忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒸し暑さと、神経が高ぶって(原因不明、BRが楽しかったからかな?)寝付けず、
4時半頃、お向いのアパートの方が洗濯を始め(早っ!)、
回る洗濯機の音を聞きながらようやく眠りについた

7時半に這うようにして起床、仕事へ。
眠い

業後にBR行くも、全然体動かず。
雨降って涼しくなると、エアコンで体が冷えて辛くなってきた

先に帰ろうと、徒歩で自宅に向かうが、1キロくらい歩いたところで、
ダンナの財布を持ってきてしまったことに気づき、Uターン。。。
1キロ歩いて戻る。

体温まったし、そのままダンナが終了するまで待って帰る・・・


今日も、BR賑わっていた。
常連さんと、Newフェースもいっぱい!

PR

業後に、BR。
かなり久し振り。

あまり気乗りしない状態で行ったが、
常連さんがいっぱいいて、宴会なみのノリノリで、楽しかった


自分は全然登らなかったけど、Yけちゃん、Hみちゃん、Tよさんが登るのを見て、登ったつもり

Tよさんは、やっぱり強い!
4年間登ってなかったのに、2か月も経たないうちに、昔のTよさんに戻ってる

継続は力なりとは言うけれど、私の4年間は、Tよさんの1週間くらいかも


もう少し涼しくなったら、ぼちぼち頑張ろう~



ここ最近、人不足の職場。
対応延長できる人を募集中。

3か月も休みを貰ったし、ここは貢献しとこうかと、
(恩は売る主義
一昨日は9-20時、昨日は9~21時過ぎまで働いた。

慣れないことをしたら、どっと疲れた


今日は頭痛でダウン
9月最初の休みで、やらなきゃいけないこといっぱいあったのに。


バファリン飲んで、夕方まで

涼しくなって、気持ちよく寝れる・・・。




ラ○○○の大ヒット商品のトライアルパックを購入

10日間試したが、全く効果なし・・・。



うまい話はないか




帰国してから、初めての遠出。

ダンナの足がだいぶ良くなったので、出かけたいね~と話していたが、
クライミングのモチが全くないので、山歩きをすることにして、出発

夜中に、いつもの瑞牆の駐車場に到着。
涼しくて(寒いくらい!)、連日の熱帯夜から解放され良く眠れた

9時過ぎ、起床。
晴れて気持ち良い
南アルプスが良く見える!

aP1020130.gif









ゆっくり支度して、瑞牆山荘の駐車場から、瑞牆山を目指す。
富士見平小屋までは、水や食料を私が背負って歩き始めるが、すぐバテてしまい(@_@;)
休憩する度、ダンナに荷物が移り、最後は防寒着だけになったのに・・・、
大ヤスリ岩を過ぎたところでギブアップ
息が切れて、3歩歩いては立ち止まる状態

aP1020137.gif
















ダンナだけ空荷で頂上まで行き、その間私は岩のベッドで昼寝。。。
帰りは、ダンナが荷物全部持ってくれたけど、果てしなく遠く・・・。
大コケして、左腕を激しく擦りむき、頭を打って小さなたんこぶができた

