忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ヨーロッパツアーまで、2か月を切ったので、国際免許を取りに行った。
昨年末の事故騒ぎもありトラブルがあるといけないということで、早めに取得。



二俣川の運転免許試験場へ。
空いていて、すぐ手続き完了。
あっさりし過ぎるぐらい、何事もなく終了。
(当たり前だけど


買い出ししてから、BRへ。

今日は、それなりに体が動いた。
3日目くらいが調子良い?


PR

朝、家を出たら、もわ~として、家の中より外の方が暖かかった
気持ち悪い・・・。

業後に、BR。
じっとしてると寒いけど、登ると暑い
私も半袖。
Hがさんが「ストーブついてる意味が分かんない!」って。
(ストーブは必要です。寒がりとしては・・・


Tdよさんが来ていた



昨夜、母に電話したが、コール音のみ。
携帯も留守録状態。

ちょっと不安になるも「疲れて寝てしまったのかな?」と、そのままにした。

そして今日8:30頃、会社から電話するも、コール音のみ。
毎日カーネーション(連続テレビ小説)を見ているはずなので、この時間は起きているはず・・・。

妹に電話して、弟の奥さんと、妹が駆けつけてくれた・・・。
電話の電源コードが抜けていて、携帯が放置されていた

無事で良かったけど・・・。
今後の対策を考えなければ


業後にBR。
体動かず、右ひじも痛い
それでも右肩の痛みはなくなっていたので少し登った。

いじけず、いまできることを・・・。


ケアマネさん&ヘルパーさんと、話し合い。
片道1時間半かけて、事業所まででかけた。

お客さんでありながら、何となく責められているような居心地の悪さ・・・。
ぐったり疲れてしまった。

そのまま帰るつもりだったけど、
やっぱり母のところによって、お茶して帰ってきた。


18時ころ、BRへ。
アップを入念にするも、全然調子上がらず。
ダンナも背中を痛めていて、漫画に没頭・・・。

すぐにも帰りたい気分だったけど、
ダンナが腰をあげるまで、しかたなく(?)登った。

疲れた・・・。

以前は、クライミングで凹んだら走りに逃避し、走るのに厭きたらクライミングを頑張ったり・・・。
うまく心の折り合いをつけてきた。
(ブレまくって、でどちらも進歩しないけど・・・


今は走れば足が痛い、登れば肘が痛い
(去年の今頃は好調だった仕事も、今は不調・・・

・・・・・・・・・・


今日のBRは、ガラガラ。
寒い~

今日も当然のように、不調。
とみボルの易しい課題を、全力で登った
(ガバなのに動きがあって面白かった



ダンナは明日のためにレスト。
私は諦め悪く、閉店までうじうじ登ってしまった。
これじゃ明日も登れない・・・





業後にBR。
久しぶりに130度の壁を触るが、全然力です・・・。
だいぶ後退してしまって凹む

それでも常連さんとのコミュニケーションで、リフレッシュ


帰宅したら、健康診断結果報告書が届いていた。
高血圧と診断された健康診断。
ちょっとドキドキしながら封を切った。

血圧が高かったのと、尿検査の蛋白が(+-)だった以外は良好。
BR10連勤明けの検診だったから、蛋白の異常は疲労ですね

高血圧でコレステロールも高かったらどうしよう~と思っていたが、
中性脂肪もLDL(悪玉)コレステロールもかなり低くて、HDL(善玉)コレステロールは高かった。
その後の血圧測定も問題なく、一安心

あとは怪我が治れば・・・。




BRには、肘痛仲間がいっぱい・・・。

TKやさんに、Mえさん、Zさんに、Uッチー、Nジに、Hみちゃん・・・。
流行病???

