忍者ブログ

根性なしトップローパーのクライミング日記&へなちょこランナーのかけっこ & 時々介護 & 闘病日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きむら 栄子
性別:
女性
趣味:
岩登り かけっこ
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新コメント
[07/08 エルメスコピー]
[06/11 スーパーコピー財布]
[06/11 時計コピー]
[04/08 ルイヴィトン財布コピー]
[03/03 スーパーコピーブランド専門店]
最古記事
アーカイブ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、新しいシステムの動作試験のための出勤。

和気あいあいと楽しく一日テストして、
何となく楽しい気分で終了。

で、ダンナと行きつけの焼き鳥屋さんへemoji
何となくそんな気分になったのでemoji




少しねって言いながら、いっぱい食べて、飲んだemoji

美味しかったemoji

PR

病院へ。

だいぶ待たされるかなと思ったら、意外に空いてて、
すぐ診察して貰えた。

まずは甲状腺ホルモンの検査のため、採血。
昨日は右腕で採決したので、今日は左腕で。
いつも左腕は血管が出なくて、看護師さん苦労するのだが、
先生、全く躊躇なく、ブスッとemoji

そして画像診断(CTスキャン)のため、
聖マリアンナ医科大学東横病院の予約をとってくれた。

家に帰って、甲状腺の病気をネットで調べると、
甲状腺機能亢進症(甲状腺ホルモンが出過ぎて働きがつよく出る病気)』で、
多い症状が、
1.甲状腺が腫れる。
2.頻脈(脈が速くなる)。
3.手の指が震える。
4.汗をかきやすくなる。
5.たくさん食べるのにやせる。
6.イライラする。
7.疲れやすい。
8.ときどき手足の力が入らなくなる(周期性四肢麻痺)
など。。。
かなりの部分で、心当たりあり?
検査結果出ないと分からないですがemoji


午後は、足が痛いという母を病院に連れて行くため実家へ。
そしたら『もう大丈夫!』って。
予想通り、筋肉痛?
お正月にいっぱい歩いたらしいので・・・。
とりあえず食欲は戻ってて良かったemoji


夕方、BRへ。
ダンナが来るのを待って、コンビニ行って、
ご飯食べて・・・と、なかなかエンジンかからなかったが、
アップしたら、思いのほか体が軽いemoji

もしかしてと、130度の壁の赤■登ってみたら、登れた。
ギリギリだけど^^;

そして130度の壁の黄色■も、もしかしてって触ってみたら、
3手目のホールドが全く持てなかったのが、
終了点タッチするところまで登れた。
絶対登って帰るぞ~って思ったのだけど、Getならず。
すぐ体力尽きる・・・。

でも『復調のきざし』をまた感じたのでしたemoji

本日は、ちょっと憂鬱な健康診断。
仕事よりは、楽だけどemoji


体重測って、血液とってemoji、血圧測って、
レントゲン撮って、バリウム飲んで・・・
ここまでは順調だったのだが・・・、
マンモグラフィーでトラブルがemoji

過去2回のマンモは特に苦痛ではなかったのだが、
月経前で張ってて今日は激痛emoji
しかも『はい、このままで』って言われた後、
『ごめんなさいemojiX線が出なかったです』って、
繰り返すこと、5~6回emoji
一旦、中断した後、何とか終了emoji
次回は『絶対エコーにしよう!』と思ったのでした・・・。

そして最後に先生の問診
昨年、経過観察と言われた、胃のポリープは消えていて、
レントゲンも心電図も異常なし。

『全て異常なし!』って思ったら、
聴診器あてた後、喉を触って『甲状腺が腫れている』と。
専門医で検査受けるよう言われてしまった・・・emoji
(体調不良の原因って、これ?)

