忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

業後に、BR。

ダンナに作って貰った課題を登る。

9月に、課題つくりを再開したとき、
私の作りかけの課題を、ダンナが完成させたもの。

予想通り(?)そんなのできないemojiという課題になったemoji

暫く封印していたのだけど、
久しぶりに触ってみたら、全くムーブを起こせなかった核心で、
手が出て、次のホールドに触ることができた。

できるかもって思ったところで時間切れ。
次回!

PR

いっそのこと雨emojiであれば、気持ちよく休養取れるのに、
予報は快晴emoji

足の調子はよくないし、慢性疲労で激しい睡魔が襲ってくるし、
それでもダンナが『行きも帰りも寝てていいし、荷物は持たなくて良いから』
というので、出かけることにした。

6時頃出発。
行きの車の中で、爆睡emoji


8時過ぎ歩き始める。


3月に来たときは雨だったけど、今日は良い天気emoji


金時宿り石。


明神ヶ岳との分岐。



この前は何にも見えなくて、どろどろの道をただひたすら登るだけだったけど、
今日は芦ノ湖が見えたり、気持ちよい。


 
9時半頃、頂上到着。富士山見えた~emoji



押さえていないと帽子が飛んでしまうほどの強風emoji
恒例のカップ蕎麦も、作った蕎麦から冷めてしまうemoji
寒くていたたまれず、蕎麦を食べてすぐ下山。



長尾山頂。
日向にレジャーシート広げて、しばし昼寝をした。


富士展望台。
展望台前に渋滞ができていて、並んで写真を撮った。


青空!


12時45分頃、駐車場到着。


温泉は『かっぱ天国』で、長湯。
女子風呂は、最初から最後まで貸切でした。

帰りの車の中でも、爆睡emoji

その足で、17時頃BRへ。
行きも帰りも爆睡だったのに、それでも睡魔が襲ってくる・・・。

眠いけど、Tまちゃんが登っているので、寝ずにTまちゃんとおしゃべり。
Tまちゃん、クライミングする前から握力40キロあったそうで、
やっぱり只者ではなかったemoji

結局、私は何もできず、敗退emoji

予定より30分寝坊して、6時半起床。


駐車場で朝ごはん。

私も、先週金曜日の母の健康診断付き添いから、
丹沢湖マラソン、昨日の幕岩と、早起き続きで疲れているが、
道中(車の中)は爆睡emojiしてたので、ダンナの方がもっと疲れていると思うのだが、
『晴れたら、登る!』と、ダンナのモチベーションが高い。


丹沢湖マラソン以来、右膝、右足首に痛みがあって、
『止めた方が良いかな?』と思いつつも、
5時間半くらいの、お気軽コースと言うことで、7時半頃出発。

私は、荷物なし。


すぐにあしたか山荘に到着。
お茶を作って水筒に入れたり、朝ごはん食べたりと、長い休憩。

ここから稜線はすぐで、まずは黒岳に向かう。



黒岳に向かう途中の展望台で、富士山が辛うじて見えた。


黒岳到着。もう富士山は殆ど見えず。

来た道を戻って、越前岳を目指す。
展望台まで戻ったときは、もう富士山見えず。
後から来た3人組パーティーに『残念ですね』と声をかけた。


鋸岳展望台。すっかり曇り。


富士見台。富士山の絶景ポイントのはずが・・・。


12時頃、越前岳到着。

ここまで出発から、5時間半。
全行程で5時間半じゃなかったっけemoji
予想に反する結構ハードなルートで、2人分の荷物を背負ったダンナもお疲れemoji



こんな天気の平日だけど、越前岳は人がいっぱい。


ここからの下りは、来た道を帰るほうが近いのだが、
展望の無い単調な道を下ることを考えると憂鬱になる。

予定していた下りコースは、長いし沢下りで足元注意と地図に書いてある。
足の調子がよくないので迷ったが、戻るの止めて予定していたコースを下る。

越前岳からの下りは、かなりの急下りだが、どちらかと言うと得意系。
あっと言う間に下って、頂上がはるか上に見える。


呼子岳到着。


沢下りはこんな感じで全く問題なし。
通常の山歩きには出てこないシチュエーションを楽しむ。
でも何度も沢の反対側から反対側へ行ったり来たりさせられて、
最後は、飽きてしまったemoji


