忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

熱帯夜で、寝不足。
明後日の山登りは朝が早いからと、頑張っても明け方まで寝れずemoji

ダンナは北岳登山が楽しみで、わくわくしているが、
私は、不安が募る・・・。


ボーとしたまま仕事が終わり、残業要請振り切って速攻帰宅emoji
お風呂入って、さあ出かけるぞという時に、雷雨emoji
土砂降りの雨、TVに数千世帯停電ってテロップが流れてるemoji

止む気配ないので、車に乗り込むが、びしょ濡れになってしまった。
大きい荷物は、ダンナが帰ってすぐ車に積んでいたので、助かったemoji

いつもの平日とは違い、お盆休みで道は渋滞。
竜王周辺でも、激しい雷雨があったが、
南アルプス方面は、雨は降っていなかった。

南アルプス方面で、車中泊。
0時前には布団に入るが、蒸し暑くて眠れず。
何度も時計を見て、2時過ぎまで眠れなかったのを覚えている。

その後は、爆睡して寝言が煩かったらしいが・・・。
ダンナが蹴りを入れたのも知らず・・・emoji













PR

本日、昼ごはんのカレーを電子レンジで温め終わったとき、
「チン」と言わず、「バチバチ」っと異音を立て、電子レンジの電源が落ちた。

この電子レンジは、私が社会人になって
一人暮らしを始めた時から使っていたもので、
ここに引っ越してきてから使っている家電の中の、最後の生き残り。

もう数年で30年。なかなか壊れないね。
壊れないと買い替える踏ん切りがつかないね。
と、ずっと話してたのだが、ついに昇天emoji

電子レンジないのは、不便なので早速買いに行くが、
平日と違って、日曜の買い物は大変!
(何でこのタイミングで壊れる!?)
いつもの駐車場も満車だし、電子レンジは諦めて、
その他もろもろの用事を済ませ、BRへ。

軽く登って帰ろうと思ってたら、軽い登りができないemoji
だいぶ戻ってたガバ引き付け力が、また無くなったemoji
気持ちよく登れず。

明後日の北岳登山も、不安・・・。




モチないし、走って行くことにした。

ちょっと回り道しての4.5キロの道のりが、すごく長かったemoji

時々、立ち止まりながら、走って、
1時間くらいかかったかな?と思う程、長く感じた。
さすがにそこまではかかっていなかったけど。。。

歩幅を狭くすると、何とか痙攣せずに走れることが分かり、
(・・・それって、歩いてる?)
それでも立ち止まった後に走り始めるときは、足が鉛のようで・・・。
『私の体、どうなっちゃったんだろう~』と、自問しながら走った(歩いた?)



BRに到着し、扉を開けると、すっごい涼しい!
外の暑さは、尋常じゃないemoji


着替えた後、ストレッチするも足が攣るemoji
ちょっと登ってみるが、全然ダメemoji
登る前に走っちゃダメって、改めて思ったemoji


帰ってJOGNOTE開いたら、昨日ウォーキング記録として、
夜叉神峠『ハイキング5キロ』って書いたところに、
Iw崎さんから「ダンナのブログ更新を見てほっとしました。」と、
メッセージが来ていた。

Tomiさんからも、ダンナの所に「元気ですか?」ってメール来たし、
皆に心配して貰って、すいませんemoji


二人にずっと会ってない・・・。


9時過ぎ、起床。
寝過ぎで、瞼が腫れてる(@_@;)

ダンナが『昨夜冷えたね~。夜中、星がきれいだってよ。』って。
全然、知らず・・・。


だらだらしてたら、外から聞き覚えのある声が。
いっぱい人がいる!って思って、外に出たら、
Sigeじさんと、Hみさんの二人だけemoji
あれ?

一緒にボルダーに行こうと誘われたが、本日は辞退。

ゆっくり準備して、南アルプスの夜叉神トンネルの駐車場へ。
山なのにトイレがキレイemojiで、びっくりした。


12時過ぎ歩き始めるが、すぐに息が上がるemoji
やっと夜叉神峠に着いたのが、13時ころ。
ってことは、一応コースタイムですね^^



鳳凰三山の方から来た、アスリートっぽい女性が写真を撮ってくれた。
ハイキングで、このまま帰ると言ったら、
『もったいない!すごく(景色が)奇麗でしたよ~』と言っていた。

息が苦しくて『絶対2000メートル超えてる!』って思ったけど、
丹沢の塔の岳とそんなに変わらない1770メートルだったemoji


休憩したあと、高谷山(標高1842m)へ。

 

顔が死んでます!!!