リハビリには、きつかった
この体力の無さは、単なる『運動不足』でもないような・・・。



甲斐大泉温泉パノラマの湯に浸かって、今日もいつもの瑞牆の駐車場泊。
曇っているせいか、昨晩より蒸すな~。


何とか重い腰を上げて、16時ころBRへ。

エアコン稼働しててもまだ暑い
(我が家よりはましだけど


それでも家族連れや、若者で、BR大盛況。
世の中は、夏休みなのでしょう~。


アップで汗だくだく、流れる汗

18時回って少し涼しくなったところで、130度の壁を触ってみるが、全く登れず・・・。
今日も黄昏る


傾斜を落として左壁(115度?)へ。
課題を求めて、キノぴーさん課題のファイルを物色。

丁度良い課題を見つけて、トライ!
Hみちゃんのアドバイスにより、登れた!!
久しぶりに充実


キノぴーさん、ありがとう~


B二さんに「足良くなったら走りましょう~」と声をかけられ、走りたくなった
山歩きもしたいな~。
少し走ってみようかな。





・・・いえ、気付いていたけど、2週間更新していない。

練習日誌のつもりで始めたブログなので、今までBR行ったら必ず更新していたのだが、
本当に行っただけ状態で、書くことがなくて・・・。

黄色テープ課題が登れない状態だと、ほんと楽しくない
登れる課題がない

誰か簡単な課題作ってよ~


基礎トレ(筋トレ)は、続いてます



毎度、毎度、ヨーロッパツアーから戻ってくると、今度こそはと思うのだが・・・。
気がついてみると、同じことを繰り返して、進歩なし


ヨーロッパツアーで何となく足りないものが見えてくるのだが、
帰っていざ実践しようと思うと分からなくなる


膝の故障で、ムーブに制限もあって、思うように登れない


だいぶ煮詰まってきたので、基礎トレーニングを地道に行うことにした。
何かを変えなければ、今のままだし・・・。

ヨーロッパに持って行ったターザンに載っていた、「体の教科書」がずっと気になっていて、
昨日買ってきた

「体の教科書」はトップアスリートが実践しているトレーニングを、
初級者~上級者用にアレンジした、トレーニング教本

DVD見ながら、トレーニング

地道に頑張るぞ~


夕方からBR。
日が落ちる前のBRは、エアコン点けても暑い


その暑い中、Yみちゃんが登っている!
家より涼しいって・・・。
(Nじ家に続き、ここにもエアコン不使用の夫婦がいた

左ひじのテーピングが痛々しいが、元気そうで良かった
Yみちゃんと入れ違いにやってきた、ダンナ(TKすさん)も元気だった。


アップの後、昨日のT強さん課題をGET!

今日は、傾斜を上げて、130度の壁を触った。
思ったより体が動いた

20時半頃、終了。
リハビリ?は続く・・・。





すっかりやる気無し子になって、行くか行かないか迷いながら、BRへ。

登らなきゃ登れないのだから、登れよ!って思うのだが、
あまりに登れないので、段々足が遠のく・・・・


やる気ないまま、ここ最近のBRでの日課(?)、105度の壁の課題作りをしていたら、
T強さんが「登らせて」っと、登ってくれた。

私のリーチでいっぱいいっぱいの課題を作ったつもりだったけど、難なく登ってしまう!
(T強さん私より小さいのに!!)
4年ブランクがあるとは思えない強さ。

すべて一撃であっという間にネタ切れ・・・。
今度は、T強さんが私のために課題を作ってくれた。
絶妙な課題。


久し振りに、楽しく登れた







22日にも行ったから、10日ぶりの実家。

元気な母の顔を見て、ホットする。
3か月間、母のサポートをしてくれていた、弟夫婦と妹に感謝

写真を見た母の一言は、「おばあさんだね」って。
76歳にしては、若いですよ!

お皿の上に載っているのは、母が育てたプチトマト
おいし~^^





夕方からBR。

全然登れん!
でもSほちゃんと、Hみちゃんの、元気パワー貰って、私も元気になった


我がアパートの部屋は、3日連続30度超えの熱帯夜

エアコンは2年以上起動したことがなく・・・、壁飾り状態。
電源が入るのかも怪しい。
電源入っても、何が出てくるか怖いし

窓全開にしても、無風では効果ゼロ。

半年前から始めた、流行りの骨盤枕矯正で、
代謝が上がったのか、寒さに強くなったが、暑さに弱くなった

蚊に刺されるのも、ダンナじゃなくて私になった


3日連続の寝不足、バテてふらふらしながら出勤。
職場のエアコンと扇風機の風に冷やされて、復活・・・




何となく分かってきたような足りないものが、また闇の中に・・・


気がつけば、また同じことを繰り返している



まあ煮詰まってもしょうがない!
楽しければ良し



今日のBRは、ガラガラでした。




明日から3日連続の遅番勤務となるため、今日も登っておくかということで、5日連続のBR。
当然のことながら、マンネリ化してきて、気合入らず

すぐ諦めてしまう癖が、絶好調

反省・・・



クライミング歴14年目にして、「足りないものが何か」が何となく分かってきたような・・・






夕方からBR。

右膝にZAMSTのサポーターつけて登ってみた。
動きにくいが、落ちた時の着地が安心

今日はできないなりに体が動いて楽しかった






今日は行かないつもりだったけど、仕事終わったら行きたくなって・・・。
ずっと課題のイメトレしてたし・・・。

家に寄って着替えとって、BRへ。

やっぱり依存症


でも、いざ登ろうと思ったら、全然力でず
混んでるし、早々にクライミング終了。

閉店まで、読書・・・。



業後に、BR。

ダンナに「傾斜の緩い壁でぶら下がり癖を直した方が良い」と言われていたのだが、
空いているところを登ろうと思うと、右へ右へと傾斜の強い壁に流されていく


120度の壁の青テープがやっと登れて、黄色テープに手を出したが、
全然登れず・・・。

厳し~!