『ストレッチマッサージ、and シップ』
肘痛を克服した、カッキーのアドバイス
お手入れお手入れ・・・


今日は昨日ほど痛くなかったけど、無理はせず。
ダンナも調子悪いし、早々に引き揚げ・・・

明日も来よう~っと



遅番勤務続きにて、強制レスト三日。

それでも疲れている・・・。
今日は『一日寝ていたい・・・』くらいのだるさ


重い体を引きずって、BRへ。

それでもダンナと一緒に走りに行った

前回よりきつかった
ちょっとだけペースも早かったかな?

走り終わったら、右膝に痛みが
でも軽い痙攣(疲労)のようで、すぐ治った。
ちょっとリハビリ(マッサージ)サボってたので、筋がパンパンに張っていた。
気をつけねば・・・。


走った後、長~いおしゃべりを経て、クライミング・・・。

右ひじが痛くてアップもままならない
軽く登って終了。

休んで酷くなったような・・・

明日は登れるかな


ダンナが走ろうかな~というので、一緒に走ることにした。


M村さんに「汗かかない程度」に走ってくると言って出発。
BRから三ツ池公園まで行って、池を1周して帰ってきた。

環状2号線沿いを走るのは気分良くないので、住宅地の中を抜けて行った。
なかなかの急坂


一人だと、もっとたらたら走るのだけど、ライバル(?)がいると、
知らず知らずペースが上がる

汗いっぱいかいた

4キロちょっとを、25分くらいで走ったので、だいたいキロ6分くらいのペースでした。
アップダウンあるコースなので、まあまあ良いペース。

久し振りにちゃっと走ったが、足は痛まなかった
気持ち良かった


対照的にクライミングはエンジンかからず、
長~いお話のあと、少し登った。

130度壁の課題、できそうでできない・・・。
それでも全然できなかったのが、できそうになったのだから良しとしよう~


B二さんが寒さで動けなくなった小鳥を介抱していた、
最初は飛べなかったのが、元気に飛び回るまで回復
愛らしい姿に癒された


月に一度の『ケアプランの見直し』のための打ち合わせ。

今日は、妹も同席。
ケアマネさんと1時間じっくり話し合い、2月はもう少しサービスを増やすことにした。


できればすべてのサービスをやめたい『面倒くさい病』の母は、
話し合い中とても不安そうだったけど、「頑張ってね」と私たちで決めてしまいました



ケアマネさんが帰ってから、女子会(?)状態。
思い出話や知らなかった話・・・盛り上がります


母が「・・・だと思うけど」と同じ問いを、会話の切れ目ごとに10回くらい繰り返した。
その度「そうだね」「私もそう思う」と妹と私で相槌を打っていたが、最後は笑い出してしまった。

何故、私と妹が笑っているのかは分からないのだろうけど、母も楽しそうに笑っていた

気づいたら18時前
慌てて帰宅。


私はBRへ。

久し振りの130度の壁。
心配してた肩の痛みはないが、気合入らず。
あまり登らず終了。

明日、頑張ります!




シップとストレッチが効いたか肘の痛みは弱くなったが、右肩から背中にかけて痛い

業後にBR行くも、登ってよいものか悩む・・・。


カッキーの「登って治す」のアドバイス。
痛くない腕の使い方を考えながら登れば大丈夫って。


なるほど右手の引き付け方を変えたら痛くない
前からダンナに肘を内側に引き込むと『肘壊すよ!』って言われてたのだけど、
ずっと直さずに来た

肘を外に出すように引きつけたら、痛みが出なかった。
痛い思いをしないと、実践せず・・・。
今日も反省


シップ貼って寝よう~


今日は、朝起きてから、寝るまで、何回も血圧を測ってみた。

だいたい上は110~130、下は70~85で、全く問題なし。。。
血圧計ちゃんと計測できてるのか心配になったが、
お酒飲みながら測ったら、152-87に上がったので、一応測れてるかな?


