根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昼過ぎ、出発。 PR
本日も、業後にBR。 業後に、BR。 今日は、F病院へ行ってバセドウ病の検診をして、 業後に、BR。 6時半、起床。 5時20分、真っ暗な中を出発。
6時40分頃、足柄SAのコンビニで買い出し。
久しぶりに、富士山が綺麗に見えた。 新東名から愛鷹山塊も綺麗に見えて、今日歩いたら気持ち良いだろうにと、 先日の微妙な天気の山歩きを思う・・・。 8時頃、峠の駐車場到着。 9時過ぎ、ライオンボトムエリア到着。 ウオーナンブール( 5.9)を登った後、 なかよし( 5.10b)をトップロープで登る。 なかよしは、今日の目標ルート。 前回来たときは濡れていて、核心部はゴボウした。 1回目で、ノーテン。 「ここはRP(リード)でしょ!」って思うものの、 久しぶり(?)の外岩クライミングで、踏ん切りがつかない ![]() ヌンチャクが足りないのを言い訳に、今日はRPトライせず ![]() 私が腰痛で荷物を持てないので、持って来るヌンチャクを減らしていて、 ルートが長くて、二人で登るには、足りなかった・・・。 2本登ったところで、休憩。 日が当たって、絶好の昼寝日和 ![]() 1時間、爆睡 ![]() 13時過ぎ、ダンナが鴨の水掻き (5.12b)をトライ。 2回登って、ムーブ解決できず。 「回収して、明日はハイキングにする?」と弱気の発言も出たが、 回収はせず、また明日登ることにした。 このエリアは、最後まで貸し切りだったが、 ワイルドボアや、チューブロックからは賑やかな声が聞こえてくる。 荷物は残地して、空荷でアプローチを登り返し。 ワイルドボアまで登ってくると、懐かしい人に遭遇。 昔よく二子でお会いしたTk林さんが、 これから「リキッド・フィンガー」を登ろうというところ。 気合の入った登りを見学して、エネルギーを貰った。 Tk林さんと別れたあと、Fuk原夫妻にまたお会いした ![]() いつもは辛くて長いアプローチが、空荷だとアッという間。 16時半頃、峠の駐車場に戻ってきた。 今日は、「湯らっくすのゆ(長岡北浴場)」で温泉に入り、 道の駅で車中泊です。 実家のリビングで漏電があってから、気がつくと2年経っていた。
その間、夜は暗い間接照明で母一人。
梅雨を越さないと、大丈夫かどうか判断ができなかったので、
半年はそのままにする必要があったのだが、それを過ぎてもそのまま。
リビングだけとはいえ、ちょっとかわいそうなことをした。
母は、暗いのが日常となって「ライトをつけて欲しい」とも言わなくなった。
正月前には、何とかしないといけないと思い、業者に電話したら、 見積もりで取り付け料6500円と言われた。
それを相談したら、ダンナが「無駄」と言って、一緒に来てくれた。
実家で漏電してライトを取り外した後の穴の写真を撮り、径をはかる。 シールドライトから、ペンダントライトに変えることを検討。
仕事が終わってから、3人でお昼ご飯を食べる。 食後に、エアコンのフィルターの掃除をしようと、 窓を開けるため、ブランドを上げたら、埃が舞い上がる
![]() ブラインドを掃除しょうと思ったら、
掃除機のダストボックスが凄いことになっている。
掃除機を掃除して、ブラインドとエアコンのフィルターを掃除して、一段落。
自分の家の掃除も、ろくろくしないところを、
実家で小掃除となった。
帰りに、ホームセンターでシーリングライトを購入。 ペンダントライトはデザイン的に良いものがなかったのと、
母がシーリングライトに拘りがあるようだったので・・・。
工事費用も含め、だいぶ安く済んだ。
取り付けも、何とか年内に間に合った。
ダンナのサポートに感謝m(_ _)m
4時過ぎ起床、4時半出発。 業後に、BR。 昨日は、ダンナがはまって残業 Bにちゃんから連絡があって、BR新館へ。 昨晩、仕事終わって速攻準備。 業後に、BR。 本日は、お休み。 仕事ではまり、残業 業後にBR。 4時半、出発。 実家の配管掃除があるので、実家へ。 業後に、BR。 慣れない仕事の残業で、BR断念。 午前中、バセドウ病の定期検診。 4時半、真っ暗な中を出発。 朝一で、歯医者へ。 朝はどんより曇っていたけど、気づいたら快晴 |