スバルライン 終点の五合目の駐車場で前泊。
スバルラインの通行料金は2000円。
2000円とるだけあって、トイレもちゃんとしていて安心。
結構車が停まっている。

朝、晴れ!富士山がよく見えた。
目覚ましセット間違って、寝坊。。。
6時に起きるつもりが、目が覚めたら7時!
缶コーヒーだけ飲んで早々に出発。
六合目到着が、8:10分くらい。
11時に頂上到着
登りコースタイム。
六合目~頂上、約2時間50分(途中東洋館前で休憩15分)
八合目までは余裕だったが、九合目から頭がくらくらして、足が上がらなくなってきた。
ダンナの方が元気で、ダンナの後ろについて我慢の登り。。。
きつかった~!
でも心配していた、登山道渋滞はなく、ホッ!

20分休憩してから、外輪山1周、1時間15分(途中剣が峰3776メートル地点で休憩)
外輪山は、大した登り下りではないのに、辛い。空気が薄い。
でも晴れていて、雲海を眺めたり、富士山の火口を覗き込んだり、新鮮で楽しかった。
下山コースタイム。
頂上から5合目まで、2時間25分(途中東洋館前で休憩15分)
下り易い下山道があったのに、来た道を下ってしまった、、、辛かった。
下りながら、よくこんな所を登ったものだと、自分たちに関心してしまった。
富士山って、私の中ではモノクロのイメージだったけど、
色彩豊かで、近くで見る富士山はとてもきれいだった。
下山途中から頭がガンガンして気持ちが悪くなったが、
高山病なら下山じゃなくて、登るときに起きるはずだし、脱水かな?
総所要時間
8時から15時まで、約7時間でした。
15時のスバルライン五合目は、
観光バスがいっぱい、車がいっぱい、外国の方がいっぱい!
の大観光地の様相でした。
7月8月はもっとすごいことになるんだろうな~。
疲れました・・・。
富士山はもういいかな?
PR