9時15分から始まって、10時半頃終了。

 
病院が馬車道なので、このまま帰る手はないと、
Hzさんと、散歩した後、ランチemoji
ガールズトーク盛り上がり、リフレッシュemoji
久し振りに、とっても楽しかったemoji


帰宅までは何ともなかったのが、帰ってすぐトイレに駆け込む。
そして暫くバリウムを出すための下剤の影響で腹痛に悩まされる。。。

落ち着いたところで、近所の総合病院に電話したら、
『甲状腺は専門医のところに行った方が良い』言われ、
ググって出てきた関内の病院に電話したら、
『予約がいっぱいで、3月になります』ってemoji
大病院は紹介状が必要だし、どうしようかな~と思いながら、
さらにググったら、意外にも歩いて行ける距離(1.5キロ)のところに、
甲状腺の診断をしてくれる病院が見つかった。
早速、明日行ってみよう。。。

にも拘わらず、遅番勤務emoji

20時以降は飲み食い禁止なのに、
遅番勤務じゃ、どう考えても不可能。


当然のごとく残業はぜず、
残された人が大変だとは思いつつも、
定時退勤emoji


そしたら、同じく明日健康診断のHzめさんが、
早番なのに、残業して私より帰りが遅かったってemoji


管理者の人には、この状況をもう少し考えて欲しいemoji



※追記

20時以降、飲み食いできない私の横で、
ダンナが『あ~優越感。今日はいっぱい食べよう~!』って。

減量しているダンナの横で、
気にせず、いつもお菓子バリバリ食べてる私へ、
ささやかな仕返しemoji
『僕の気持ちがわかるだろう~』ってemoji

本日は、久しぶりのBR本館。
マンスリー課題が新しくなって、課題に名前が付いてて楽しいemoji

でも1番「あけましておめでとう!」が登れずemoji
また「いじけ虫emoji」になりそうになったけど、ぐっとこらえるemoji


130度の壁の自分課題触ってみたら、意外に傾斜に適応できて、
もしかして『復調の兆し?』と、ちょっと元気が出たemoji





仕事終わって、BR新館へ。

この前登れなかった、黄色×をしつこく触るも、全くできずemoji
左壁に移って、黄色棒を登るも、落ちるemoji


 

Tろうさんの、渾身の登りを見てやる気出すも、登れず・・・。

そして落ち過ぎて、右膝やばしemoji
でも楽しかったemoji

ダンナについて、走りに行ったemoji

足が痛いダンナに『遅いよ!』って言われながらも、一緒に走る。

ここ最近は300メートルくらいで置いてかれてたけどemoji
足の痙攣なく、ホームコースの坂道も無事登れたemoji

しかし、ダンナに『高地(低酸素)トレーニングになるよ』と言われ、
マスクemojiして走ってたら、窒息しそうになった・・・emoji


坂登ったところで、脇腹痛に襲われ、さらに減速emoji
ダンナには置いてかれたけど、3.5キロ走り切ることができたemoji


『痙攣せずに走れた!』って喜んでたけど、
寝ている間に、右足と左足が交互に痙攣して、
痛くて、何度も目が覚めたemoji


茅ヶ崎幕岩の『最高カンテ』の上部が崩落したと聞いて、
ショックemoji

通って通って、妥協せず限定でRPした時のことを思いだし・・・。


悲しいemoji


所要を済ませ、夕方BR新館へ。
本館はお休み。

右側の壁が、ホールド替えされ課題が新しくなっているemoji

赤から登り始め、黄色棒まで1回で登れたので、
今回はソフトグレーディングだemojiって思ってたら、
黄色×から、手も足も出ずemoji

左壁も少し触って、成果なくとも、久しぶりにいっぱい登ったemoji




朝起きたら、予報通りどんより曇りemoji

乳岩駐車場行くも、やっぱり寒いemoji
クライマーのものと思われる車が数台。
やっぱり悩んで悩んで、やっぱりemoji山歩きに決定!

明神山を目指す。

私は空荷、ダンナもいつもより軽い荷物で軽快emoji
一服の岩で休憩した後、あっという間に鬼石に到着。
いつもはふーふー言いながら登るんだけど。

そして空は晴れemojiて青空にemoji
快適そうなハイカラ岩で登っているクライマーを見て、
羨ましく、ちょっと後悔するダンナemoji

ちょっとお話した後、歩き始める。

そしてこの後「上級者コース」と看板に書いてあるだけあって、
鎖場あり、梯子ありの、なかなか楽しいコース。


こんなのとか、

こんなのとか。

そして

明神山(標高1016m)頂上!

