忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

業後に、BRに行くも、
昨日に続き、体が重く、何もできない状態。

しかも今日のマチボルは緑+以上で難しいemoji
105度壁の緑課題1個しか登れなかったemoji


それでも、人が疎らになった22時頃から元気になって、
結局閉店の23時まで登ったemoji


PR

遅番勤務後、BR。

中4日でフレッシュemoji
のはずが、土曜日の瑞牆登山のダメージが思いの外大きく、何もできずemoji
いじける。


昨晩発で、車中泊。

7時半回っての、遅い起床。
駐車場はクライマーの車でいっぱい。
これだけ人がいるのに、知り合いがいないのが返って不思議?

起きた時はガスっていたけど、9時前に歩き始める頃には快晴になった。

本日は、芝生広場から不動滝の方を回って瑞牆山に登る。

2012年の夏に、富士見平小屋の方から登って、頂上目前で敗退してから3年。
あの時は、バセドウ病とは知らず、かなり凹んだのだけど、
意外に早くリベンジチャンスが来た!


林道を登り、カサメリ沢の駐車場近くなると、林道路駐の車が数台。
もしかして駐車場いっぱいなのかな?と思ったら、本当に停めるとこない状態。

週末は大変だな~。


荷物は大きく見えるけど、重量はスカスカ。


不動滝の前で、朝ごはん。
ここ最近の大雨で水量が多く、見ごたえあり。

出発時間が遅かったのと、マイナーコースということもあり、
下って来た男性二人とすれ違った意外は誰もいない。
頂上前の急登で、二組抜いた。

週末なのに静かな山登りだな~と思っていたら、
頂上では、標識前で写真撮るのも順番待ちの大混雑emoji

富士見平小屋の方から往復する人が多いようです。


下の大ヤスリ岩でクライミング講習を行っているのを見ながら、
カップヌードルを食べて、昼寝emoji

下る時にダンナが「あそこが前回あなたが敗退した場所」と指を指す。
本当に頂上まであともう少しの距離。
でもあの時は、一歩も進めない状態だった・・・。

そこから天鳥川出会までの下りも長くて辛かった記憶なのだが、
今日は、あっという間に下った。
こんなに短かったっけ?


富士見平小屋到着。

ここから下ってすぐ右に曲がるはずが、分岐が見つからないemoji
「林道」と書かれた看板があるが、行く先が書かれていないので更に下り、
やっぱりそこしかないと登り返した。
ちょっと体力と時間のロス。

そこからは歩きやすい道が続くも、エネルギー切れ。

疲れて、バテバテemoji
おにぎりemoji食べて、元気復活emoji



16時半頃、駐車場到着。

いも洗い状態を覚悟して入った、増富温泉は意外に空いてた。
長風呂して、帰宅。

高速のお約束の渋滞は、長風呂のおかげで若干緩和。
運転お疲れ様でしたm(__)m

疲れた~emoji


早番勤務後、BR。

昨日とは対照的に、空いてるBR。
何だか金曜日の雰囲気。

それでも常連さんで、楽しいBRemoji
Yみちゃんの、超~カッコ良いクライミングを堪能。


発進できなかった、マンスリーの5番課題が、
左手のプッシュを意識したら発進できて登れた。
嬉しいemoji


早番なのに残業で出遅れ、19時過ぎにBR到着。

台風の置き土産の大雨で『BR早仕舞いだったらどうしようemoji
なんて心配は無用の、大盛況のBRemoji


町ボルに参加

混んでて圧倒されながらも、
何とか、130度壁の緑課題と、105度壁の緑課題が登れた。
でも、それ以外は厳しいemoji



もう少し登れると、もっと楽しめるのだけど・・・。
頑張ろうemoji


22時15分で終了。

夕方から、BR

混んでて、何だか分からないうちに終了。
それでも130度壁のPink■が2手進んだ。



昨日、S浦さんに谷川岳一ノ倉沢・南陵ルートのお誘いを受け、
すっかりその気のダンナ。

早速、ヘルメットを買いに出かけた。

新宿の石井スポーツと好日山荘を梯子。
好日山荘で物色した後、石井スポーツ(ビックロ店)へ行くも、
山屋と言うよりは、デーパートといった感じの石井スポーツには馴染めず敗退。
好日山荘に戻って、ヘルメット等を購入した。

