忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の昼休みは、一人で公園へ。

ベンチに座ってまず腹ごしらえ。
おにぎりemojiを食べる。

会社に奇麗なリフレッシュルームがあるけど、
皆スマホに夢中で「シーン」って、静かすぎて落ち着かないemoji



おにぎり頬張った後、懸垂。
やっぱりまだできない・・・emoji

一人だと人の目が気になって、早々に退散emoji



今日は、疲れて業後のBRは、なしでした。


PR

朝は、這うようにして職場へ。

昼休みに、ダンナと一昨日見つけた鉄棒がある公園へ。
斜め懸垂(ダンナは懸垂)やったら、なんだか元気になった。


そして業後に、BR本館へ。
今日は、130度の壁の自分課題を登る。
惜しい~感じて登れずemoji

ってことは、丁度良い課題が作れたってことかな?


母の定期健診付き添いのため、実家へ。
暖かくになったので血圧も低く、検診結果良好emoji

帰りに商店街の御蕎麦屋さんによって、冷やしたぬき蕎麦を食べた。
野菜と芋の天婦羅がのってて美味しかったのだが、写真撮り忘れたemoji



代わり?に、商店街で見つけた逆さふぐ・・・。

蕎麦屋さんで貰った福引き券で、ガラポン福引しに行ったら、
店番(福引番?)が、妹の同級生のお母さんで、しばし足止め。

福引で当たった金券200円に300円足して、商店街で小さなスイカを買って帰った。
御仏壇に祭って、いざ食べようと切ったら腐ってたemoji
売れないから傷む、傷んだもの売るから客足が遠のく・・・。
さびれた商店街の、悪循環emoji


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


帰りに高齢者支援者センターによって相談。
ケアマネさんを代えてもらうことになった。

そんなに特別なことではないと思っても、
誰かを否定するというのは、あまり気持ちの良いものではない。
決断するのに、エネルギーを使った。。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


夕方、BRへ。

コンペ課題の黄色テープ1,3,6,7を、
Uッちーの指導を受けて登った。

たまには職場に貢献しようと、金曜、土曜と通し勤務をし、
(通し勤務と言っても、9時間半勤務ですがemoji
昨日、今日と、遅番勤務したら、
調子狂って、疲労倍増emoji


今日は、元気だったらBR本館に行こうと思ってたけど、沈没emoji


やっぱり仕事は体に悪いemoji

朝起きたら、腰に激しい痛みが・・・emoji

ぎっくり~かも!って思ったけど、
インドメタシン配合の湿布を貼ったら楽になった(ホッemoji



お昼休みに、ダンナと会社の近所を散策




職場の側に、こんな立派な神社があった。
ダンナとお参りemoji


今日は、BR早じまいだし(やってても登れないけど)、
珍しく対応延長依頼受けて、残業。
小金を稼いだemoji

実家で、ひと仕事終えてから、BR本館へ。

今日は、空いてて平和なBR^^
でも疲れてる・・・。


ちょっとずつ登っている間に、体が動くようになって、
130度の壁の自作課題を登る。

Tomiさんが『何か作った?』ってタイムリーに聞いてくれたので、
しょぼい2課題を登って貰ったemoji
さすがにサクッと一撃!


今日も意外に登れるじゃんemoji
って調子に乗ってたら、腰に痛みがemoji

今までろくろく登ってなかったのに、
急に130度の壁を、2日も登り詰めたらこうなりますねemoji

反省emoji



もろもろの用事を片付け、14時過ぎBR本館へ。

到着すると、白衣の天使Hみさんが、サプリメントをプレゼントしてくれた。
Hみさんが使って効果を実感した、サプリとのこと。
ありがとうございますemoji

いよいよという時に、試してみますemoji


今日は、Machiボル+K大生の集団で、大混雑emoji
なかなか壁に取り付けない。

それでも頑張って、今日は130度の壁の緑を登る。
悪戦苦闘の中、K大生の一人がトリッキーなムーブで完登したのを見て、
真似しているうちそちらが正解ムーブのような気がして来て・・・。