大杉到着。しばし休憩。


大杉から少し歩くと、旧林道に出て、
旧林道を30分くらい歩いて、林道に出た。


16時頃、登山口に戻って来た。

休憩込みで、8時間半の行程でした。
疲労困憊emoji

今日の温泉は『ヘルシーパーク裾野
たっぷり長湯emoji

帰りの車の中では、爆睡emoji


本日は、10月の谷川岳を除いて、3月以来の外岩クライミング。

ダンナの山岳会の先輩である、Sg浦さんが誘ってくれて、
やっと岩登りに出かけることにemoji


6時半出発emoji
途中、トイレ休憩で寄った小田厚のSAで、
現地で待ち合わせしているSg浦さんとばったりemoji
美味しそうな蕎麦emojiを食べているSg浦さんを置いて、
「蕎麦食べたいな~」と後ろ髪引かれながら、先に湯河原を目指す。

幕岩の最寄のコンビニで買出し。
配送前で物が殆どなく、おにぎりemojiも私たちが買ったら無くなってしまい、
その後寄った、Sg浦さんはおにぎりemoji買えず・・・m(__)m


私たちが歩き始めて間もなく、Sg浦さんが駐車場到着。

いつもの喜望峰エリアに荷物を広げる。
一昨日の丹沢湖マラソンの筋肉痛と疲労で、強烈な睡魔emoji
登らず「昼寝だけでも良いかな」くらいの気持ち。
コンタクトレンズを忘れて、駐車場と岩場を往復して、さらに疲れるemoji

アップ

シルクロード 
サンセット(限定解除emoji



サンセットはリードしたものの、10aのラインで登ることができず、
ライン外のフレークを使ってしまったemoji
久しぶりの外岩だし、久しぶりの幕岩スタンス、
久しぶりのリードということで、良しとしようemoji

アップの後は、お昼ごはん食べて、日向で気持ちよく昼寝emoji

シャックシャイン
久しぶりにリードしてみた。
核心パートの最後、右手でカチを引き付けて、左手で甘いホールドを押さえ、
足を上げれば終わり・・・だったのだけど、甘いホールドに手が届かないemoji
ジタバタしてみたけど諦めて「落ちます!」と言って落ちた。
ピンが足下の状態で、フォール。
トップロープでノーテンより、リードしてどか落ちの方が充実するな~。

何もかもが久しぶりだし、体はバキバキだし、今日は、これで満足して終了。
Sg浦さんに、回収して貰った。

Sg浦さんは、病み上がりでリハビリクラインミングだったけど、
ダイヤモンドヒップ、コンケスタドール、ダイヤモンドヘッドと、
精力的に登っていた。


クライミング終了後、Sg浦さんと別れて『いずみの湯』へ。。
長風呂して、コンビニでご飯食べた後、明日の目的地に移動。

途中、芦ノ湖を左に見ながら、北上。
昼間だったら楽しいドライブになりそう・・・。
途中で見えた、御殿場の夜景が綺麗だった。
思ったより遠く、2時間かかって目的地の駐車場に到着。

軽く飲んで、22時半頃お休み~emoji

今年から名前が「丹沢湖ハーフマラソン大会」に変わった。
それに伴ってか、運用も色々変わった。

----------------------------------------------------------------------------------------------------
 ゼッケンが先に自宅に送られて来て、朝長い列に並んで受付をする必要がなくなった。
「完走Tシャツ」と「しし汁引換券」は、走り終わった後に貰うシステム。

送られてきたパンフレットに「しし汁引換券」が入ってなかったので、
「今年はしし汁なしかな?」とがっかりしていたところ、
 ゴールで嬉しいプレゼントemojiとなった。
(後で、ホームページ見たら「参加者全員にサービス」ってちゃんと書いてあったemoji
----------------------------------------------------------------------------------------------------


昨日は、遅番勤務+残業で出遅れ、
また一昨日も忙しかったので、何も準備してなくて、
出発が22時なってしまったemoji
色々あって、0時回って、道の駅山北に到着。
軽く飲んで、1時過ぎに就寝emoji