好日山荘の定員さんは、とても感じが良い。
はにかむ感じが商売人ぽくなくて、好感度大emoji



早番勤務終了後、速攻帰宅して、川越市へ。

ダンナの山岳会の先輩(Sg浦さん)が息子さんと一緒にやっている、
ぽか(カレー屋さん)が川越市の駅の近くにある。

ダンナが『ぽか羅のカレーが食べたい!』とずっと言っていて、
天気の悪い休日の前日が早晩だったので、行くことにした。

東横線~東京メトロ副都心線~東武東上線が繋がったので近くなったが、
それでも2時間かかったemoji

ラストオーダーの21時、お店の外灯が消えるのと同時に到着emoji
カレーemojiとビールemojiとワインemojiを同時に頼む。



カレーは期待を裏切らない美味しさemoji

食べ終わった後、ワインをご馳走になり、クライミングと山の話で盛り上がった。
Sg浦さんが10月に谷川岳を登ると聞いて、ダンナもすっかりその気なる。
仕事の邪魔をした上に、お土産までいただいてしまったm(__)m

帰りは谷川岳のことで、頭がいっぱいの状態。
乗り換えしないといけない和光市駅を乗り過ごし、
よく分からなくなって、山手線を使って帰ってきた。

帰りは午前様。
長い一日だった。


遅番勤務後、今日は何の迷いもまくBRへ。
金曜日にしては、盛況なBR。

4日目なので、傾斜を落とそうと思ったけど、
垂壁のマンスリー2番課題で躓き、115~120度壁に移動。

中じの黄色課題(珍しく?本当に黄色だった)を1個登り、
緑課題も触ってみるがおよびでなかった。
マンスリー5番も発進できずemoji


かくして130度壁に。
またPink■を触ってたら、できなかった持ち替えができた。
半手進んだemoji

19時前にBR到着。

常連さんで、程よく賑わっているBR。


今日もしつこく、130度壁の緑×を登る。
Uッチーのアドバイスで、登れたemoji


そしてPink課題に突入。
全然登れなくとも、楽しいemoji


午前中は悪天候のせいか、体がだるくて動けず。
久しぶりの蒸し暑さも堪えるemoji

午後、量販店に修理が終わったIHクッキングヒーターを取りに行った後、BRへ。

エアコンが効いたBRで、まずは昼ねemoji


17時頃から登り始める。

マンスリーの1番を登った後、2番で早くも挫折emoji
ダンナのアドバイスで、130度壁の緑×が2手進んだ。

20時頃、早々に退散emoji

今日のBRは、まちボルで大盛況でしたemoji



遅番勤務後、プチ残業で、身も心も疲れ切ってしまったemoji

帰りに「BR行く?」と聞くダンナ。
時間なくて殆ど登れないけど、気分転換に行くことにした。



20時半頃、BR到着。

130度壁が新しくなって、マンスリーも一新emoji
常連さんと一緒に登って、気分もリフレッシュemoji
来て良かったemoji


130度壁の/まで登り、×で壁に当たる・・・emoji

午前中、私はバセドウ病で通院。
ダンナは、高血圧で通院。

7月の血液検査の結果を聞く。
予想に反して(?)、すべてA判定。
もともと貧血体質だったのに、血中の鉄分が多くて、
「貧血には絶対になりそうもないですね」と言われたemoji