明らかにこっちのムーブの方が簡単と思うものの、
体よれてて、散々やっても登れずemoji


そして最後に、Yけちゃんがワークアウトで緑を正当ムーブで登るのを見て、
「やっぱりそうだよね~」と駆け寄ってしまった。


次回、正当ムーブで頑張りますemoji

『午後から晴れ、夕方から所により雨』の予報を信じ、
苦手の早起きをして、ダンナの宿題課題『垂直の記憶』がある岩場へ。

着いたときは雨こそ降っていないが、さっきまで降ってましたという様子。
荷物降ろす前に、ダンナが岩場を偵察に行く。

『下は濡れてるけど、上は乾いてる』ということで、突っ込むことに。
私は登るルートないので、ビレー専任。

とりあえずヌンチャクかけて休んでいたらパラパラ雨がemoji
天気予報を信じれば、止むはずって思ったけど、
いつまで経っても降ったり止んだり・・・。

雨に備えてロープ抜かずに置いておいたので、ゴボウ回収かなって思ったら、
ダンナが『一回やってみる!』ってロープを抜いて本気トライ。

しかし下部のアプローチからビショビショでかなり厳しく、
最後は、本降りの雨emoji
急いで回収して、岩場撤収emoji


一度家に帰って、夕方からBR本館へ。

130度の壁が賑わっていたので、
今日は空いてる105度の壁で、緑を登る。
皆に教えてもらって、ムーブを解決したところで、力尽きたemoji

性懲りもなく・・・。

封印したはずの、地下1階から23階までの階段登りをした。
気温あまり高くなさそうだしと思って。

しかし降りで噴き出してくる汗に閉口

やっぱ無理emoji




帰りに焼き鳥屋によって、ダンナと軽く?飲む。
焼き鳥絶品!
そうだここ美味しかったんだよな~。

電車通期になって、帰りに一杯emojiってことができるようになった^^

今日は、膝が大丈夫そうなので(昨日は、強張ってた)、
本日も地下1階から23階まで、階段登り降りをした。

汗噴き出てきて、ちょっと着替えなしでは辛い感じ
涼しくなるまで、封印




4連登の疲れで、朝は廃人
昼ごろ、やっと起きだす。

暇だし、やることないし(ホントか?)、14時過ぎに、BRへ。

今日は、空いてて平和なBR。

ここ最近の連登で、学んだこと。
20時間は、休むべし!

昨日、22時まで登ったから、今日は18時まで登ってはダメって思ったけど、
17時には、我慢できなくなって、くつを履く。

そして、意外にも、130度の壁の黄色×が登れた!
持てなかったホールドが、少しずつ持てるようになってきた^^

今日も、22時ギリギリまで登って終了。
楽しかった



飛び降りすぎで、右膝が強張っている。
やばっ

今日は、実家にこの前置いてきた、
IHクッキングヒーターとそのコードの固定をしに、実家へ。

ダンナが、日曜大工。
足りない部材を買いに、ホームセンター往復し、なかなか良い感じにできました。
器用なダンナに、感謝

実家は団地の5階で、エレベータなし。
何やかやで、5階まで4往復。
良い運動になった・・・


夕方から、BR本館。

本当は、疲れてるし『行くのやめようか?』と話していたのだけど、
とりあえず行ってみて、特等席(BR前の駐車場)が空いてなかったら帰ろうってことで・・・。

行ってみたら、特等席空いている!
でも中を覗いたら大混雑
やっぱり帰ろう・・・と思ったら、TKすさんが登っている姿が見えたので、
寄って行くことに・・・。

そして、登り始めたら、意外に登れる!
(新課題2つ、課題帳に書きました)

かくして、4連登なのでした





水曜休みのS浦さん。
水曜日の休みがあったら、また一緒に外岩行きましょうと約束していたが、
生憎の雨

ジムでも行きましょうかと誘ったら、BR新館まで来てくれた。
楽しく一緒に登った後、S浦さんを見送って、しばし読書(漫画読み)して、
さあ本館に移動しよう~と思ったら、
駐車場が車で埋まっている

4台車を移動してもらって、やっと脱出


BR本館は、Machiボルで大賑わい。
3連登だけど、結構登れた

でもIwa崎さんが、Machiボルの緑課題2個を、
棒で指した後、登ってムーブまで教えてくれたのに、
2個とも発進できず。
ごめんなさいm(_ _)m


お疲れダンナも、Iwa崎さんがいたので、元気になった!

昨日、20代と思われる女の子3人組みが、
スニーカーで、楽しそうに赤テープ課題を登っていた。

『どうしたらよいか分からない!』って、言いながら同じところで落ちている。
初心者だからすべて正対登りで、ちょっとひねれば登れそう。

教えてあげたい衝動に駆られるも、私も初心者レベルだし・・・と思って傍観していたが、
勇気?を出して、ムーブを見せて『こんな感じ』って言ったら、
『もう一回!もう一回お願いします!!』って、とっても素直な反応が

その後、サクッと登ってくれました。

3か月もしたら、私よりうまくなりそうです




本日も、業後にBR本館へ。
程良く空いていて、いつものBRの雰囲気。

130度の壁の課題2個、ほぼ完成。
張替までに、登れるかな?


※追記
今日も、B1から23Fまで、階段往復しました。

ダンナがダイエットのために、ずっと昼休みに走っていたが、
職場がプチ都会のビルに引っ越しをしてから、
着替え禁止(ビル内は必ずスーツ着用)となり、走れなくなった。

代用として始めたのが階段登り。
私も一緒に始めたら、アパートと駅の往復と、駅の階段の登り降りなどと合わせて、
毎日結構な運動量となった。

また仕事場に食料品を持ちこめなくなり、
(お菓子は持ち込みOKだが、私のおやつはおにぎりなので・・・)
間食が減った。

そんなこんなで、私の重量も軽くなってきた^^

本日も、地下1階から23階まで階段登り。
暑くてボ~となったので、降りはエレベーター。
一気に汗が噴き出してきた



そして今日は月曜なので、BR新館へ。

この前、Sigeじに教えてもらった、チューブトレーニングをして、
お約束のマッサージチェアでマッサージ。

ストレッチして、今日はこれで終わりでも良いかもってくらい疲れてたけど、

120度の壁の黄色/が、サクッと登れた。

この前まで、赤×が登れなくてヒーヒー言ってたのに?
もしかして赤×より、黄色の方が簡単?

