道も遠く感じた。

 
やっと到着。コースタイムを大幅に超え、約8時間の行程となった。

今日の温泉は『中川温泉ぶなの湯』。
お客さんいなくて、私たちの貸切!贅沢emoji

帰りは、東名高速集中工事の影響で、大渋滞。
すごく時間がかかってしまった。

明日の母の健康診断が朝早いので、実家に送ってもらい、
今日は実家泊まり。

フィギュアスケートを、母と一緒にTV観戦emoji

真央ちゃんが、ジャンプで転倒するシーンが何度も映されたが、
その度、母が「あ~」と悲鳴を上げるemoji


ザックJAPANすごいですね~

今日から無駄に3連休の我が家は、昨夜のサッカーアジア杯の日韓戦を最後まで観戦

カタール戦もだったけど、韓国戦ハラハラドキドキしすぎて疲れた~。
サッカーはど素人の私ですが、元気をいっぱい貰いました。
スポーツってすごいな~


本日、世の中は寝不足の人で溢れていたのではないかと思いますが・・・。
何とか7時に起きて、大山に出発。


今日は、こま参道⇒男坂⇒本坂の、最短距離を真っ直ぐに頂上まで登った。

頂上付近には雪が残っていたが、歩くのには問題なし。
残念ながら、景色は霞んでいて今一つだった。

P100084715bd.jpg












<コースタイム>
駐車場~下社:約30分
下社~頂上:約45分
所要時間:約1時間15分でした。

※今回は最後の200mを駆け登る元気があった
(JogNoteには、5キロジョグとして記録)

下りはゆっくり、2人とも膝に爆弾を抱えているので、本坂を迂回してかごや道を、
下社からはケーブルカーで降りてきた。
ケーブルカーはジェットコースター?って思うほどの斜度で、迫力あり
いっぱい写真を撮った
おのぼりさん?状態・・・

P1030866bd.jpg













ケーブルカーを降りてから少しして、雨がパラり。

帰り支度をしながら、駐車場の管理人のおばさんと『雪が降りそうな空だね』なんて話をしていたら、
車に乗って間もなく雪が降り始めた。
大山は雪雲の中・・・。

私たちが歩いているときは、陽が射していたので、タイミングとしてはバッチリ


帰りは、某電気量販店によってアプリ等を購入。
そして夜、ダンナお待ちかねのPCがやってきました。

ダンナは、PCセットアップに没頭中・・・

今日は丹沢の大山登山

気分転換にダンナが山歩きでもしたいな~と言うが、
いつもの丹沢大倉尾根(バカ尾根)を登るには気合いが足りない

もうちょっとお気楽そうなところと思って、大山に行ってみた。

阿夫利神社下社までは、伊勢原駅から走って登ったことあるし、
山頂にはヤビツ峠から登ったことがある。
遠い昔の記憶・・・。

8時前に家を出て、9時前に到着。
(結構車が来る。もう少し遅かったら駐車場がいっぱいになっちゃうところだった・・・)

阿夫利神社下社までのルートは、女坂と男坂、ケーブルカー使用の3コース。

ここは男らしく(?)男坂を登る。
男坂は行けども行けども、急登の階段・・・。
山道ではなく、参道ですね。

阿夫利神社下社は、観光地。
りっぱな社と売店・・・。

阿夫利神社下社を過ぎてようやく、山歩きしている気分になった。
(阿夫利神社下社から本道への入り口を間違って、すこし遠回りしてしまった。)

休憩時間も入れて、第2駐車場から山頂まで1時間35分ほどで到着。
全身汗でびしょびしょ、冷える前にダウンで防寒。
 


山頂に着いた時は晴れていて暖かかったのに、すぐに雲が湧いてきて太陽を隠してしまった。
寒いのでゆっくりできず。


でも基本的には晴れていて、海、富士山、ランドマークタワー、江の島等が見え、気持ち良かった。
P100083713bd.jpg














今日のコースは山歩きというよりは、階段登りという感じ。。。
登りは余裕あったけど、下りは膝が笑ってボロボロ
 
 

何とか下りきり、参道入口の土産物店でお土産をGET!
 


帰りの東名、対向車線の下りは大渋滞。
朝出発して良かった


14時半ころアパート到着、そして昼寝

夕方からBRと思っていたが、断念。
疲れた~


いつも何をしようか迷ってしまう、日曜休み。
天気悪かったら、川崎月例マラソンでも走って、午後はBRと思っていたが、
晴れ予報になったので、久しぶりに丹沢に行くことにした。

我が家では非常に珍しい早朝出発。
5時起きの、6時出発。
東名の渋滞が恐ろしくて。。。

かくして渋滞にもはまらず、無事大倉に到着。

8時少し前に歩き始めた。
荷物は10kg弱?
『荷物内訳
 小屋へのボッカの水2.7リットル×2本
 自分の飲み水、1.5リットル
 おにぎり×4個
 アンパンミニ×5個
 フリース
 貴重品等々。。。』

久しぶりのボッカなので、荷物背負ったときは重!って思ったけど
歩き始めたら以外に平気だった。
足が軽くて絶好調!すごく短く感じた。

それにしてもトレーニングで走りに来ている人がいっぱいいて、
トレイルランブームを実感しました。


花立で水を降ろし身軽になってので、塔ヶ岳手前を少し走ってみた。
さすがにキツ!