甲状腺ホルモンもしっかり正常。
かくして薬の量は現状維持で、がっかりemoji

薬さえ飲んでれば、全くの健康体。
体がだるいのは、気のせいemoji


午後、ホームセンターで買出しして、
家に戻って、ダンナは車内のベット工作。
権現岳を登ったときの車中泊で、シートの傾斜が辛かったので、
ダンナがアングル組んだ上に、2枚コンパネ乗せて、
寝るときは平らに、移動の時は折りたためるように、色々細工している。

私は、昼寝の合間に、洗濯、掃除。


ダンナの仕事が終わったのは、夕方。
一休みして、18時過ぎにBRへ。

しつこく130度壁の緑×課題を触るも登れず、力尽きたemoji


20時半前に、BR到着。

木曜日にしては、空いてる。
Iw崎さん、Mtづかさん、Uっちーと、常連さんでホームな感じemoji


アップもそこそこに、登り始める。
マンスリーの3番4番のスラブ課題を触ってみるも、全然登れずemoji
6番が何とか登れた。

130度の壁で、乱れ(?)登りemoji
成果なしemoji

31日(月)でホールド張替えとなるので、
明日でこの壁とはお別れです。
大量の宿題を残したまま・・・emoji



今日は、母の定期健診とケアマネ面談のため、実家へ。
ダンナは、仕事。

母の2ヶ月前の血液検査の結果、
おおむね良好だが、腎臓の機能が少し低下していた。
「脱水だったかも知れないですね」と先生。
それでも心配はないとのことだった。

妹と3人でお昼ご飯を食べて、午後はケアマネさんとの面談。
ほんわかとした雰囲気で、面談は終了。

お茶をして、取り留めの無い話をして、実家を出た。


17時頃、BRへ。
常連さんで、楽しいBR。
店番は、あきこさん。


中3日で、フレッシュなはずと思っていたら、体が重いemoji
何とか、マンスリー5番課題を登った後、130度壁へ。

Tまちゃんが苦戦してるタケボル課題の1ムーブが、
私が苦戦しているMTみちゃん課題のムーブと似てる。
「私もそれ苦手~」って言ったら、
Tよさんに教えて貰ったというスタンスを教えてくれて、
そのスタンスで登れたemoji

今日は、TKバッちのブラジル旅行の話や、IW崎さんとのかけっこの話、
Yみちゃんとのスペインツアーの思い出話で、会話を楽しんだBRでしたemoji

遅番勤務で、20時半まわってやってきたダンナは疲労困憊。
21時頃終了して、帰宅。


業後、会社のリフレッシュルームから多摩川の花火大会を見物。

    
    emoji emoji emoji
        

今日のメンバーは、Nのさんと、TKうちさん。


一昨年、ここで一緒に花火を見た、Ymしたさんはお休み。
Yっさんは、新天地に旅立った。
あれから2年か~。


昨日の夕方山口を出て、明け方帰宅。
まずは昼過ぎまで寝るemoji


買出し後、
夕方、BRへ。

130度壁のホールド換えはまだだった。
張りぼてが増えてるし。

片っ端から宿題課題触るも登れずemoji
MTみちゃんの新作課題が1個登れた。

傾斜を落として、105度壁へ。
マンスリー課題の5番、あと一手が取れずemoji
パンプしてて、ガバが持てない感じだったので、
フレッシュなら登れるかな?




8時前に起床。
どんより曇りemojiで、涼しい。


ダンナは、9時頃起きてきた。
朝ごはん食べて、荷物を車に積む。

お父さんと、お母さんにさよならして、13時頃出発。
横浜に帰ります。

ちょと寄り道をして、岩屋観音によってみることにした。
県道だけど、すごい山道。
ちょっとの寄り道のつもりが、結構なドライブに・・・。

15時頃、到着。


木像が鍾乳洞で水滴を受け続けて石灰化珍しい石仏。

駐車場から急な坂道を登り、階段を登って鍾乳洞到着。
最初、これが本物とは思わず、写真も撮らずに階段を降りてきて、
ガイドブックを見て本物と気づいて、登り返して写真を撮ったemoji