6時半、起床。晴天emoji
道の駅の向かいのキャンプ場にテントがいっぱい張ってあってビックリ。

7時過ぎ、大会指定の駐車場で、先に到着していてIw崎さんと合流。
駐車場から真っ白な富士山emojiが見えた。

シャトルバスで、8時過ぎ会場入り。
間もなく、Bにさん、MyきさんとMyきさんのお友達も到着。


今回エントリーした10キロのスタートは、11時なので、時間はたっぷり。
朝ごはん食べて、出展ブース買い物したり、ストレッチしたり。
でもアップはせず・・・。




スタート20分前に、Bにさん、Iw崎さん、ダンナと列に並ぶ。
足を痛めたMyきさんは、今日は見学です。
昨年まではこの時間だと先頭が見えないくらいの人数なのに、
今日は先頭も最後尾も見える。
昨年より人が少ない気がする・・・。


1キロ過ぎまでは、ダンナとIw崎さんの背中を見ながら走っていたが、
間もなく見えなくなってしまった。
後は一人旅。

「今日は足首痛いから、ゆっくり写真撮りながら走る」と、
下はウィンドブレーカー、上はフリースに、カメラぶら下げた、
なめた格好のダンナに置いていかれる・・・。

それでも2年前のように、足がおかしくなるこもなく、
イーブンペースで気持ちよく走るemoji

----------------------------------------------------------------------------------------------------
この大会は、毎年紅葉が綺麗で、
紅葉(落ち葉)の絨毯の上を走る感じなのだが、今日は落ち葉はなく、
木を見ると、上は枯れていて、下は青々として、その間が紅葉していたりで、
最近の急激な温度変化で、木もどうしてよいか分からなくなっているemoji
---------------------------------------------------------------------------------------------------

7キロ過ぎで前方に歩いているダンナを発見。
足を引きずっているところに、追いついた。
7キロ付近は会場に近いので「戻った方が良いんじゃない?」と声をかけると、
「あと3キロだから走る」と。



ダンナを置いてゴールして、当分ダンナは戻って来ないと思っていたら、
1分遅れで、ダンナもゴールemoji
やっぱり、なめた格好のダンナに(実質的に)負けたemoji


グロスタイム:1時間4分14秒でフィニッシュ。


今回は、制限時間の80分には余裕、
辛くもなく、追い込みもせず、こんなに楽しく走ったのは初めてかも。
でも何だか物足りない・・・。



しし汁食べて、帰宅。
お約束の渋滞。そして、私は夢の中emoji
運転ありがとうございましたm(__)m


何故か右手の人差し指の内側が腫れていて痛いemoji
打撲だと思うが、原因が分からないemoji
走って手の指が痛いって、意味分からんemoji

5時半頃起きて、6時過ぎ実家へ。

今日は、母の成人健康診査検診(いわゆる健康診断)で、
血液検査もあるため、朝食を食させずに病院に連れていかないといけない。
あまり遅い時間だと、かわいそうなので、ちょっと頑張った。


無事検診とインフルエンザの予防接種を済ませ、
天気が良かったので、食事した後、散歩した。



実家の帰り、ダンナと待ち合わせして、新宿三丁目の好日山荘へ。
冬山のための登山靴を買うのが目的。

私は、最初の履いた靴の相性がよくて、すぐに決めた。
定員さんが『大丈夫ですか?少し歩いた方が良いですよ』と心配して、
私がいい加減に結んだ靴紐を結び直してくれた。

そのまま暫く履いていたが、印象は変わらず、購入を決めた。
ダンナは、数足試してから決めた。
私用のアイゼンも購入。

また大出費。
働かねば・・・。


17時頃、BRへ。
誰もいない・・・。
貸切なのに、睡魔に勝てないemoji

18時頃、TKすさんが来て、その後、Mっちゃんと、Gんちゃんが来て、
一気に賑やかになった。


新しい課題作ろうと思ったが、130度壁が賑わっているので、
115度壁の自分課題に取り組む。

ずっと保持力がないから登れないと思っていたのを、
ちょっと考え直してみた。

そして、ずっと登れなかった2課題両方が登れたemoji
すべてはホールドにぶら下がってたのが原因だった。
意識して腰を入れたら、登れたemoji




BR。

リフレッシュして、さぞかし体は軽いだろうと思ったら、
体が重くて、動かない・・・。
何故?