そして青/でハマる・・・

今日も、昼休みに階段登り。

地下1階まで降りて、23階まで登って降りてきた。
ダンナは、降りはエレベーターを使って、2往復


ダンナと、帰りに外からビルを見上げて、
『23階で、100メートルはあるよね』って話した。

山を100メートル登るより、だいぶ楽?



今日も、昼休みに階段登り

地下2階まで降りてから登り始めたら、地下1階の手前に、
『これより関係者以外立ち入り禁止』と書かれた小さな張り紙があった。
降りるとき気付かず。ごめんなさいm(_ _)m

23階まで登って降り始めたら、汗が噴き出してきた


本日も、BR。
ダンナは6連登、私は5連登^^;

ダンナは、ランニングもして、ボロボロ?
私も登れるはずもなく、黄色棒もマンスリーの1番も登れない

どうせ登れないならと、130度の壁を登ったら、
意外にも体が壁に入って、気持ちよく登れた

腹筋トレーニングの効果あったかな?


今日は、20時回ったら、常連さんのみの総勢10人で、
いつもの?BRだった


ずっと混んでたから・・・。


職場が高層ビル内に引っ越したので、昼休みに階段を登って見た。

職場のある4階から登り始め、10階くらいで嫌になってきたけど、
立ち入り禁止になる23階まで登って、地下1階まで降りて4階まで登り返した。

体力なく、ぜーぜーハーハー。
窓がなくて蒸し暑く、汗かいた
今の私に丁度良い運動、でも夏場は暑すぎで無理かな?

今日も、業後にBR。
昨日の続き。
やぱり、黄色棒登れず




職場が引っ越しをしたため、今日から電車通勤。

田舎から、ちょっと都会に引っ越したため、駐車場高くて借りれなかった
各駅停車で3駅
各駅だと思ったほど混んでなくて良かったけど、人の多さに疲れる・・・。


一旦、帰宅して着替えて、BRへ。

昨日の続き、
黄色棒ではまる・・・。



老人一人暮らしで、ガスコンロはちょっと不安ということで、
IHクッキングヒーターに変えることにした。

ダンナと実家に行って、設置を行った。
と言っても、ガスコンロのガス栓閉めて、点火用の電池抜いて、
ガスコンロの上にIHクッキングヒーターを置いただけ

ダンナが設置に必要な板など、買い出しをしてくれましたm(_ _)m
お疲れ様、ありがとう!


夕方からBRへ。

120度の壁がリニューアル!
前よりは、ソフトグレーディングかな?とは思うけど、
赤テープから登って、青×で落ちる





Tomiさんと合流して、甲府幕岩。

ダンナは疲労困憊、私は小指腫れてるし、やる気無し子。
今日は、Tomiさんの応援&ビデオ係

Tomiさん、ブラッキーを4便目で見事RPです
完登動画も撮れた


夕方、やっとやる気になって森からのおくりもの5.10b)を登る。
ダンナのアドバイスでやっとムーブ解決。
左手の持ち方、それが全て・・・。
ダンナが「だから、ずっと言ってたじゃん!」って。

しかし2年前使っていたアンダーホールドの出番全くなく、謎のまま。
2年前は力持ちだったってことかな?

今日の温泉は『はやぶさ温泉
お気に入りの『山宮温泉』がリニューアル工事でお休みなので、
ちょっと遠いけど、ダンナが前から行ってみたいと言っていた、はやぶさ温泉に行ってみた。

露天風呂は私好みのぬるめ、評判通りお湯質も最高!
たっぷり浸かって温まった。

お風呂を出たら、蛍がいっぱい光ってて、蛍見るの何年ぶりだろう?と話した。





今日は、ダンナの宿題課題『垂直の記憶 5.12d』がある岩場へ。

簡単な課題ないので、私はハーネスだけ持って。。。
そんなに大変なアプローチじゃないのに、足の小指がまた腫れた(@_@;)

ダンナは、ヌンチャクかけた後、3回トライするが、3回とも最後の最後で落ちてきた
惜し~!
ちょっと暑かったかな?



日曜日の温泉は、予想通りの大混雑
平日休みの恩恵を実感した。


今日は、靴はすぐ履けたのだけど(まだ痛い)、
昨日の課題はアンダーで腱が弱っていて、全然登れず
130度の6番課題は、核心までも辿りつけず

『超~つまんない!』って、ダンナに八つ当たり


5.10しか登れないのに、5.11以上の課題しかないって感じで・・・。
やっぱり自分で自分用の課題を作るしかないかな~(--;






まだ腫れていて、いつものクライミングシューズ履けず。

緩くて一度ダンナの物になった、大き目のクライミングシューズを出してきて、
もう一度ダンナに履いて伸ばしてしてもらい、やっと履けた


マンスリー課題の1番
やっとムーブが分かってきたところで、体が終了
今月の課題は厳しい