忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も、BRへ。
ダンナは、BRから三ツ池公園までjog


若い女性2人が楽しそうに登っていて、
着いたときは、とっても明るいBR
でも、2人が帰ってしまったら、淋しい

それでも常連さんで楽しいBR
一壁貸切状態だし

久しぶりに、Tよさんが作ってくれた課題を触った。
やっと発進できた
一歩前進


帰ってから、4.3キロ走った
ずっと平坦しか走っていなかったので、坂を走ってみた。
登りは思ったより走れたけど、下りは歩く・・・



PR

ハイキングにでも行こうと話していたが、だるくて昼まで寝る

起きてからも、だるくて動けず



夕方からBRへ。

Tarzanの体幹トレーニング特集を見ながら、
じっくりストレッチしたら、意外に効果あって、体が良く動いた
今までサボりすぎだったか



ちょっと良い感じで登れた
今日も、業後にBRでした






業後に、BR。

ピカボルで、賑わっているが、寒い


2日休んだのに、体が全然フレッシュでない
今日も、軽く登って終了~



雨降ってるし、膝の調子が悪いので、走らず。。。



5.1キロ走った

膝に、まだ痛みあり


・・・



右膝の内側が痛む

それでも何とか、3.2キロ走った


三浦国際市民マラソンまで、あと15日。。。
やばっ



今日は、『10キロ走』を計画していたのだが、ダウン
廃人状態で動けず。
14時頃まで、眠りこける

ずっとサボっていたから、体がついてこない
当然か


15時過ぎ、買い物に出て、
帰りにBRの前まで行くも、寄らずに帰った

出先でお腹が空いて、十数年ぶりに入ったバーガーキングで、
(たぶん99年にバルセロナで入って以来)
『わっぱーって何?』って、お上りさん状態で若者に注文して、
食べたワッパーもいけなかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワッパーとは「とてつもなく大きい」を意味するバーガーキングの看板商品。
直径はなんと5インチ(約13cm)。
バーガーキングホームページより。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・知らなかった

満腹で動けなくなった
美味しかったけど・・・。



今日は、ケアマネさんとの面談のため、実家へ。

実家は山の上。
駅から、バスは使わず歩くと良い運動になる。

夕方、BRに行くが、空腹でお腹いっぱい食べたら、ものすごい睡魔が
すぐ終了

今日の主な運動は、徒歩3.6キロでした


BRへ。
今日も常連さんで賑わっている

水曜のBRは久し振りで、最近会えてなかった常連さんに会えた

今日は、ぜんぜん体動かず
軽く登って終了。
明日も来るしね


帰ってから、1.3キロ走った





今日は、業後にBR。

アップで前腕がパンパン
こりゃだめだって思ったけど、意外に登れた。

21時半頃、Iw崎さんが来て、譲ったビレーめがねの代金と、
お礼と言って焼酎を持って来てくれた。

タダでも良かったくらいなのに
ありがとうございます


風呂が沸く間に、1.3キロ走った



BRなし。
 
5.2キロ、走った

昨日よりは、まともに走れた
休むとリセットされてしまうようなので、
1キロでも、毎日走った方が良いみたい・・・


JogNoteに新しいアカウントを作って、引っ越しした
バリバリランナーリンクしている状態で、
『2キロ走った』『3キロ走った』というのを記録するのは、
ちょっと恥ずかしかったので