それでも何とか、130度壁の自分課題をGet。
Tまちゃんも、同じ課題を登ってくれたemoji


常連さんで、今日も楽しいBRでした。


11/6に走って依頼、右膝に痛みが出るようになってしまった。

『七沢荘』で長湯しながら、膝の周りをほぐしていたら、
押すと痛みを感じるポイントがあった。
『膝痛のトリガーポイントを見つけたemoji
と思って一生懸命揉んでほぐした。
心なしか湯上りは膝が軽い。

家に帰って、ダンナにトリガーポイント見つけたと見せると、
薄っすら内出血している。
トリガーポイントではなく、ただの打撲だったみたいemoji


その後、本当のトリガーポイントを見つけることができ、
しっかりほぐしたら、膝の痛みが出なくなったemoji

本日、昼から晴れ予報emoji
疲れてはいるが『どこかに行きたいね』と言うことで、
鳶尾山・八菅山のハイキング。
山と言っても、標高300メートルもない。

昼ごろ出発して、渋滞につかまり、14時頃到着。

すぐ着くだろうとハイペースで歩いていたら、
思ったより距離があって、疲れた。


鳶尾山(235m)山頂。


知る人ぞ知る、一等三角点らしい・・・。


日向で昼ねemoji

時間があるので、八菅山の方にも行ってみた。
八菅山は、修験道が盛んだった場所だそうです。


展望台。


八菅神社の入り口

16時頃、駐車場に戻ってきた。
2時間程の散歩だったが、アップダウンもあり、丁度良い運動になった。

宮ヶ瀬湖をドライブして、『七沢荘』で長湯し、
渋滞の中、ダンナは運転、私は爆睡emoji

21時過ぎの帰宅でした。



遅番勤務後、BRへ。

昨日よりはましだけど、やっぱり体は重い。
でも登っているうちに体が動き始めた。

昨日作った自分課題を攻める。
そして、あと一手だったのに、詰めが甘くて落ちたemoji
次回頑張ろうemoji

体はボロボロだけど、常連さんに癒されて、心は軽くなったemoji

実は、一昨日から3連休。

一昨日は実家の用事、昨日は家でうだうだして終了。
ダンナは、自炊(書籍、雑誌の電子化)で大忙し。
昨日は、何だか疲れてて、BRに行く元気もなかったemoji


今日は、突然晴れ予報に変わったので、
『気分転換にどこかに行きたい!』ということで、
前から一度行ってみたかった、川崎マリエンに行ってみた。



駐車場は1時間無料、展望台も無料ですemoji



展望台から海ぼたるが見えます。


真ん中に、スカイツリー

360度のパノラマだが、丹沢は雲の中だった。
もっと寒くて空気が澄んでいる時期に来ると、景色ももっと綺麗なんだろうな~emoji
21時まで営業していて、夜景も綺麗らしい。

帰りの渋滞には参ったが、良い気分転換になったemoji

そのままBRへ。
丸1日休んだのに、異常に体が重い。
アップするもの億劫で、ストレッチだけして、130度壁で課題を作り始める。

あれこれ試行錯誤の上、やっと課題完成。
でも登る力が残っていないemoji

空いててガラガラだけど、常連さんで、今日も楽しいBRでしたemoji

ここ数日、また腰痛が出て、特に寝起きが辛い。

原因はクライミングだと思っていたが、
よく考えて見ると、最近YouTubeで見つけた外腹斜筋を鍛える方法、
『下半身を固定して上半身を捻る』が原因かもと気づいた。

昨年、椎間板ヘルニアと診断されたとき(結局坐骨神経痛だったのだけど)、
椎間板ヘルニアについて調べていて、
良くないかもと思って、止めた運動だったのを思いだしたemoji