4時半頃、山陽道に乗って、横浜を目指す。
13時間のロングドライブ。

翌日、5時半頃到着した。



7時起床。眠いemoji
emoji

山口の西海岸線をドライブする予定だったので、
8時過ぎにダンナを起こし、朝ご飯を食べる。

でも外は本降りの雨emojiemojiemoji


結局ドライブは中止し、TV見ながら昼寝emoji
体がだるい。

14時過ぎに家を出て、ショッピングセンターをぶらぶら。
買うものもないし、すぐ飽きるemoji
16時半頃、湯野温泉へ行って長風呂emoji
18時過ぎ、お母さんの家に行って、美味しいご飯emoji

21時頃、家に戻って、TV見ながら少し飲んで、
ダンナの残置荷物を整理して、23時頃お休み~。

夜中、寒くて目が覚めた。

6時半起床して、
7時に、温泉でひとっぷろemoji
8時に朝ご飯食べて、9時半出発。



お母さんが写真嫌いなので、二人で写真を撮って貰った。
旅館のお上さんに「実の娘さん?」と聞かれ、
いえいえ「嫁です」と。
気を使わない嫁と、気を使ってばたばた働くダンナの図emoji


温泉近くの麻羅観音に寄って、再出発。


お姉さんお勧めの龍宮の潮吹によった後、
棚田(東後畑)にもよって、秋吉台のカルスト台地をドライブ。

スーパーで買い物して、15時半帰宅。
お母さんと一緒に遅いお昼ご飯を食べて、しばし休憩。

17時過ぎ、お母さんに内緒で湯野温泉へ。
お母さんに「温泉疲れするし、せっかく良い温泉に入ってきたのだから、
今日は湯野温泉は止めておきなさい」と言われのだけど・・・。

お父さんが明日血液検査するため、遅い時間の飲み食いができないので、
お母さんの家には行かず、今日の夕飯は鍋にして、二人でつついた。

TV見て、22時過ぎお休み~。




7時起床。
外は、土砂降りの雨emoji

9時半、ダンナ起床。
今日の朝ごはんは、味噌汁、大根おろし、しらす、サラダ。


今日は、お母さんと一緒に一泊で俵山温泉に出かける。
幸い出かける時間の13時には、雨は止んでいた。

山陽道の美祢ICで降りて、北上。
結構な山道を走る。
途中、地図にある石柱渓によってみたが、雨が降っていたので見ずに通過。

15時半頃、俵山到着。
すぐ温泉に浸かりに行った。

PH約9.5のアルカリ性単純温泉でぬるぬるして、これぞ温泉といった感じ。
湯温は41度くらいで、長湯はできない。


18時に、旅館のご飯を食べ、20時半にまた温泉へ。

ビールを飲んで、22時頃お休み~。

5時に目が覚めた。
まだ暗いemoji

もう一度寝て、7時起床。
腰は、だいぶよくなっている。

9時過ぎにダンナを起こし、味噌汁と明太子で朝ごはんemoji

TVを見てたら眠くなって、私が昼ねemoji
出かけるのがすっかり遅くなってしまった。

買い物に行った後、湯野温泉へ。
入ったときは激混みだったけど、家族連れ数組がすぐあがって空いた。

海岸線をドライブして、食材を買い足したあと帰宅。


途中寄った長田海浜公園では、バーベキューを楽しんでいる人が数組。
泳いでいる人はいなかった。

18時半頃、お母さんの家で美味しいごはん。
21時頃まで一緒にTVを見て、帰る。

帰ってもまたTV見て、23時頃お休み~。

7時起床。

こちらに来てから、ずっと涼しいのだが、
昨晩は寒いくらいだった。

10時間寝たら、体が固まってバリバリ。
ダンナが起きるまで、コーヒー2杯飲んだ。


9時前、ダンナ起床。
納豆と味噌汁で健康的な朝ごはん。

11時頃、下松のクライミングジムLABOへ。
着いたときは涼しいと思ったが、時間とともに気温上昇emoji
登るとちょっと暑い。

寝すぎのせいか、腰がやばい感じemoji
いつもなら登らないコンディションだが、
せっかく来たし、初めてのジムは楽しいし、
テニスボールでほぐしながら、だましだまし登った。


