忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨晩、19時半出発。
第三京浜~環八~関越と車を走らせ(ダンナが・・・)、
22時半頃、赤城高原SAに到着。
一杯emojiはやらず、歯を磨いてすぐ寝たemoji


5時起床
異常に眠くて、まぶたが重い。




雲が多いが、期待できそうな空だ。

関越を降りて、駐車場を目指す。
空はすっかり、曇り。

最近人気の山だが、駐車場には登山者のものとは考えにくい軽トラ1台だけ。
天気は回復の兆しなく、雲の中を歩くことになりそう。
「こんな天気では楽しくないね」ということで、登山は中止。
メチャメチャ眠かったので、中止でほっとするemoji

地図を広げて「奥只見湖でも見に行くか」ということで、移動。
コンビニで朝ご飯食べて、奥只見湖を目指す。




途中、車中泊予定の道の駅「南魚沼・雪あかり」を偵察。
まあまあ快適そう。




次に立ち寄った道の駅「ゆのたに」に、インフォメーションセンターがあった。

立ち寄り温泉の情報があるかもと、9時のオープンまで10分ほど待って入ると、
ノートPCがあったので、早速検索。
Vistaのシールが貼ってあるのに、OSはXP。
ブラウザはGoogle Chrome・・・。


温泉情報をチェックした後、観光パンフレットを物色。
尾瀬のパンフレットを見て話していたら、
「尾瀬に行かれるんですか?」と、スタッフの方が声をかけてくれた。
話を聞くと、尾瀬沼までなら日帰りで行けるらしいので、行ってみることに。

ゆっくり昼寝できると思っていたが、忙しくなりそうemoji

奥只見ダムに向かう長~いトンネル(シルバーライン)を走り、
銀山平から湖畔の道へ。
この湖畔の道がすごいぐねぐね道で、先を急ぐダンナの攻める走りで、
私は車酔いで沈没emoji





11時20分頃、御池 駐車場到着。
1個のザックに防寒着、食料、水を詰め、傘1本を刺してダンナが背負う。
今日も私は、ポーター付きemoji


11時半のシャトルバスに乗る。




途中、ブナ原生林が見渡せる場所にバスを止めて、
運転手さんが、例年より紅葉が遅れていると解説。
「残念ですけど、まあまた来年来て下さい」という福島訛りがユーモラスで、
乗客から笑いが起こっていた。

12時前に沼山峠に到着。





沼山峠から木道を歩いて、尾瀬沼を目指す。

平坦な散歩道と思っていたら、結構登って、結構下った。
ガイドさんにつれられた団体さんを追い越しながら進み、湿原到着。




丁度タイミングよく、誰もいない。
広い湿原に一人の写真が撮れた。
天気が悪いのが残念。・・・。

12時半頃、尾瀬沼・ビジターセンターに到着。




湖畔のベンチに座って、ご飯休憩。
バックに見えるのは、百名山の燧ヶ岳(ひうちがたけ)。
ちょっと寒い。

湖畔を散歩して、帰路へ。
沼山峠に到着すると、シャトルバスが待っていて、すぐに乗れた。
15時頃、御池駐車場に到着。

来た道を戻る。
湖畔のくねくね道を走って、銀山平の「白銀の湯」へ。

露天風呂の小さい湯船が源泉100%掛け流しだが、
湯温が低く、体温より少し高い程度。
ちょっと冷たすぎるのだが、貧乏性の私は源泉にずっと浸る。
最後に内湯の暑い湯に浸かったが、出てから寒くて・・・。
失敗したかな?

シルバーラインのトンネルを抜けて、道の駅「南魚沼・雪あかり」へ。
車中泊の先客がいっぱいいて、びっくり。
車の後ろにテント張ってる強者もいる。

9時40分就寝
爆睡して、2時頃一回目が覚めたが、すぐ寝るemoji



PR

本日、昼から晴れ予報emoji
疲れてはいるが『どこかに行きたいね』と言うことで、
鳶尾山・八菅山のハイキング。
山と言っても、標高300メートルもない。

昼ごろ出発して、渋滞につかまり、14時頃到着。

すぐ着くだろうとハイペースで歩いていたら、
思ったより距離があって、疲れた。


鳶尾山(235m)山頂。


知る人ぞ知る、一等三角点らしい・・・。


日向で昼ねemoji

時間があるので、八菅山の方にも行ってみた。
八菅山は、修験道が盛んだった場所だそうです。


展望台。


八菅神社の入り口

16時頃、駐車場に戻ってきた。
2時間程の散歩だったが、アップダウンもあり、丁度良い運動になった。

宮ヶ瀬湖をドライブして、『七沢荘』で長湯し、
渋滞の中、ダンナは運転、私は爆睡emoji

21時過ぎの帰宅でした。



9時頃出発して、房総半島の鋸山を目指す。

今日は、だらだらして、夕方BRかなと思っていたら、
天気予報が晴れemojiに変わったので、出かけることにした。


川崎大師手前から大渋滞emoji
ラジオのトラフィックニュースで浮島方面で事故と言っていたので、
その影響かも知れない。

アクアラインに乗ってからは順調。
初アクアラインで初うみぼたるだが、ここまで時間がかかってしまったので通過。

『ちばアクアマリンマラソン』はここを走るのか~、
確かに気持ちよさそうだけど、風が吹いたらきつそう・・・、
なんて考えながら景色を眺めた。

鋸山が近づくと、昨日TVで偶然見た行列ができる食堂に、
本当に大行列ができていたemoji
帰りに寄ってみたいねと言いながらも、並ぶのが嫌いな我が家にはノーチャンス?