止めたら、朝の腰の痛みが軽減した。

学習しない・・・emoji

本日は、ケアマネ面談のため、妹と実家へ。
ちょっと豪華なお弁当と、ケーキを買って、少し遅いお誕生日祝いをした。
母が、80歳になった。




玄関に大きな発泡スチロールの箱が置いてあるので、
開けてみると、大量の魚とえびがemoji
母の実家から、今日届いたらしい。


大量の魚の一部・・・。

とりあえず妹と私で持って帰る分をとりわけ、
残りの魚の内臓を抜いて、冷凍庫に収めた。

浜育ちの母は、妹が代わると言っても包丁を放さず、
すべて自分でさばいた。

大騒動の後、お茶を飲みながら、
IHクッキングヒータにしてから、魚グリルがないので、
「焼き魚」をどうやって作るか、妹と話をしていたら、
『最近、実家から魚を送って来ないから、しばらく魚食べてない』と母。

『最近、魚いつ送って貰った?』と妹が母に聞くと、
『う~ん。いつだったかな?』と。
ついさっきまで、魚と格闘してたのに・・・emoji
妹と思わず笑ってしまったemoji

ダンナに、クーラーボックスを持って、迎えに来て貰い、
妹を送り届けた後、BRへ。



今日は、130壁のMTみちゃん課題を登る。
TMちゃん、Yけちゃんと、楽しく登るemoji
3個の残った課題のうち、1個は登れたが、
後の2課題は、不可能レベルemoji
迷宮入りの予感emoji

あるつてで、ゴールドウイン ファミリーセールに行けることになった。

10時頃、平和島・東京流通センターに到着。


駐車場を待つ車の列に唖然emoji
それでも11時頃に、駐車場に車を停めることができた。

これでやっと買い物だ~と思ったら、会場前にもすごい行列がemoji
基本的に並ぶのが嫌いな我が家は、通常なら即敗退のところだが、
今日は頑張って並んだ。
1時間程並んで、やっと会場入りemoji

一番期待していたダウンはすでになく、がっかりemoji
朝一番で並ばないと駄目ですねemoji


それでも半額のゴーグル、70%引きのパンツ、アウトレットのTシャツなどを購入した。
でも一番の収穫は、会場の外で買った2000円クロックスだったりしてemoji

慣れないことをして、すっかり疲れてしまった。
家に戻ると、どっと疲れが出てダウン。


予定よりだいぶ遅い、18時過ぎBRへ。

Tまちゃんと、Sほちゃんが、
130度壁のMTみちゃん課題をGetするとことに合流。
一緒に万歳emoji

その後、私の課題も登ってくれたemoji
TまちゃんGet、SほちゃんもほぼGet!

私のリーチでいっぱいいっぱいなのに、
Sほちゃんのリーチで登っちゃうんだから、強いな~emoji



私は、115度壁の自分課題を触る。

昨日、自分で作った課題なのに、
核心ホールドを使わないというムーブ破壊をしていたら
Yけちゃんが登って、アドバイスしてくれた。

自分で作った課題を人に教えて貰って登る、いつものスタイルemoji

本日実践。
1回目、かなり惜しい感じだったのが、どんどん遠くなり・・・。
このホールドは、1日1回しか持てないみたいemoji


最後に、130度壁のMTちゃん課題を3個Getして終了。
ヘトヘト。


今日エヴァンゲリオン(12~14巻)を持ってきてくれた、
ご近所さんのAoyぎさんを車に乗せて、一緒に帰った。

『11巻まで置いておけば、誰かがきっと続きを持ってきてくれすはずemoji
の作戦成功?
Aoyぎさん、ありがとう~emoji

昨日は残業で、強制レスト。
21時過ぎに会社を出て、
気分転換に、BR行くかどうか迷ったが、結局諦めた。


本日も、ちょっと出遅れたが、遅番勤務後BRへ。
常連さんで、程よく賑わっている。

着替えて、アップしたら既に、21時emoji

マンスリーの18番で跳ね返され、自分課題をちょこっと触ったところで終了。


全然登れなかったけど、良い気分転換になったemoji


本日も、業後にBR。
水曜日はマチボルで、大盛況。

奥に入って行くと『作者が来た!』って、
Tまちゃんが私の新作課題を触ってくれてたemoji

Czよさんも『悪いじゃん』と言いながら、
全く悪さを感じさせない余裕のパフォーマンスで、登ってくれた。
そこでそれができるの~emoji
流石ですemoji

二人に登って貰って、嬉しいemoji


私は、16番が登れたのに気をよくして、
マンスリーの13番を触ってみるも、全くお呼びでない状態emoji

13番は諦めて、MTみちゃん課題に戻る。
そして130度壁課題1ページ目の最後の課題をトライ。
そして登れた!