けっこうハイカーさんがいて、写真を撮ってくれた。
展望台に登ると、南アルプスが奇麗に見えた。

山頂には雪が残っていて、風はビュービュー吹くし、
長居できず、すぐに下ってきてしまったemoji

またハイカラ岩で、クライマーさんと暫くお話し。
15:40頃に乳岩駐車場に戻ってきた。

本日は、『うめの湯』。
男風呂は混雑してたらしいが、女風呂は空いてて快適emoji
たっぷり長湯。

帰りは、大渋滞に遭遇。
やっと我が家に着いたのは、0時半頃、emoji



朝起きたら、快晴・・・ではなくて、どんより曇りemoji
予報は晴れだったのに・・・。

顔洗って、着替えて、
天神屋おでん買って、朝ごはんemoji


さあ出発という時に、パラパラ雨がemoji
そして途中本降りになるも、乳岩の駐車場に着いた時は小雨。
いっそのこと、思いっきり降ってくれれば諦めもつくのに、
『行くか、行かないか』なかなか決まらない。
暫く悩んだ末、岩場は中止に決定。

とりあえず東栄町のとうえい温泉に行ってみた。
ありがたいことに、とうえい温泉は元旦も21時まで営業している。

花祭りの鬼の前で写真emoji

今日は岩登って、明日は古戸の花祭を見に行く、
なんてことも考えてたのが、初日から想定外の雨でどうなることかemoji

温泉入るには、ちょっと早いので、ドライブ。


佐久間湖の公園で、お昼寝emoji

その後、天竜川の方をドライブ。
川の上でクライミングは無理だけど、岩がいっぱいあった。

夕方、『とうえい温泉』で長風呂。

帰るか、残るか、はたまた違うところに向かうか悩んだけど、
本日も、いつもの場所で、車中泊です。







遅番勤務。

暇かな~と思ったけど、出勤人数が少ないので、日中はそこそこ忙しかった。
夕方になるにつれ、暇にemoji

無事、定時退勤。
皆様、良いお年をemoji


帰宅して、お風呂入って、ご飯食べて、速攻出発emoji
鳳来を目指す。
本当はあしがら湯emojiに入りたかったのだけど、
この前店員さんに聞いたら、年末年始は劇混みらしく、
『考えただけでも、ぞっとする』そうな・・・emoji


0時半頃、浜松SAに到着。
車いっぱい、人いっぱいemoji
予想はしてたけど、やっぱりびっくりemoji

皆、車中泊なのかな?






久しぶりに、昼休みに1階から23階まで『階段登り』をしたemoji

23階のトイレからの景色



絶景なのだが、携帯の写真では伝わらないな~emoji

明日まで仕事です。。。

「怒る」「ひねくれる」「うじうじ」

まさしく今日の私の感情emoji

だって、マンスリー課題の3が全くできないんだもんemoji
BR行くも、いじけてダンナを道連れに、20時に終了emoji
今日のBRは賑やかで楽しかったのに・・・。