駐車場戻るまで、往復2時間半ぐらいで、約5キロのハイキング。
良い運動になった。

駐車場では、若者がテント張ってキャンプ?楽しそうだった。


次は、駐車場とバス情報を下調べに、芦安へ。
駐車場探しているときに見つけた、金山沢温泉に入る。
露天風呂が開放的で気持ちよく、湧き上がる積乱雲を眺めながら長風呂。
ゆったりしてたら、団体さんが来て大混雑となった。

風呂上り、休憩室で団体さんが、
生ビール片手に蕎麦を食べているのが美味しそう!

団体さん帰った後、ダンナを待っていたら、
お店の人が『小さくて売り物にならなくて貰ったものだから』と、
貴陽(スモモの中の高級品だそうです)をくれた。
後で、ダンナも頂きました。

私のは、びっくりするほど甘かったけど、
ダンナのは熟れてなくて、すごく酸っぱかったそうな・・・。


 

温泉の前には、小さなクライミングウォール?があって、
少し離れた所に、立派なPYRAMIDEのクライミングウォールがあった。
(写真撮り忘れた・・・。)
週末には、登りにくる人がいるのかな?

最後に韮崎旭温泉を見に行って、本日は終了。

中央道は、交通集中による渋滞で、夏休みなんだな~と実感した。
ダンナ、お疲れ様でした!

帰ったら、腰揉んであげるって言ってたのに、
すっかり忘れて、爆睡emojiごめん!


※追記
来週は、北岳に行く予定。
地図を広げて、愕然emoji
北岳山行は、夜叉神峠ハイキングの10倍くらいemoji

本日は、母の定期健診の日。
妹と実家で合流。

検診終わった後、今日のお昼ご飯は、昨日注文した『まごころ弁当』

今頼んでいるWtみの弁当は、1週間単位でしか注文できず、
週末出かける時などは、食べないのに届いて無駄になってしまったり、
夜の弁当がクーラーボックスに入って昼に届くので、
母が食べ忘れてしまうことが度々・・・。

新しいケアマネさんが、安否確認もできるし、
夕方手渡ししてくれる所が良いのではと、
パンフレットを持って来てくれた。
(前のケアマネさんが「今度持って行きます」と言いながら、
 最後まで持ってきてくれなかった、パンフレットemoji

早速、試食のため注文してみた。



美味しくて、味のレベルの高さにびっくりした。


1日単位の注文が可能で、前日キャンセルもできるので、とても便利。
近々、変更予定。


午後は、ケアマネさんと面談

前回、勧められた『振り込め詐欺見張隊』
"警察が無料で提供してくれる、電話に取り付ける録音装置"の設置

また勧められたので、ケアマネさん帰った後、
警察署の「犯罪防止対策」窓口に電話したら、すぐに来てくれた。

「警察署の○○です」って、警察手帳を見せられ、お~(非日常emoji)。
とても親切で、『振り込め詐欺見張隊』を設置した後、
先に電話に取り付けていた非常通報機が正常動作するかまで、
サポート先に電話して確認してくれた。

今実家に電話すると
『振り込め詐欺被害防止のため、通話内容が自動録音されます・・・』って、
メッセージが流れます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一旦、家に帰ってから、瑞牆の駐車場へ向う。

いつもより早く家を出たのに、車が多くて渋滞emoji
世の中は、夏休み・・・。


瑞牆手前で雨が降り始め、その後は降ったり止んだり。
涼しい夜を期待してたのに、蒸し暑い。

布団掛けずに寝たら、夜中寒くて目が覚めたemoji
体が冷え切っていて、慌てて毛布と布団をかぶる・・・。






Nじに『お久しぶりです!みんな心配してましたよ。』って言われたemoji


意外に混んでる。
天井一面にシートが張られ、冷房効率UPemoji
でも、暑いemoji


8月になって、マンスリー課題が新しくなっている。
垂壁の2番から始めるが、超苦戦emoji
(こだわってたムーブが、完璧に間違ってたemoji
3番課題を先に登ったあと、何とか登れた。

1番課題は以外に簡単に登れ(見た感じ、無理!って思ったのだけど)、
そしてスラブの4番課題。
股関節が開かないemoji
無理に足上げたら、股関節に激痛emoji
そして腰まで痛くなったemoji

Tまちゃんが良い感じで登ってた5番課題触るが、お呼びじゃないって感じ。
フレッシュな時に、もう一度触ってみよう・・・。


ダンナは、暑い中、手枷(リストウェイト)付けて、
上下黒のウィンドブレーカー来て、マスクしてランニングemoji
・・・が効いたのか、お疲れemoji

今日も、早々に退散emoji
どんどん人が減って、私たち帰ったら、常連さん4人の淋しいBR・・・。

マラソンと言っても、丹沢湖マラソンの10キロですが・・・emoji


年々加熱していくマラソンムーブで競争激しく、
Hdメッちが、今年の秋は一個もフルマラソンエントリーできず、
川崎国際多摩川マラソンでさえ(?)Runnetで20分待ちって言ってたemoji