夕方からBR。

寒くてダンナ調子悪そう・・・。
私も右ひじ痛で、軽く登っただけで終了。
とみさん課題面白かったのだけど、無理はせず。


20時前に終了して帰ってきた。

昨年の9月以来ずっと走っていなかったが、
健康診断で高血圧と言われたことでお尻に火がついた

17年前までは、ひたすら自己ベストを出すことを目指して走っていたけど、
ここ数年は走ることを楽しむ(ファンラン)を目標にしてきた(つもり)。

でも、なかなか割り切れず・・・。


やっぱりちゃんと練習して走ろうと思った矢先に、足が壊れた



リハビリして昨年の8月くらいから走り始めたが、気持ちが折れ・・・。


三浦マラソンの5キロにエントリーしたものの、全く走らず。
クライミング楽しいし、このまま走らなくなっちゃうのかな~と。

でも健康診断で高血圧と診断され、
両親も血圧高いし、もともと血圧が低かったわけではないので、
走るのやめたら「高血圧」とこのままお付き合いかもと思ったら、
走ろうかな~という気持ちになった。


走るための動機付け

今日は近所をゆっくり3.7キロ走った。
足に痛みはないが、右膝が硬直している・・・。
ほぐさねば!



昨日見た天気予報は晴れ
久々に外岩に行くことにした^^

朝の天気予報は晴れのち曇り
ウェザーニュースは15時から曇り。

「どうする?」とダンナが聞くが、
せっかく早起きして準備したので「でかける!」と答えた。

6時出発。
でも空はどんより曇り
寒い。。。

ラジオから流れてきた天気予報は昼から曇り。
すでに曇っているのに・・・。

高津を通過する頃、もう一度「どうしようか?」とダンナの問いが・・・。
結局高津敗退でした


帰ってから2度寝

10時ころ起きて、15時ころ買い物へ。

血圧計を購入。
BRでさっそく計測。
「136-84」
低くはないけど、ちょっとホッとした。


そして久し振りのRUN。
(走る目的が、競技志向からファンランに変わり、健康維持へ・・・)

BRから三ツ池公園の往復、3.6キロくらいのアップダウンコースを走った。
ちょっと右膝に痛み(ちょっと張ったくらい)が出たけど、大丈夫(だと思う)!


クライミングはキノぴーさんのやさしい課題から始めようと思っていたのだが、
うっちーがアップ課題を作ってあげるというのでお願いした。

でもアップじゃなかった
全力・・・。



しばらく休んで、130度の壁へ。
気持も乗らないし、今日は何にもできないと思っていたら、
課題、進歩!

できそうです

でも遅番勤務が続くので、しばらくBR行けないな~


今日は憂鬱な健康診断。

絶対バリウムは飲むまい(何年か前飲んでひどい目にあったので)と決意して臨んだが・・・。

内科で血圧測ったら「すごい高いですね~」と言われ数値を確認すると、「146-100」
ほんと高い!下が100超えたのは初めて。
「血圧高いと言われたことないですか?」と何度も聞かれ、
再測定したらもっと上がってしまった・・・。
どっちにしてもバリウムは飲めない状態でした・・・


それまでは何ともなかったのだけど、高血圧と聞いてから自覚症状が・・・。
なんだかボーとして、微熱があるときのような感覚

ボーとしたまま午後は出勤。
何とか仕事した。



業後にBR。


無理したら血管切れそうなので、うっちーの105度壁の入門課題をSほちゃんたちと登った。
私の115度壁の課題を、Sほちゃんと、キノぴーさんに登ってもらい満足

今日も楽しかった

今日も15時からBRへ


長~いおしゃべりの間に少し登る・・・を繰り返したのが良かったのか、
体が動き始めた

昨年の8月から登れず放置してきた110度の課題が登れたし、
一昨日できなかった130度の壁の課題もムーブができた


でも右ひじが悲鳴をあげ始めたので、
ピカボルが始まって、BRが活気づいてきた19:40に終了。

それまでは閑散としてさびしくて、これからって感じではあったが、
ダンナも不調だし・・・。
無理はせず


明日もBR予定・・・。
気がつけばまた10日連続だ

僕は登らないよ」というダンナを付き合わせて、業後に今日もBR。

想像はしてたけど、想像を超えて疲れてた・・・

それでもそれなりに登ってそれなりのつまらない課題を作った


やっぱり130度壁三昧の次の日はレストが正解ですね。
反省

業後に、BR。
もう空いてる頃だろうと思ったら、混んでる

駐車場も1台分しか空いてなかった・・・。
ぎりぎりセーフ!