BRの壁を見慣れているので、ホールドが少なく感じる。

8級からテープ課題が設定されていて、6級以上は各10課題
マンスリー課題も30個以上設定されていた。

5級を2本登って、3本目を登っているときに、腰が限界を迎える。
ダンナも「もう終わった」と言うので、14時頃終了。

15時過ぎ、湯野温泉に行って長湯。
今日は、空いてる。
真っ赤に日焼けした足が人目を引き「すごく焼けてますね~」と声をかけられた。

お湯に入る瞬間は激痛emoji


温泉を出ると、隣の公園で盆踊りをやっていた。

18時前にお姉さんが車で迎えに来て、ダンナは同窓会に出かけて行った。
会場が駅から遠い場所なので、お姉さんが気を利かせてくれた。

私は、一人でお母さんの家に行って、お父さんと3人で晩御飯。
今日も、お母さんの美味しいご飯をいただく。

嫁一人で、ダンナの実家でご馳走になる・・・emoji
TV見ながらお母さんとおしゃべりして、21時まで居座り戻って来た。

ダンナが帰るのを待つ間、テニスボールでマッサージ。

ダンナは、22時半頃戻って来た。
同窓会は21時に終わったのだけど、終バスはだいぶ前に出た後、
次の電車は30分後で、帰るのに1時間半・・・。

ダンナと軽く一杯emojiやった後、ダンナが腰のマッサージをしてくれた。

23時半頃、お休み~。


7時頃起床するも、二日酔いemoji
ご飯炊いて、二度寝emoji


8時半頃、ダンナの同級生Arヨシさんからの電話で起床。
海水浴へのお誘い。

味噌汁と明太子で朝ご飯emoji


10時頃家を出て、Arヨシ家へ。
Arよし奥様とお嬢さん、
昨日たまたま出会ってArヨシ家に止まった女の子、
(青春18切符で一人旅をしていて、
 昨晩泊まる所が見つからず困っているところでArヨシ家に出会ったそう。)
総勢6人で、虹ヶ浜海水浴場へ。

天気良くて、車がいっぱい。


水着が無いので、日光浴のみ。
足だけ海に浸かったら、水がすごく冷たいemoji

海の家でお昼ご飯を食べた後、
青春18切符の女の子は、JR山陽本線 で帰って行った。

14時頃撤収して、皆で湯野温泉へ。
今日はいつもの国民宿舎ではなく、紫水園。
足が日焼けで、やけど状態。
お湯に浸かるたび、ヒリヒリ痛むemoji

湯上りにコンビニよってアイスを食べるemoji
Arよし家とは、ここでお別れ。

今日の夕ご飯も、お母さんのお家で、お母さんの美味しいご飯emoji
疲れが出て、食べて早々においとまm(__)m

21時頃、お休み~。

8時前に起床。
emoji



昨日発掘したお宝emoji


11時半頃、お母さんとお父さんが迎えに来て、お昼を食べに出かける。
近所で評判のラーメン屋さん。


ラーメン&チャーハンemoji
食べ過ぎて動けなくなり、しばしダウンemoji

買い物に行った後、お母さんと湯野温泉へemoji


夕ご飯は、お姉さんと甥っ子君と一緒に、お母さんの美味しい料理emoji
飲みすぎたemoji

甥っ子くんは成績優秀で、これから1年間パリに留学。
高校時代に病気して大変だったけど、
逆境を跳ね返して見事大学合格し、パリ留学。
頑張ったね。本当に良かったemoji