私も念のため申し込み開始の本日 0時に、
Runnetにアクセスしようと思ってたのが、
すっかり忘れてしまったemoji


仕事から帰って、恐る恐るRunnetにアクセスしたら、
丹沢湖マラソン10キロは、
ダンナと二人、余裕でエントリーできたemoji

エントリーしたのは良いが、練習しないとemoji



足の指の皮がむけた。

水虫だemojiって、
先週、皮膚科に行ったら定休日。
市販の薬を買ってきた。

そして本日、皮膚科へ。

「どうしました?」と先生に聞かれ、
「水虫になりました」って足を見せたら、
「典型的な、水虫ではないですね」
「水虫じゃないのに、高い市販の薬をぬってる人がよくいるんですよね」と。

1週間くらい前から、市販の薬をぬってるって言ったら、
「病院来るなら、薬つける前に来ないと、菌が分からなくなってしまうでしょ」
「まあ1週間くらいなら、残ってるでしょうけど」って、
足の裏の皮膚を削り取って、検査。

「やっぱり菌はいません!」
「汗で皮がむけただけだと思いますよ。」
「ガーゼなどで良く洗って、綿の靴下履くと良いかも知れないですね」とのこと。
ダンナの汗かきを見てるから、自分は汗かきではないと思ってたけど・・・。

「痒いならホルモン剤、
 べたべたして気持ち悪いならアルコール系の薬がありますが、
 症状ないなら、薬は出しません」って言われた。

今日皮膚科に行かなかったら、高い市販の水虫薬を塗り続けるところだったemoji

子供の頃から、寝言を言う体質?だが、
最近、ダンナを寝言で起こしてしまうことが、度々ある。

寝言と言っても「ギャー」とか叫んだりするらしく、
ダンナの寝不足の原因となっている。
今度、寝言がうるさかったら、起こして良いからって言ってたのだけど・・・。

昨夜、私の寝言がうるさいので、ダンナが蹴りを入れて起こそうとしたら、
私が 『ごめんなさ~いemojiって、大声で叫んだそうな・・・。

そして隣近所から、ガタゴト音が聞こえて・・・、
皆を起こしてしまった様子。
近所迷惑emoji


ダンナから聞くまで、私は何も知らず。
ダンナは、寝不足。
寝言で起こした、私も眠いemoji

かくして、今日もBR行けず。


ネットで調べてみたら、大人の寝言はストレスなどが原因?
アルコールによる、睡眠障害の可能性もあるってemoji


今日も飲んじゃったし、ストレスのせいにしておこう~emoji




本日も、所要を済ませ、BRへ。

ダンナが走ると言うので、私も走りに行った。
最初の2百メートルくらいは、快調!って思ってけど、
すぐ足が痙攣emoji

得意の上り坂も、今日は歩く・・・。
この暑いのに、上下ウィンドブレーカー着て、
両手にリストウェイト付けたダンナにあっさり置いてかれるemoji

やっとの思いで、三ツ池公園1周して戻ってくるときに、
1周半して来たダンナに、抜かれるemoji

ダンナに、完敗。
バテバテで戻って来たemoji

ストレッチして、軽く登った後、近所に買い出し。

常連さんが集まり始めた、18時ころ、
これからってところで、疲れて力出ずemoji

本日も、早めに退散emoji

夕方、BRへ。


4日登ってないので、フレッシュなはず・・・が、
何故か疲れてるemoji



そして登ると、掌からジワ~って汗がemoji
エアコン効いてて、そんなに気温は高く感じないのに、湿度が高い。

それでも何とか、登れない理由が分かった105度の壁の緑■課題をGet!

続けて緑 / 課題を登るが、最後で何度も落ちるemoji
Uっちーが膝に悪いから『そこまで行ったらOK』って言ってくれたけど、
最後に、もう一回登り、そして落ちるemoji
膝、やばemoji

登れない理由は、緑■課題が登れない理由と同じかもって、
終わってから思った。
学習しないemoji

今日は、ダンナもお疲れで、19時ころ終了でした。


仕事中、外が嵐になった。
emojiと激しい雨emoji
停電でシステムが落ちはしないかと、ヒヤヒヤした。

仕事は無事終わったけど、駅まで行ったら東横線が止まっているemoji


大回りして帰ってきたら、力尽きたemoji
今日も、BRなし・・・。

emoji通勤してたときは、疲れてても、
とりあえず『気分転換に行こうか!』って、BR行ってたけど、
電車emoji通勤だと、『疲れたね~、やめよっか?』ってなるemoji

そして駅前には、おいしい焼き鳥屋さんがある。
今日の気分転換は、飲みemojiになったemoji


飲みすぎた!!