 
11時半、鋸山の麓の海辺の駐車場に到着。

早速歩き始める。

荷物は全てダンナ持ち。
表参道の階段を登って仁王門を抜け、表参道管理所で拝観料を払う。

管理所のおじさんが『電車ですか?』と聞くので、
『車で来て、下の駐車場に停めて登ってきた』と答えると、ちょっとびっくりした様子。
『上にもいっぱい無料駐車場ありますからね』って。
電車できて駅から歩いてくるなら分かるが、
車で来てわざわざ下から登ってくる人は少ないのだろう。
今日は、電車で来る人も少ないだろうから、表参道管理所のおじさんはとっても暇そう。

パンフレットを広げ、順路、見所などを、親切に詳しく教えてくれた。

 
奈良の大仏の1.5倍もある、高さ31メートルで「日本一」の大仏


 
千五百羅漢道
中国の八百羅漢を、数で凌ぐ。


 
山頂展望台
気持ちよいemoji
気温が上がって景色が霞んでいるのが、ちょっと残念。
すっかり春の陽気。


 
百尺観音
でっかいけど、これは比較的新しい。


 
浅間神社

もう一度、大仏の前を通って、駐車場に向かう。
ここまで、階段を登ったり降りたりで、結構良い運動になった。

表参道管理所のおじさんに挨拶して、仁王門を抜けてからも、
結構な階段下りで「こんなに登ったっけ?」て感じ。

14時半に、駐車場に戻ってきた。

時間が早いので、浜に下りて海を見ながら休憩し、
ドライブがてら『道の駅きょなん』まで行ってみたが、
あまり見るものなさそうなので、降りもせずUターン。

ちょっと早いけど、温泉に行くことにした。
例の食堂には、まだ人が並んでいる。


15時半頃、『海辺の湯』へ。
海が見える露天風呂から、行きかう船を眺め長湯。
時間早すぎて、夕日が見れるか微妙・・・。


太陽が沈んでいく三浦半島の方に、ちょうど雲が出ている。
17時過ぎて、雲の中に太陽が消えたので、これで終わりと湯上り支度を始めたら、
雲の下に真っ赤な太陽が顔を出し、線香花火の玉みたいに輝き出した。
(ダンナも後で同じこと言ってた)
もう一度湯に入って、夕日が沈むまで堪能。満足emoji


 
例の食堂は諦めて、アクアラインでご飯。
潮干狩り丼emoji


 
外は風があって、かなり寒い。

アクアラインを後にして、浮島の幻想的な工場の夜景を眺めた後は、
見慣れた風景・・・。

20時頃帰宅。
楽しい1日が終わってしまった。

今日は幕山ハイキングemoji

私の左足先が痺れたままで、ハードな運動はできないので、
お手軽なところで、幕山に登ってみることにした。

こんなことでもないと登ることないから、良い機会です。


6時に出発して、8時頃駐車場到着。
Tomiさんと待ち合わせしている9時まで、朝寝emoji

9時ちょっと前に歩き始める。

道は整備されていて、歩きやすく、リハビリに丁度良い。

 
晴れて気持ち良い頂上。

 
お湯を沸かして、お約束のカップ麺を食べる。

途中、何人かハイカーさんが来たが、殆ど頂上貸切。

 
立派な桜の木が1本。海を一望。

Tomiさんとダンナが昼寝している間、
頂上周回コース(800m)を歩いてみたが、あまり見るべきものはなかったemoji


 
余力があったので、南郷山へ向かう。

 
途中の自鑑水(じがんすい)前で写真を撮った。池は凍ってて寒い。

 
南郷山頂上。

 
南郷山からの下りの景色が素晴らしい!

帰りは、本からコピーした簡易地図に騙されて(?)、
林道を無駄に歩いてしまった。

でもそのおかげで、綺麗な景色が見れた。

 
林道沿いの景色。

後は、長~い下り。

 
やっと川まで降りて来て、ホッとする。

正面壁の前を通過して、駐車場に戻って来た。

ダンナは全然疲れなく手物足りないと言ってるが、私には丁度良かった。


『いずみの湯』に立ち寄って長風呂。
左足がひざ下まで痺れてたのが、マッサージしながらたっぷり温まったら、
足先だけの痺れに戻った。


9時過ぎ、起床。
寝過ぎで、瞼が腫れてる(@_@;)

ダンナが『昨夜冷えたね~。夜中、星がきれいだってよ。』って。
全然、知らず・・・。


だらだらしてたら、外から聞き覚えのある声が。
いっぱい人がいる!って思って、外に出たら、
Sigeじさんと、Hみさんの二人だけemoji
あれ?