正しい感情処理は、「コツコツ」「ニコニコ」「サラサラ」emoji


以前の母は、あるもの全て食べてしまうような勢いで心配していたのに、
最近『お腹が空かない』って、あまり食べなくなって、皆が心配している。

昨晩も、お弁当がそのままになっていて、
『食べないの?』と聞いたら、『運動してないから、お腹が空かない』と。

今朝も、少ししか食べない。

お腹が空いていないのも本当のようだが、
どうも様子を見ていると、太ったことを気にしている様子。
確かに痩せてはいないが、十分標準体型。

『やせ過ぎると、抵抗力がなくなるよ』
『食べないダイエットは流行らないよ』
『タンパク質食べないとやせないよ』
とか、言ってみたが、いま一つ効果なし。

78歳にして、ダイエットですかemoji

体調崩さない程度には、食べて欲しいものですemoji


そして、郵便通帳は無事復活し、残高照会も無事できて、ひと仕事終わりemoji

眠くて『今日は無理!』って言葉をぐっと飲み込んで、
5時頃、這うように起きて準備。

年末だからか、ごとう日だからか、車が多いemoji
 
丹沢が雪かぶってる。

日の出が6時50分頃と、遅い。

7時ころ、朝日を浴びる富士山。

9時頃、岩場到着。

快晴emoji

気持ちよく、朝寝emoji

着いた時に『今日は、誰もいないね~』と話していたが、
段々賑やかになって、富さんとNodaっちも登場。

重い腰を上げ、シルクロードいんちきするなでアップ。
富さんとNodaっちは、いんちきするなアボリジニでアップ。

Nodaっちが、アボリジニを、粘って粘ってオンサイトするのを見て、
満足して昼寝emoji

でも朝は快晴だったけど、
午後は晴れたり曇ったりの繰り返しで、
防寒着を脱いだり来たりの繰り返しemoji

そして後は、Nodaっちがシャックシャインを登るのを応援emoji
 
すぐにも登れそうな感じだったのに、何故かRPならずemoji

『集中力がないんだよ!アボリジニを登った時の粘りを出さないと!』
って富さんに言われ、『だってアボリジニは疲れないもん』って。
私は・・・足痛くて、初回は敗退だったよ~emoji

Nodaっちの登りを見てて、自分も登った気になって終了。
ここではモチが上がらない・・・emoji

日が短くて、早めの撤収emoji


今日は、4人で温泉へemoji
しかし『こごめの湯』に着いたら、休館日の看板emoji

諦めて帰ろうと思ったら、Nodaっちがスマホで日帰り温泉を探してくれた。
次に目指したところも、道が危険(?)でたどり着けなかったけど、
そこでも諦めず、そして『いずみの湯』へ到着。

入ってみたら、『こごめの湯』より全然良くて、
Nodaっちありがとう~emoji
諦めなくて良かったemoji


帰りは、実家に送ってもらい、久し振りに実家に泊まった。

今年の入籍記念日は、こんな感じで終了。。。

昨日は、ダンナが健康診断で休みだったので、一人で仕事。

遅番勤務で、お約束の残業。
どっぷり疲れて帰宅。
すごい雨が降り続き・・・。

明日は晴れ予報だけど『出かけるの無理!』って、
お酒emoji飲んで、夜更かしemoji


そして今日は、朝から諦めのつく雨emoji
本当に晴れるのかな?って思ってたけど、
やっぱり晴れなかったemoji
湯河原は晴れたのだろうか?


夕方からBR。

マンスリー課題2が登れたので、3を登る。
設定通りに登れないので、あれやこれや試しているうち終わったemoji

久し振りにYけちゃんに会った。
相変わらず、超~強かったemoji


早めに上がって駐車場に行ったら、
車のフロントガラスが凍ってるemoji
道も凍ってて、怖々走る。
でも鶴見川を渡ったら、凍っている様子なし?

本日は、グリーンラインemojiで、妹の家へ。

妹お勧めのサプリメントemoji(健康ジュース?)を貰いに。
続く原因不明の体調不良で、藁をもすがる思いemoji
暫く飲んでみよう~。


夕方からBR。

雪予報だったので、ちょっと寂しいマチボル。


1番課題を何とか登って、
マチボルの黄色課題を触って沈没emoji

途中から、Nodaっちが来て、一気に明るくなるemoji
楽しそうに、サクサクっとマチボル課題を登るNodaっちを見て、
『私もそういうふうに登りたい!』って、また思ったemoji
ストレッチしよう~っと。





辛い5連勤がやっと終わって、2連休。
早番勤務終わって速攻準備して、19時半頃出発emoji
ダンナの希望で、鳳来を目指す。

足柄SAでお風呂emojiに入って、吉野家でご飯emoji
23時半頃、浜松SA到着し、車中泊。
快適emoji爆睡emoji
ダンナは、トラックの出入りがうるさくて眠れず・・・。


7時半頃、起床。

いつものようにコンビニに行ったら、まだ配送前のようで物がない。
とりあえずコーヒーと肉まん食べて待ってたけど、
補充される様子がないので、隣の天神屋に入ってみたら、
美味しそうなおでんダネemojiがいっぱい!
たまご、ソーセージ、ジューシー肉団子(トロッとした皮の中に肉だんごが入っている)を、
買い込んだ。
早速、肉団子を食べたら、すごく美味しかったemoji
次回からは、このパターンで行こう!