実家で、用事を済ませた後、BRへ。

今日も混んでるかな~と思ったら、
いつも(?)の、空いてる金曜日のBR。

涼しくなるまで漫画読んでたら、
Nじとダンナと私の、3人になってしまったemoji
登ってるのは、Nじだけemoji

私たち帰ったら、Nじ一人になっちゃうな~と思っていたら、
元気者のYnボさんが来て、もう一人若者が来て、安心?したemoji


105度の壁の緑■課題が、何故登れないか、
やっと分かったところで、タイムアウト。

21時に終了して、帰宅。

同じ職場の、Syごさんと、Ingうさんが、BRに遊びに来てくれた。

職場の近くにBR新館ができたからって誘ってたのに、
会社帰り、本店に連れて行ったemoji


ダンナは家に車を取りに行ったので、
一足先に、若者二人とBRへ。

常連のおじさん?たちに、大歓迎を受けた。
『ダンナじゃない人連れてきた!』って。



Syごさんは、数年ぶりの3回目。
前に来た時よりスリムになって、登りも軽い!
足置きもうまくて、びっくり。
3か月もあれば、追い越されそうemoji

Ingうさんは、初めてのクライミングだけど、
良い感じで登ってました。


二人とも楽しかったってemoji
また来てくださいネ。


私は、二人の為に、色々ムーブをやって見せる係り?
私が教えられるのは、青テープまで・・・。
赤テープと、青テープ登っただけなのに、疲れてしまったemoji

仕事で、精気吸い取られ・・・。
BRはお休み。

ダンナが、『来週山行くぞ!』って言うので、
体力作りに、雨の中、ちょこっと走りに行った。

駅の階段駆け登っても平気だし、
走れるんじゃないかって思ったけど、甘かったemoji


走り始めて間もなく、足が硬直。
歩いたり走ったりしているうちに、少し走れるようになった。

まだ体おかいし。。。


3.7キロ、走ったemoji

15時ころ、BR本館に到着。
車を降りるやいなや、Mっちゃんが飛び出して来たemoji

『久し振り~』って、MっちゃんがBR来なくなって、1年以上経つ。
本当に、久しぶり!

肘痛めたり、怪我はあったみたいだけど、
クライミング続けてたんだねemoji


『栄子さんの課題やってます』って、
そんなしょぼい課題登らなくてもって思ったけど、
私が妥協したところ、妥協しないムーブで登って貰った。

今は週に1回しか登っていないにもかからず、強いemoji
緑テープ課題は、サクッと登って、
タイムリミットの16時半まで、がっつり登って帰って行った。

今度、一緒に外岩行こうねemoji
メアド交換したし!


Mっちゃん帰った後、黄色テープを登って悪戦苦闘emoji




何だかんだで、16時過ぎに家を出て、BR本館へ。

エアコンない我が家を脱出し、
BRで涼もうと思ってたら、ドアを開けてびっくりemoji

外と同じ気温emoji
天井焼けて、エアコン効かないのかな?
早く来なくて良かったemoji

おしゃべりと、漫画読みの間に、ちょこっとだけ登った。

20時回って、BR本館へ。

賑わっているけど、常連さんが一人もいないemoji
モチ下がる・・・。
21時ころ、Syかちゃんが来て、ちょっと元気が出たemoji


130度の壁を、何となく触って、何となく終了emoji


朝、暑くて目が覚める。
夜は涼しくて、良く眠れたけど・・・。

瑞牆も、晴れたら暑いemoji


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀マット広げて、缶コーヒーを飲みながら、
やっぱり右足おかしいな~と足を見ていたら、
青タンを発見。

そして、月曜日にBR新館でダンナのビレーをしてて、
ダンナが2ピン目かけずに落ちてきて、激突したことを思いだした。

5.11で落ちることはないと、気を抜いたビレーしてて、
でも暑くて手汗がひどく、予期せぬところで手が滑って落ちてきた。
(ホールドのポケットに気付かず、悪い持ち方してたみたい・・・)

グランドしたかと思って、びっくりして、
自分の足が痛いことより、ダンナの足の心配したけど、
振られてビレーヤー(私)に激突するということは、
グランドはしてないってことだよねemoji