1ページ、7課題、やっと完結emoji

でも既に2ページ目に、6課題宿題がemoji

夕方、BRへ。

Hrみちゃんと、かわいいbabyが来ていた。
Nじそっくりだったのが、Hrみちゃんにも似てきたな~emoji
超かわいい~emoji
Hrみちゃんも、そろそろ復活ですねemoji



今日は、マンスリーの16番を攻めてみた。

最初は発進できなかったのが、Uッチーとダンナのアドバイスで、
終了点触る所まで進歩emoji
しかし、終了点触った後、最初のムーブが全くできなくなってしまったemoji

疲れのせいにして、今日は終了と21時頃片づけを始めたら、
入れ替わりに、ダンナがNじ課題を攻め始める。
ダンナが登るのを待ってたら、回復してきたので、またくつを履いた。


でも回復してるのに、ムーブができないemoji
で、珍しく考えた。
そして『ホールドにぶら下がっていて、体が上がってないから、
アンダーが取れないんだ!』という、初歩的なことにやっと気づいたemoji

そして閉店間際、16番GETemoji
苦戦したけど、1日で登れたのが嬉しい。



ヒールムーブで、何度も膝をぶつけ、右膝が青く内出血した。
膝を中に入れる癖と、ホールドにぶら下がる癖が直らないemoji

今日、明日と連休。

そしてほぼピンポイントで雨emoji


明日は、実家の配管清掃があるので、
最初から雨と分かっていれば、実家に行ったのだけど、
民間のヘルパーさんを頼んでしまっていて、
配管清掃のため、時間変更もして貰ったあとで、
直前のキャンセルは憚られ、そのまま休ませて貰うことにした。


本日は、奥多摩までドライブして『丹波山温泉のめこい湯』へ。


天気は悪いけど、紅葉が綺麗emoji
11/6(金)に走って以来、膝と腰に痛みがあって、温泉療養ですemoji

行きも、帰りも、車の中では爆睡emoji
慢性疲労から、抜け出せないemoji


またしても、5連登emoji


足は靴擦れで痛いし、手の皮はヒリヒリだし、
節々が痛む状態emoji



とりあえずテニスボールでマッサージした後、ストレッチ。
登ってみるも、体は重い。


さすがに駄目か・・・と思ったけど、
登るうち体が動き始め、
意外にも発進できなかった、130壁のMTみちゃん課題が登れたemoji


腰と膝が悲鳴を上げているemoji
お手入れしなきゃemoji


かれこれ8ヶ月走っていない。

丹沢湖マラソンが今月の29日。
流石に「このまま当日」は、やばいでしょemoji
ってことで、昼頃走りに行った。

まずは走れるかどうか確認。
走り方を、忘れてるかもemoji

やっぱり走り始めは足が重く「駄目だ~」って思ったけど、
段々動くようになってきた。

もう走らない人生もありかなって思っていた今日この頃。
でも走ってみると、やっぱり楽しいemoji
特に今日のような晴天で、
青空の下を走っていると、気持ちよい。

途中で靴擦れができて、心折れそうになったけど、
結局、かつてのホーム練習コースの高田の急坂登りを含む6キロを走ったemoji
走れたemoji

時間は計らなかったけど、7分/キロ程度。
丹沢湖マラソンの10キロは、何とか制限時間内に完走できるかな?