まともに走れる日が来たら(来るかな?)、
もとのアカウントに戻りたいと思います


ブログパーツも復活
⇒ダンナのPC(Win7の64bit版)で不具合が出る(すぐ落ちる)ので削除しました



遅番勤務にて、BRなし。

3.1キロ、走った
 
今朝、火事で真黒な煙を出していた家は、
ジョギングコース沿いの家でした。
 
朝の火事で、20時過ぎまで消防車が停まっていた。
怪我人がいなければよいのだけど・・・。




BR。。。
 
昨日、久しぶりにちゃんと登れたな~と思ったら、
今日は終わっていた

アップと軽い筋トレして終了でした。


昨日ほど、寒くなかった



今日も、走った。
昨日と打って変わって、風が冷たく寒い

昨日より足は動いたが、
右膝が伸びず、ちゃんと蹴れてない

5.1キロ走った



夕方から、BRへ。

今日も、常連さんと楽しく登る
体が動いて、ちゃんと登った感じ。
久しぶりに、クライミングが楽しかった

遅い時間にビギナーの団体さんが来て、賑わう!
金曜日は、BR安泰



久し振りに走った。

走り始めは足が重くて、すぐ帰りたくなる・・・
それでも我慢して、6.1キロ走った

今日は、走ると暑いくらい

三浦マラソンも天気が良いといいな~
坂の練習もしないと・・・



夕方から、BR。

駐車場はいっぱいだけど、ジムはガラガラ


右腕の筋が痛くて、ダメかと思ったけど、
登ってるうちに直った


ガラガラでも、常連さんで楽しいBRでした


昨日は、雪積もらなくて良かった


BR行ったけど、昨日に続き、着替えを忘れた
着替えずに、少し登った。

今日は、元気者のタイ帰りのNだちゃんと、Isgいさんが来ていて、
明るかった


帰宅後、3キロ走った
足が動かない


予報が気がかり

業後に、BR。

私は着替えを忘れ、ストレッチと軽い筋トレのみ。
病み上がりでリハビリ中のHみちゃんと楽しくおしゃべり

21時過ぎ、Hみちゃん達が帰った後は、淋しいBR。



Iw崎さんと、ダンナの貸切

帰ってから、お風呂が沸くまでの時間軽くjog
2.7キロ走った
1週間さぼったら、元に戻ってしまった

6時に出発して、8時頃に幕岩公園の駐車場に到着。
空は、どんより

岩場に行って寝に入る
曇ってて、寒い

Tomiさん合流して、アップを始める。

スタート遅いので、5.7、5.8の私のアップルートは塞がっている
サンセットから始めるが、
岩冷たくて手の感覚なくなるし、
心のアップ不足で核心に突入できず・・・。

Tomiさんと、ダンナは、サンセット 5.10a と、シャックシャイン 5.10dアップ。
ダンナが、帰還兵 5.10cにトップロープを張ってくれた。

アップ終わる頃、晴れてきた


Tomiさんが本題の伊豆の踊り子 5.12aを触るときには、ちょっと暑すぎ
踊り子はやめて、まだ登ってないダイヤモンドヒップ 5.11aを軽くRPし、
帰還兵 5.10cを登って、Tomiさん終了。