次の日は、何ともなかったのに、
2日目に急に症状が出るから、分からなかったemoji
年取ると、筋肉痛だけでなく、打撲の症状も2日後?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

顔洗って、瑞牆を出発。
途中、甲府の『ELK(エルク)』によって、テントなどの物色をした。

ダンナが『山に行きたい~』って言うので、アルプス登山計画中emoji



アパートに戻って一服した後、ダンナが走りに行く。
職場でランニングができなくなったので、最近家で走っているダンナ、
『この暑いのに、よく走るわ』って、
昔は、ダンナが私に言ってたセリフemoji

夕方、トレッサ横浜のエルブレス(L-Breath)で、
登山用にテントとトレイルシューズを買った(買っちゃったemoji)後、
BR本館へ。

105度の壁で遊んでいたら、Uッちーが丁度良い課題を作ってくれた。
Uッちー課題を完登した後、自分課題も作成。
楽しかったemoji

朝、快晴!

S浦さんと合流して、岩場へ。
準備の遅い私は、遅れてゆっくり岩場に向かうが・・・、。

右足が踏ん張れない。
ちょっと曲げるとカクンってemoji
また痙攣かな~?

そんな感じで、岩場着いても登るどころじゃないemoji


ダンナとS浦さんが、アップでHIVE  5.10aを登るのを、
横目で見ながら、沈没emoji

9時半ころ、水曜会メンバーが到着。
総勢8人で、賑やかになった。

ダンナが、ダダ  5.10bにトップロープを張ってくれたので触るが、
全然ムーブできず。。。

後は、もっぱら写真と動画撮影emoji



KinoPさんが、暑くてヌメル中、スパイラルリーフ  5.11bをRP!
デジカメで動画撮ったけど、手がプルプルしてブレまくりemoji
生データは見れたものではないので、
KinoPさんに許可を貰ってYouTubeにアップし、
YouTubeの修正機能で何とか見れる状態になりました。
構図も今一・・・。
最後の私の「撮ったけど~(ぶれぶれ)、ハー」の声がまぬけ。
YouTubeの編集でカットできずemoji
(声の部分をカットしようとすると、
 KinoPさんがRPして手を振るところも切れてしまうので・・・)

-------------------------------------------------------------------------------------------


最後に、もう一度ダダ 5.10bを登ったら、
怪しいけど、何とかムーブ解決できた。

S浦さんは、スパイラルリーフ  5.11bをトライした後、
やさしめのイエローマウンテン を登りに移動したが、
大集団に目がテンemoji

ジムのスクールで、易しい課題はすだれ状態。
S浦さん、空いてるダーティークライマーズ 5.11bを登るが、
惜しいところで、オンサイトならず。
暑くて、コンディション悪すぎでしたemoji


じっとしてると良いのだけど、登ると手汁じわ~って。
甲府幕岩も、もう限界ですね。


ダンナは、みんなの登っているルートを一通り登って、
初夏  5.11dをオンサイトして終了。
本日の核心は『暑さ』だって。



皆より先に引き揚げて、甲斐大泉の『パノラマ温泉』へ。
露天風呂のお湯がぬるくて、全然体が温まらない。
内湯で温まってから出た。
はやぶさ温泉は、ぬるくても温まったのにな~。


コンビニで買い出しして、瑞牆の駐車場へ。
銀マット敷いて、外で満点の星空を眺めた。

残業要請振り切って、速攻定時退社emoji

頑張って(ダンナがemoji)23時頃、駐車場到着。
横浜より、やっぱり涼し~。
すっごい星空に、しばし見とれるemoji


昨日今日と暑すぎて、昼トレは無理・・・emoji


残業要請振り切って、行後にBR新館へ。
何だか様子がおかしいなと思ったら、
壁張替で臨時休業emoji

それでも、ダンナはちゃっかり試登させてもらった。





私は、連日の熱帯夜で寝不足。。。
BRの心地よさ(暑すぎず寒過ぎす)に、
ダンナのビレーは常連さんに任せて、爆睡emoji

昼休み、ダンナと公園へ。

おにぎり食べた後、筋トレ


斜め懸垂をした後、
遊具に低い平行棒みたいなので、
なんちゃって腕立て伏せをやったら、
胸筋がパンパンになったemoji



一仕事終えて、BR本館へ。

コンペも終わったし、ガラガラだと思ったら、大盛況emoji

Tよさんとおしゃべりしたり、漫画読んだりして、時間が過ぎていく・・・。


空き始めた夕方から、やっと重い腰を上げ、
130度の壁で、格闘emoji

自分課題、もうちょっとで登れそう・・・。