カッキー来たけど、カキボルなし。

昨日作った真ん中壁の課題を片付け、今日は130度壁三昧

全然登れないのだけど、楽しい~


今日も業後にBR。

腕が重~い・・・。


それでもいっぱい登った


ダンナは健康診断で、健康を害し(?)不調・・・・


今日も、カッキーがすぐ帰ってしまったので、カキボルなし。

うっちーボルに参加。

やられっぱなしで成果なし
みんなはできるのにな~

昨日は調子良かったのに、一歩進んで二歩下がった気分・・・。

21時には瞼が重たくなってきて終了。
ダンナが明日健康診断で、ハードな運動できなくて半レストだし、
早めに帰って、今日は早く寝よう~


今日は年明けて初めて母のところへ。

スーパーで買い物をしているときに、母が鰺を見て「昔はよく鰺のマリネを作った」という。
ダンナが大好物だと話すと「作ろうか?」って。
本当は今日は早く帰りたかったのだけど、母がやる気になったのが嬉しくて作ってもらうことにした。

作り始めるも段取りが(*_*;
小麦粉を切らしていることに気づき途中で買いに行ったり(私が・・・)。
昔は料理自慢の母だったのだけど。。。

鰺をさばいてあげて酢醤油につけるところまでで終了。
玉ねぎとか人参とか一緒につけるはずだったのだけど・・・。

バタバタだったけど、母と一緒に楽しく料理した


18時過ぎ、BRへ。
M村さんが来ていて「やられてます」って、笑顔で迎えてくれた。
笑顔に元気もらった

最初は空いてたが、20時ころから賑やかになった。

空いてる壁をはぬって登る。
カキボル課題一個Get
このまえYみちゃんに登ってもらった宿題課題もやっと登れた

昨日温めていた130度の壁の課題も登れたし、成果ありで楽しい一日であった


業後に教育があり、終わったのが20時15分・・・。

「どうする?」と問うダンナに「行く!」と即答。
BR依存症ですから

昨日「明日こそは休む!」と言っていた、キノぴーさんとIナバさんはお休みでした。
きっと来てるに違いないと思ったけど。。。


アップもそこそこに昨日作った課題を触ってみたら、2回目で登れた。
ダンナが作ってくれた課題も1っ手進んだ

やっぱり連登の方が調子良い


前回のように駐車場待ちで1時間ってなことがないように、
昼にBRへ。

BRがらがら・・・

でも買い出しして腹ごしらえした頃には賑やかになって、
やっぱり早く来てよかった


14時ころから登り始め、閉店の20時まで・・・。
さすがにボロボロ


局所的に疲れているところもあったけど、
昨日よりは体が良く動いた。


ダンナが130度の壁にやさしい課題作ってくれたけど、
足限定を解除しても全くできなかった

誰か丁度良い課題作ってくれないかな~。


業後にBR。
何だかすご~く久しぶりの感じ。
5日は新年会、6日、7日は遅番勤務で、3日ぶりのBR。


3日レストしたのに、全然フレッシュじゃない・・・


時間もないし、今日は軽く体を動かして終了。

明日は休みだから、頑張ろう~

3連休もあっという間に終了で、今日から仕事。
業後にBR。

1週間ぶり、年明け初めてのカキボル。
カッキーとも1週間ぶり、今年もよろしく~。

ということで、今日もカキボルからスタート。
最初の4課題くらいは気持ちよく登れるのだが、最後の2課題はむずい・・・。
またまた宿題が増えた


昨日作った130度の壁の課題は、1撃・・・。
昨日は面白と思ったけど、どうかな?

120度の壁の右に、足自由課題を作って完登。
成果ありの1日で、満足