ダンナも、伊豆の踊り子 を触って、ダイヤモンドヒップ と、
最高カンテ 5.11dを登って終了。

私は、帰還兵 5.10cをトップロープで1回だけ触って終了でした。
忘れ物やら何やらで、岩場と駐車場を3往復したので、運動にはなった



午後は晴れたので、気持ちよく2時間昼寝できたし、よしとしよう~

16時半ころ、岩場撤収。

今日は、Tomiさんと3人で『こごめの湯』へ。
2時間の長風呂に、Tomiさんは付き合いきれず、先に帰っちゃいましたけど・・・。

ダンナが『用事あるなら寄って行くよ』と言ってくれたので、
帰りに実家によって、雑用を片付けてきた。





振り切って、今日も業後にBR。

お偉いさんが来て、説明会開くって話だったけど、
「今日は、トレーニングでジムに行くから、ダメ!」って。
 
「じゃあ、しょうがないね」って、理解されているのでした。
ありがたい職場です


今日の、BRは、常連さんと、最近時々来てくれる団体さんで、繁盛してました

私は、やる気無し子だったけど、団体さんが楽しそうに登っているのを見て、
21時半ころ、くつを履いた。
遅っ

業後に、BR行ったものの・・・。 
夜更かし祟って、眠くて死にそう~

今日も、アップで終了・・・。

ストーブに張り付いて、うたた寝


※追記
指を故障してボルダーを休んでいたIw崎さんが、復帰
元気そうで良かった。

膝の故障で休んでいたランニングも開始して、
週に2回5キロくらい走っているって。

私も見習って、焦らず少しずつ走ろう~









今日も、2.9キロ走った



3年越しの約束
友達への、お土産用の写真抜粋・・・。

5000枚くらいあるから
疲れた~。

今日、届いた。
ちょっとドキドキしながら封を切る。

結果は、概ね良好(ホッ

ヘモグロビン数値は、基準値下限に近い12.2g/dl
鉄サプリを数か月飲んでこの数値なので、
昨年の体調不良ピーク時は、やっぱり貧血だったのかも知れない。。。

その他、γ-GTPや、尿素窒素などが、少しだけ基準値を超えてしまい、
肝機能系、腎臓系検査がB判定だった。
B判定は「心配なし」の判定ではあるが、ウコンでも飲もうかな?
その前に、酒減らせってか

走ってないから、中性脂肪LDL(悪玉)コレステロールが、
心配だったが、増えてなかった

でもLDL(善玉)コレステロールは、いつも基準値上限に近かったのが、
下限に近い数値になってしまった


そして、体重は減って、体脂肪率が上がった
筋肉が減った・・・やば







TKすさんから催促されていた、
 2012年 ヨーロッパツアー日記のアップ作業を、
数日前から、ダンナが始めた。

今日もせっせとデータを作っていたが、
アプリのバグとしか思えない現象で、
5日分のデータがパーになってしまった
(ブログと違って、ホームページのアップは大変みたい・・・)

気を取り直して、作業を始めるが、BRに行く元気を消失

ダンナは、一日中PCの前で作業・・・。


私は、夕方 5.35キロ走った


昨日の天気予報では、9時から夕方まで快晴予報だったので、
岩は濡れてても、昼寝は気持ちよくできるはずと、出かけたが。。。

6時に家を出て、湯河原に向かう。
どんより曇りで、小田原辺りで小雨がぱらつく
本当に晴れるのだろうか?

8時に駐車場到着。
そらはどんより、車は一台も停まっていない。
30分間、車のなかで悩んでいたが、行ってみることにした。

岩場は誰もいない。
桃源郷エリアはびしょびしょだけど、希望峰エリアは大丈夫そう。

曇ってて寒いけど、まずは昼寝


時々日が射さすが、殆ど曇りでやる気でず。
「帰ろうか?」なんて言ってらた、桃源郷エリアの方から
団体さんの声が聞こえてきた。
常連さん登場!こんな天気でも関係ないんですね!

ダンナが「せっかく来たんだから、少しは登ろうよ!」と、
帰還兵(5.10c)にトップロープを張ってくれた。

むずい!!!全然できない
10年以上前にRPしているルートではあるが、
かけたり、磨かれたりで、難しくなってるような・・・。


お尻が、重い・・・

暫くして、常連さんたちが、桃源郷エリアから上がってきて、
私より、一回は上と思われる叔母様たちが、
帰還兵を、力登りではなく、素晴らしいバランス感覚でスイスイ登る

私も、まだまだできることがあるな~と、元気が出ました

ダンナは、帰還兵を2回登ったあと、日課?のもうじきバカンス(5.11c)を登るが、
岩が冷たすぎて、もう一つの日課のコンケスタドールは登らず終了。

日が傾いたころに、晴れてきた

帰りは、『こごめの湯』で、長湯。
期待していた露天風呂は、高い塀と屋根に覆われ、隙間から少し空が見えるだけ。
穴倉みたいで開放感がなくて残念だった。

無料駐車場が100メートルくらい急坂を登ったところにあるので、
帰りはまた運動

夕飯は、リンガーハットでちゃんぽんと、餃子を食べた

今年に入って、勤務先の営業時間が短縮され、
遅番勤務の終了時間が2時間早くなった

そしたら心に余裕ができて、ちゃんと自炊するようになった
コンビニ弁当主体だった貧しい食事から、幸せの食生活へ
お昼もお弁当を参

不況さまさまです


今日も、3.1キロ走った