9時頃、乳岩駐車場到着。
先月来たときほど、寒くない。

 
でもクライマーの車は一台もなし。。。

アプローチ近いので、ひょうたん岩に10時前に到着。

 
まずは一服?

晴れ予報だったのに、あまり日が射さないemoji
ここは山の天気?
たまに日が射しても、太陽が南の山の稜線の向うを移動して、
陽が当たるのは岩の上だけで、取り付きはずっと日蔭emoji
 
 ひょうたん岩は、易しい課題がないので、私はビレー専任。
楽しみは昼寝だが、昼寝日和とは言えず。。。


ダンナは、 ディーバ  5.13a/b を登る。
1回目、珍しく長~いハングドック。ちびっこには難しいみたいです。
2回目で、ムーブ解決!
3回目は、指の皮がなくなっていて、結露もあって、ボロボロでした。
ホールド細かくて春には暑くて断念したルート。
寒くても悪かったみたいです。。。

15時くらいに、早めの撤収。寒いし。
そしてお楽しみの温泉・・・のはずが、
うめの湯』は臨時休業、『ゆ~ゆ~ありいな』定休日emoji


仕方ないので、足湯に入るemoji
源泉は、鉄分で茶色く濁っている。

地元のおばさん、おじさんと会話が弾むemoji

時間も早いし、他の温泉さがそうかとも思ったけど、
下りの足柄SAであしがら湯に入ることに決めた。
結構あしがら湯好きだし、下りのあしがら湯に入る機会も早々ないし。

しかしパーキングの入り口を間違えて、一方通行で戻れず断念emoji
かくして、本日の私の唯一の楽しみの外風呂emojiはなしでした・・・。

『お詫びに、お風呂は僕が洗うよemoji』って言ってくれたけど、
どう考えても、私の方が元気なので自分で洗った^^;

遅番勤務終わって、BR。

本日もマンスリー課題1番を登って苦戦していると、
常連さんが『1番にしては、悪いから』って。

ちょっとホッとした。

貴重な早番勤務。
当然、業後は速攻BRへemoji


ダンナが『今月のマンスリー課題は、みんなやさしいって言ってるよ』と言うので、
やってみたら、1番課題で撃沈emoji


意気消沈・・・emoji

本日は、私の希望で湯河原幕岩

『何か登るルートはないか?』と百岩場を眺めていたら、
アボリジニが目に入った。

このルートは、初めて幕岩に連れて行かれた時に、
トップロープで触ったルート。
あの時は、ずっとぶら下がってたら、ビレーが木になってたemoji
(木にスリング巻いて、ビレー器つけて・・・)
無尽蔵に体力だけがあって・・・emoji
あれから触っていないことを思い出し、登ってみたくなった。

そんなことを考えてたら、遠足前日みたいに眠れなくなって、
3時前まで眠れずemoji

4時半にアラーム鳴るが、超眠い。
挫折しそうになるのをこらえて準備して、5時半頃出発。

8時ころ、茅ヶ崎の桃源郷に到着。
そして昼寝ならぬ、朝寝emoji

今日も水曜会メンバーが来ると思ってたのに、誰も来ない。
淋しな~と思っていたら、Htみさんの声が。
山岳会の方と、Syしさんと、Hみさんがやってきて、一気に明るくなったemoji

貝殻岩にボルダーしにきたB二ちゃんからもメールが来て、俄然元気が出る。
桃源郷に遊びに来た、Bにちゃんは、ダンナとカメラ談義?をして戻って行った)

シルクロード 5.7、いんちきするな  5.8、サンセット(限定なし) 5.9 でアップ予定が、
スクールでシルクロードサンセットは塞がってしまったので、
アップはいんちきするなだけ。
だらだらしていた私がいけないemoji

そして、アボリジニ 5.10aへ。

ダンナが『悪いよ。一回トップロープで探っておいた方がよいよ』というので、
トップロープで触ったが、大正解emoji
足が痛くて、1回目敗退emoji
進歩ないな~。
足指弱いから、ミウラーみたいな堅いくつじゃないとダメかな~とか、悶々と考える。
(くつの硬さに頼ってしっかり立たない癖がついてるとダンナに言われ、ミウラーは封印している・・・)


2回目もトップロープ。
何とかムーブ解決するも『次もトップロープ!』って降りてきた。

気分転換に、貝殻岩ボルダーへ。

 

ダンナも、Sgジさんの目標課題 サブウェイ  2段 を触らせてもらうが、難しそう~。
Sgジさんガンバ!