15時頃、BRへ。
まずは遅いお昼ご飯食べて、昼寝emoji
Sigeジイの愛娘?、花ちゃん(ワンちゃん)と戯れて癒されるemoji

18時頃から、登り始めるも、力が出ない・・・。

Mtみちゃんの課題は無理そうなので、
130度壁に作りかけの自分課題を完成させた。
珍しく作ったその日に登れたemoji

今日のBRは、ガラガラで、ちょっと寂しかった。

本日は、遅番勤務。今日も業後にBR。

今日は、朝も帰りも道が空いてて、仕事も比較的暇だった。
当然、木曜日はBRも空いてて・・・と思ったら、BRは賑わっている。
常連さんいっぱいで、楽しいBRemoji


じっくりストレッチをした後、登り始めるも、
昨日登った自分の課題にやられて、右腕が重いemoji
課題を攻めるのは止めて、作りかけの課題を触って終了。




家に戻って、ダンナが「そろそろ試してみるか」と言うので、
何を試すのかと思ったら、谷川岳で落下、水没したデジカメemojiの電源を入れている。

『ウォー。復活した!!!』とダンナ。

フレームがちょっと歪んでいるけど、使うのに全く問題ない状況。
私のデジカメの液晶(明らかに割れていた)も復活しているし・・・。

Lumix DMC-LX[5,7]は不死身のカメラ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


山と溪谷社のクライミング・ボルダリング総合サイトのCLIMBING NETに、

『河又の駐車場料金について 訂正とお詫び』が載っている。
 ------------------------------------------------------------------------------------------
 弁天河原河川広場駐車場のフリークライミングでの利用時は、今まで通りの500円です。
 ここに訂正してお詫び申し上げます。
 ------------------------------------------------------------------------------------------
Iw崎さんに「駐車料金1500円に値上がりしたよ」って嘘の情報を流してしまったemoji
今度会ったときに、訂正しようと思っていて、忘れてしまった・・・。

本日も、業後にBR。
今日もマチボルの日だから、当然大盛況。


今日は、115度壁に作りっぱなしの課題を片付ける予定で、
マチボルには参加せず。

皆がマチボルを登る、合間を縫って、
しつこく(20回くらい?)トライするも結局登れずemoji
1回目が一番近かったemoji

それでも115度壁のMTみちゃん課題が1個登れたのでヨシとしようemoji

本日も、業後にBR。
そしてBRは、常連さんで大盛況。
オールスターな感じemoji

ストレッチ始めたのが、既に19時過ぎで、
1時間も登る時間がない状況。

『おしゃべりだけでも良いかな』くらいに思っていたが、
意外にも、ずっとハマってた130度壁のMtみちゃん課題が登れたemoji

万歳emoji

今日は、実家に行って一仕事。
ダンナが一緒に行ってくれたので、車で移動。
楽ができたm(__)m


用事を済ませ、3人でお墓参り。
ダンナが、花壇(?)の手入れをしてくれた。

昨日は、兄貴が実家に来たはずなのだけど、痕跡なし。
いつものことで連絡もないので、本当に来たのか分からないemoji
母は「(兄は)来てないわよ!」ってご立腹emoji
真相は不明。どうせ兄にメールしても返信ないし・・・。



夕方、BRへ。
昨日、一昨日の閑散としたBRとは対象的に、
誰がいるのか把握できないほどの、大盛況emoji


空くのを待ってたけど、Tまちゃんが昨日作った私の課題を登ってくれたので、
アップもせずに、私も取り付いた。

核心でも何でもないところで、数回落ちた後、何とか登れた。

Tまちゃんも、帰宅直前に完登!
『ありがとう~!』って、ハグしたemoji

私のリーチで、いっぱいいっぱいで設定した課題だから、
Tまちゃんは、私よりかなりパワーが必要だったと思うのだけど、
登ってくれて、うれしかったemoji

Tまちゃんの、諦めない気持ちを、見習わないとemoji

少ししか登れなかったけど、楽しかったな~emoji
また課題作ろっと。




今日も業後に、BR。

19時頃到着し、登り始めるも、
体が「登りたくない!」って拒否している感じ。

適当に体動かして、20時で閉店と勘違いして片付けてたら、
「今日は21時までですよ」とNじに言われ、ちょっと得した気分emoji

体が動き始めたので、MTみちゃん課題はお休みして、
130度壁の作りかけの課題を完成させた。
最後の1手で落ちて完登ならずemoji
でも楽しかったemoji