一緒にボルダーに行こうと誘われたが、本日は辞退。

ゆっくり準備して、南アルプスの夜叉神トンネルの駐車場へ。
山なのにトイレがキレイemojiで、びっくりした。


12時過ぎ歩き始めるが、すぐに息が上がるemoji
やっと夜叉神峠に着いたのが、13時ころ。
ってことは、一応コースタイムですね^^



鳳凰三山の方から来た、アスリートっぽい女性が写真を撮ってくれた。
ハイキングで、このまま帰ると言ったら、
『もったいない!すごく(景色が)奇麗でしたよ~』と言っていた。

息が苦しくて『絶対2000メートル超えてる!』って思ったけど、
丹沢の塔の岳とそんなに変わらない1770メートルだったemoji


休憩したあと、高谷山(標高1842m)へ。

 

顔が死んでます!!!

駐車場戻るまで、往復2時間半ぐらいで、約5キロのハイキング。
良い運動になった。

駐車場では、若者がテント張ってキャンプ?楽しそうだった。


次は、駐車場とバス情報を下調べに、芦安へ。
駐車場探しているときに見つけた、金山沢温泉に入る。
露天風呂が開放的で気持ちよく、湧き上がる積乱雲を眺めながら長風呂。
ゆったりしてたら、団体さんが来て大混雑となった。

風呂上り、休憩室で団体さんが、
生ビール片手に蕎麦を食べているのが美味しそう!

団体さん帰った後、ダンナを待っていたら、
お店の人が『小さくて売り物にならなくて貰ったものだから』と、
貴陽(スモモの中の高級品だそうです)をくれた。
後で、ダンナも頂きました。

私のは、びっくりするほど甘かったけど、
ダンナのは熟れてなくて、すごく酸っぱかったそうな・・・。


 

温泉の前には、小さなクライミングウォール?があって、
少し離れた所に、立派なPYRAMIDEのクライミングウォールがあった。
(写真撮り忘れた・・・。)
週末には、登りにくる人がいるのかな?

最後に韮崎旭温泉を見に行って、本日は終了。

中央道は、交通集中による渋滞で、夏休みなんだな~と実感した。
ダンナ、お疲れ様でした!

帰ったら、腰揉んであげるって言ってたのに、
すっかり忘れて、爆睡emojiごめん!


※追記
来週は、北岳に行く予定。
地図を広げて、愕然emoji
北岳山行は、夜叉神峠ハイキングの10倍くらいemoji

昨晩、BRから帰った後、風呂だけ入って、23時に出発。
夕食は、すき屋の牛丼。
深夜2時過ぎ、植樹祭の駐車場に到着。
満天の星空
軽く一杯やって3時ころ就寝

今日は昼まで寝るつもりが、照りつける日差しで、8時過ぎに目が覚めてしまった。。。
NじとHみちゃんが来ていて、2人がボルダーに向かうのを見送った


昼ごろ出発。
当初ドライブ&温泉の予定が、ダンナが「ちょっと歩きたいな!」と言い、北八ヶ岳を目指す。
麦草峠に車を置いて歩き始める
今日も私がバテた
何時もならコースタイムの半分くらいで行けるはずなのに、かなり時間がかかり、
茶臼山までが精一杯だった


心配していた雨は降らず、晴れ。
茶臼山の展望台は、気持ちよかった



何とか無事下山。

八峰(ヤッホー)の湯へ。
八ヶ岳の峰々が見えるはずが、雲に阻まれ見えず。
露天風呂は温泉ではないようなので、
源泉掛け流しの内湯とサウナ用の水風呂を行ったり来たり。
あまり長湯できなかった。。。

ナナーズで買い出しして、今日も植樹祭の駐車場で車中泊です。



帰国してから、初めての遠出。

ダンナの足がだいぶ良くなったので、出かけたいね~と話していたが、
クライミングのモチが全くないので、山歩きをすることにして、出発

夜中に、いつもの瑞牆の駐車場に到着。
涼しくて(寒いくらい!)、連日の熱帯夜から解放され良く眠れた

9時過ぎ、起床。
晴れて気持ち良い
南アルプスが良く見える!

aP1020130.gif









ゆっくり支度して、瑞牆山荘の駐車場から、瑞牆山を目指す。
富士見平小屋までは、水や食料を私が背負って歩き始めるが、すぐバテてしまい(@_@;)
休憩する度、ダンナに荷物が移り、最後は防寒着だけになったのに・・・、
大ヤスリ岩を過ぎたところでギブアップ
息が切れて、3歩歩いては立ち止まる状態

aP1020137.gif
















ダンナだけ空荷で頂上まで行き、その間私は岩のベッドで昼寝。。。
帰りは、ダンナが荷物全部持ってくれたけど、果てしなく遠く・・・。
大コケして、左腕を激しく擦りむき、頭を打って小さなたんこぶができた

リハビリには、きつかった
この体力の無さは、単なる『運動不足』でもないような・・・。



甲斐大泉温泉パノラマの湯に浸かって、今日もいつもの瑞牆の駐車場泊。
曇っているせいか、昨晩より蒸すな~。