登りは、休憩込みで2時間半くらいでした。
(全長約7km、標高差約1200m)

P1010913bd.jpg















尊仏山荘でコーヒーを飲んで、下山。
下りは、一回給水しただけで、ほぼノンストップ、1時間半でした。

いっぱい汗かいて、気持ち良かった。

夕方、BRに行ったが、よれていて登れなかった
無謀でした。。。

ダウン。。。

昨日、ダンナと一緒にバカ(大倉)尾根歩きに行った。

久しぶりに8kgぐらいの重量を背負った。
昨日の疲れもあるのか、荷物に慣れていないのか、しんどかった。。。
それでも前回よりは登りは快調!
でも下りは膝が笑ってしまい、途中からダンナに荷物全部持ってもらった。

家に帰ってシャワーを浴びたらダウン。。。
とてもビックロックに行けるような状態ではなかった。
いつもは丹沢歩きの後は、ビックロックって決まってたのに。。。
どうしてこんなになっちゃたのかな~

今日もシップ貼りまくりで、仕事に行った(--〆)

今日山登りなんかして、24日のマラソンは大丈夫なのか?とも思ったが、ダンナに付き合って丹沢の大倉尾根を登った。
重量は自分が飲む水分だけにして休み休み登ったが、下るときは足がプルプルしていうこときかず、ダンナに全くついていけなかった。。。

Fe(鉄)入り栄養剤を毎日飲んだおかげか貧血症状はなかったが、絶不調に変わりなく。。。
でもこれなら何とか火祭は走れそうです。

一度家に帰ってシャワーを浴びてから、ビックロックへ。
疲れて全然やる気なしだったのに、自分の課題を登ってもらったりしているうちに元気が出てきて、思ったより登れた

昨日は仕事でエネルギー吸い取られ、脱力状態。「明日の休みどうしようか。。。」と途方に暮れていたが、ダンナの「こんな時こそ丹沢だ!」の一言で、丹沢大倉尾根(通称バカ尾根)を登ることに。

本日の荷物は、総重量約10kgといったところ。
今日は2週間後の三浦ハーフにひびかないように、ゆっくりペースで登った。

塔の岳は、パウダースノー。
 非日常だ~
快晴で、富士山も海もきれいに見えて、大パノラマでした。

道中246号から見た丹沢は真白だったから、もっと大変かと思ったけどそれほどでもなかった。塔の岳からの下りは、転げ落ちてきたけど(^_^;)

気分転換大成功!

夕方BRへ。
ガラガラで、寒い。。。
右奥壁に久しぶりに課題作成。
ダンナに登ってもらった。

クライミングができなので、花立山荘への水ボッカを兼ねて、山歩きに行くことにした。
久しぶりの祭日移動、東名の渋滞に閉口。。。

防寒着、ボッカ用の水6ℓ(2人で12ℓ)、自分達の飲用水、食糧をザックに詰め、出発。
丹沢の大倉尾根を登る。バカ尾根と呼ばれるくらいキツイ登りで、トレーニングには最適。

ダンナがいつもより調子が良い。手の指は壊れてるけど。。。
涼しいので給水も少なめで、堀山の家までノンストップ。
11-IMGP0198.jpg



堀山の家の前で、ちょっとだけ休憩。






花立手前の階段だけ、本気で登ってみたら、足に来た~

花立までは、1時間50分。充分早いと思うが、ダンナは不満らしい。
私が必死で走ってた時のベストが、10kg背負って77分だから、歩いたらこんなもんだと思うのだけど。。。

花立で、荷物を測ったら、私の荷物が14kg、ダンナが11.5kgだった。
ボッカした水は花立に寄付。
豚汁を御馳走になった!(^^)!

30分程休んだ後、塔ノ岳を目指す。
荷物は半分以下になったはずなのに、足が重い~
こっからはダンナの方が全然元気。必死でついていった。
花立から塔ノ岳までは、20分くらいでした。

塔ノ岳で少し休憩。人がいっぱい。
歩き始めた時は曇っていたが、歩いている途中から日が差してきた。
でも雲が多くて、景色はあまり見えず残念。。。
早々に下山。ノンストップで駆け下りた。

国道246号と東名の側道を使って帰宅。
ダンナの「寝てていいよ」の言葉に甘えて、ほとんど夢の中でした。すいません<(_ _)>

づがれだ。。。