桃源郷に戻って、3回目のトライ。
頑張ってリードすることにした。
やっぱりムーブできたら、突っ込まないとemoji


そしてRPできた!
登れるもんですね・・・。

次は、夕暮れ時 5.10bを登ろうと思ったけど、
ビュービュー吹く風に負けて、貝殻岩ボルダーへ移動。
(今日は日は射すけど、強風で寒いemoji

でもSgジさんも、B二ちゃんも、撤収とのことで、
本日は、これで終了。



こごめの湯』で長風呂して、終了でした。
風が強くて、お風呂には紅葉がいっぱい浮いてた。




今日は、母の検診と、ケアマネ面談の日。

直前まで朝は病院って思ってたのに、
何故が当日、今日はケアマネさん面談だけって思ってしまった・・・。


行きの電車から妹に『お昼御飯どうする?』ってメールして、
その返信が『今から病院行きます』ってメールで我に帰るemoji
またやってしまったemoji


母の検診の立会にはギリギリ間に合ったけど、
『私も認知症・・・』って凹んでいたら、
妹に『疲れてるんだよ~』と慰めれたemoji

午後、業者を呼んで、実家の開かずの間?(ごみ部屋?)の、
片付けの見積もりをしてもらった。

もっと細やかな見積もりがあるのかと思ったら、
4トントラック手配で40万円、2トントラック手配で20万円+作業費6万円
どっちになるか積んでみないと分からないと・・・。
年内だったら、4トン車手配の48.3万円を35万円に負けときますよ~って。

すごくお得な気がして、前向きになってたけど、
何だかぼられているような気もして、結局自分で車手配して、
地道に片付けるのが良いかな?と考え直したemoji


ケアマネさんとの面談は、何のストレスもなく、無事終了。


夕方、歯医者の予約を入れていたので、いつもより早く実家を出たが、
母が窓からずっと手を振っている。
切なくなった。。。

母の見守りサービスを依頼している某警備会社から、
『4か月、引き落としができていない』と連絡があった。

母の預金が消えた???
やばい!って、慌てて通帳を持っている妹に記帳をお願いした。

そしたら『大変!通帳が吸い込まれたemoji』って妹からメールがemoji


そして思い出した。
通帳を母が隠してしまい行方不明になり、
念のため停止手続きをしていたのだった。

その後、妹が通帳を発見して預かってくれてたのだけど・・・。
すっかり忘れ、慌てて妹に記帳をお願いしてしまった。
昨日まで、通帳停止解除をしなければと思っていたのにemoji

よく考えれば、残高不足で高々数千円の某警備会社の引き落としができないなら、
他の引き落としもできず、督促状の山となるはずで・・・。
慌てる必要はなかった。

今後の手続きのことを考えると、ブルーになるemoji


本日は、年中行事の車検の日。
(商用車なので毎年車検)

中の大量の荷物を出すのが一苦労。
(主に、ダンナが頑張るemoji


そして私は定期健診のため、歯医者へ。

受付で『予約していたキムラです』って言ったら、
先生のお母さんと思われる方が、慌てて中に入っていく。

待っていると、外から先生がemoji
『あれ?来週と思ってましたが』って。

診察券を見ると、電話予約したときに、
私が書いた「12/12 15時」の文字がemoji

「いいですよ~。空いてますから」と、
すぐ診察して貰えたので良かったけど・・・。



診察終わってホットして歩いていると、
歩道の電柱の陰から出てきた、
全速力で走ってくる子供の自転車と激突しそうになり
「ギャー」と悲鳴を上げた。

何とかぶつからずに済んだが、子供が睨んでいる。
私もボーとしてたけど、歩道だし、歩行者優先なんだぞっと、
心の中でつぶやく・・・。
弱いemoji