右膝に違和感があるな~と思っていたら、右膝がパンパンに腫れていた
飛び降りすぎ
痛みはないのだけど。。。

歯医者の予約が午後しか取れず、今日も実家訪問は断念。

草むしりしたり、溜まった仕事を片付ける。



夕方からBRへ。

ピカぼるに参加してみた。

8課題のうち、7課題触って、できたのは2課題・・・。
気長にやるしかないですね


ピカボル終了後、みんなで食べたスイカが美味しかった

帰国して6日経つが、まだ時差ボケが抜けきらない

いままではエールフランスの夜便で帰って来てたので、アパートに到着するのは夜中
そのまま爆睡して朝を迎え、そのまま仕事
ショック療法?で一気に時差ボケ解消となっていたのだが・・・。

今回は昼に成田に着いて、夕方16時にはアパートに到着。
その日の夜は眠れたのだが、次の日が日曜で休みだったため11時半まで寝てしまった
(時差ボケ防止のために、遅くとも9時には起きようと思っていたのに・・・。)

結局その日の夜は布団に入っても一睡もできず、そのまま仕事に行った
2日仕事をして慣れたかなと思ったところで、また休みが入り逆戻り・・・。

天然ボケに時差ボケが加わって・・・

月、火、仕事して、今日は休み。
実家に行こうかと思ったが、今日は母が出かける日なので、家の用事を済ますことにした。


夕方、BRへ。
ダンナは、足が痛くて登れないけど、漫画読みに?

今日は、常連さん勢ぞろい(オールスターだ!)で、行って良かった


今日も105度の壁を登る。
昨日は、青テープが精一杯だったけど、今日は黄色テープが登れた

3か月ぶりのBR。クライミングも10日ぶり。

120度の壁が、ものすごくかぶっているように見える
ずっと90度前後の壁登ってたから・・・。

実際に登ってみると、120度の壁は赤テープで必死
105度の壁も、青テープが丁度良いくらい

いつものことだけど、いつもみたいにめげないようにしよう

そして他の皆は、3か月の間に強くなってる。
これもいつものこと・・・。

暑かったな~。

3か月のヨーロッパ旅行を終了し、昨日の夕方帰って来ました

4月に南仏入りした時は、絶不調
力が出ない・・・
愛すべきAlambic sortie sud(いつものアップルート)も全く登れなくて凹んだけど、
M村夫妻の明るさに助けられました。ありがとう~

今思えば体調不良だったと思うのだけど、
当初は身体能力のピークを過ぎてしまったのではと、本気で心配したりして
(これからは落ちていくばっかりではないかと・・・。)
5月になって段々体が動くようになって、力も出るようになったときは、ホッとした

早々にスペインに移動したのも良かった。
気分転換にもなったし、低いグレード(5~6b+/5.9~5.10dくらい)で面白いルートがいっぱいあり、
トップローパーな私でもリードを楽しむことができました
特にMargalefは最高

・・・
昨日帰ってきたばかりなのに、遠い昔のような気がする・・・
また2年後に向けて頑張ろう~

・・・
足の悪い私のために、いつも重い荷物(ガチャと80メートルロープ2本)を持ってくれた
ダンナに感謝!
最後はダンナの足が壊れてしまった・・・

ずっと体調不良(体がだるい・・・)で、ブログもサボり・・・。

1週間ぜんぜん体を動かしていないのに、慢性疲労のような状態
昨日、一昨日はBRに顔出すも、全然登らず。
だるくて登る気になれない


そして明日からヨーロッパツアー
いままでで最悪のスタートかも・・・

昨年からいろいろなことがありすぎて、体がオーバーヒート
3か月頑張って登るというより、ゆっくり静養してこよう・・・くらいの気持ちです。

留守の間の実家のことを任せてしまった家族と、私たちが遊んでいる間も仕事をしている職場の人には申し訳ないのですが・・・
それでも、みんな気持ちよく送り出してくれて、感謝

本日、15時出発し、今晩は成田のホテル泊です。




ヨーロッパツアーまで、あと1週間。

でも全然登れないし、気分が盛り上がらない


行くのやめようかと思いつつ、BRへ。
昨日よりは、登れたけど・・・。







母の新しい『介護保険被保険者証』が届いたので、ケアマネさんとのケアプランの話合い。

今回はヘルパー責任者の方が変わって、スムーズに話が進んで一安心。
ケアマネさん、決して悪い人ではないのだけど、意志の疎通が・・・


妹が私の誕生日祝いと言って、お弁当とケーキを買ってきてくれた。
ありがとう~


夕方から、BR。
全然登れず・・・